よい面も、むむむな面もあるオリンピックでした。
開催中、広島、長崎の原爆追悼があり、広島はイスラエルを招待。長崎は招待せず。アメリカ大使が、それなら自分も出ない、だったら、うちも、あたしもと主要国が不参加でした。アメリカも他国もイスラエルのガザ地区への攻撃を認めていると表明したようなもの。長崎市長は立派でした。
アメリカは自国が落とした原爆なのに、どうしたものか。
オリンピックでは、日本選手頑張ってました。でもでも、なんだかその裏で、不穏な動きがあるような気がしてなりません。平和があってこそのオリンピックです。メダル数はアメリカ、中国に次いで3位だったとのこと。小さな島国日本が立派・・なのでしょうか。立派だけど、今メダル数がどうのという時代ではないのではという気もするのです。
水泳も陸上も、水着の材質やスパイクなどで、タイムが変わってくる時代。0コンマ1秒を競うのではなく、各国のお祭りを披露しあったら? と思ったけど、お祭りは宗教が絡んでくるからまずいかも。
審判の判定に疑問が出る場面も多かったです。
選手一人ひとりには、拍手を送りますが、日本でオリンピックを開催するのは、もうなくていいとも思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/d3d200bdee5a7abe38eb472042c5ff39.jpg)
夕方の白粉花(オシロイバナ)