fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

(たぶん)臭木の花

2023年08月20日 | 自然観察
        

 秋が深まると、赤いガクに囲まれた青い実が成る木。だと思います。
 かなかなが、鳴いています。
 『ぼくらは森で生まれかわった』でも書いてるんですが、あれ、カナカナって、ホントに聞こえますか? 
 ツクツクホウシは、ジーツクツクっと、聞こえますけどね。

 昨日、最後に鬱っぽいことを書いてしまいました。
  こういう精神的なことって、「気にするな」とか「気分転換を」とか、いろいろあると思うけど、この状態から抜け出せずに辛いままの方も案外多いのではと思いました。気にしないように、気持ちを明るく持って、と思っても、できないときはできないんですよね。
 私の場合は、漢方薬を飲みます。飲みました。すると、少しいい。