岩手に来ています。
ぎりぎり、桜満開でした。
2年間田んぼを休んでいましたが、ようやく委託でやってくださる方が見つかり、再開です。(以前お願いしていた方が、お亡くなりになって・・・)
連休、こちらで田起こしをして。(私じゃないけどね)私は何をするというわけではないのですが、田んぼから出たトラクターや田植機が落とした泥を掃いたり、すまっこ植えはどうなのか? というくらいでしょうか。
自分ちの田んぼなので、いくらお任せでも丸投げではなく、顔を見てお礼も言いたい。田んぼの様子は、見ていたい。まあ、そんなところです。田植えは天気や他のお宅の順番もあるので、何月何日にやるかわかりません。なので、できるだけこっちにいることに。秋田の講座もあるし。
5月後半には一度東京にもどりたいと思っていますが。
それにしても、周辺の田んぼが、またまた宅地になってます。うちとあと一軒あるか? くらい。案外便利なところなので、売ってほしいという不動産関係の人もしょっちゅう来ます。といっても、坪単価・・・、びっくりするくらい安いです。お金にするより、田んぼがいいな。というのが、今のところ。あと、アパート建てろってのも、しょっちゅう。
東芝の工場ができるとかで、アパートの需要はあるようです。
これは、2016年の5月の写真。田植えが終わったばかりですね。
岩手では、容量限定のネットをしてるので、写真のアップができないのです。いるうちには、どこかワイファイのあるところで、アップしたいですが。