今回はマリア様のラケットなのだ。
このラケット、最近ではめずらしくシェアードホールがいっぱい(7T, 8T, 7H, 8H)ある。 で、毎回(1ヶ月に1度くらい)張るたびに、どうしようかと考えるのですが、今回はショートサイドを1番下のクロスに通してテンションをかけスターティングクランプで止めておき、ロングサイドは下から3番目からのスタートです。
で、ロングサイドを適当なところまで張って、ショートサイドの残りのクロス(下から2番目)を張り、スタクラでもう一度止めておきます。
と言う訳で、このようにショートサイドのタイオフをクロスガットにすると、ボトム側ではガットの重なり(フレームの外で)がまったくなくなります。 で、このモデルにはビミョ~なストリングガイドがあるのですが、こういう張り方をしてもしなくても、僕にはなんだかジャマにしか思えんのだけどw
ただテニスで快適に使うなら値段は高いですがタレックス、カッチュウ(ポリカーポネイト製)が良いんですけどね。
ZEALやVARIVASのエクストラストなどフレームセットなのでお買い得ではありますよ。
なーんて言っておりますが、普段はプリンスの偏光を使う事も多いです。
安くて軽くて歪みも少ないと思います。
ボレーのハイコントラストは違和感ありすぎで、僕はダメでした。顔にも合わなかったしw
ルディプロジェクトは使ったことがないのでなんとも・・・
オークリーはフレーム自体はイイカンジですが、レンズには気を付けた方がいいと思います。テニス用として使う場合は可視光線透過率20%以上の方がいいと思います。ブラックイリジウムとかアイスイリジウムとかはちょっと暗いですね。僕はテニス用には現在スレートイリジウムを使っていますが、これは違和感もなくマアマアイイかなと思いますが、一番いいのはやはり裸眼ですねw 眩しい時だけの使用です。
タレックスは使ったことはないのですが、ここにくるツウのミナサンに愛用者が多いです。
シェアードホールに関してはどうなんでしょうねえ、ソフトラケットには多いですよね。もうちょっとビミョ~な位置だと、ストリングパターンを変えることも出来たりして、それはそれで面白そうですけどw
シェアードホールの有効性はわからんですが、とにかく面倒なラケットですね(--;)