![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/f9285eae07e4a14fa24441610bd67531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/cb044c5350c420050fad1f0490d67bfd.jpg)
最近やっと手に入れたKTC(京都機械工具株式会社)のパイプカッターなのだ。
このテ(サイズ)のモノとしては、、僕が知っている限り最も小型軽量ですが、キレイな場所以外での実用性という点では、作業状況においてはギモンなところもある様な気もします。 が、まあ、KTCということで、ずいぶん前から欲しかったモノなのだ。
しかしながら、ちょっと高価であるということと、ハッキリ言って、必要という訳でもナンデモないということで、今まで買えないでいたのですが、オクにかなり良い状態の中古品が格安で出ていたので、つい買ってしまった。 それも、2000円位する付属の替え刃が新品のまま付いていたので、そうとうにお買い得だった。
コイツの優れたところは、普通のパイプカッターとちがって、グルグルまわさなくても良いというトコロですね。 相変わらず、僕はこういうメカニカルなモノにメチャクチャ弱いのだ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/5a5c213865ec190bcdb9a768c9b86d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/a412ea5840071d991e724ce9f213c2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/9652aa651a66f42a2b1b896f875b3f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/5f71148c75dade983f1d193044adb12a.jpg)
このように、ラチェット式でカチャカチャやるとカッターの付いたヘッドがクルクル回り、1回転したところで、締め付けダイヤルがボルトに当たって自動的に締め付けるようになっていて、上下動作だけでパイプが切れると言うスグレモノなのだ。
僕が持っているパイプカッターの中では、90度チョイの角度で上下する(あるいは左右に振る)だけで切れる、スグレモノがもう一つあるのですが、見ての通りコイツはデカくて重い。 コイツは、まあ、そのスジでは超有名なリジッド(RIDGID)というメーカーの製品で、刃が4枚もあるカッターなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/183262701ea0a1fdf772646a5d084677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/6bb7eba59ad8bbc153620ea1367f18b6.jpg)
KTCは自動車整備用工具、リジッドは各種配管用専門工具のメーカーと言う訳で、ツクリはまったくちがいますね。 リジッドは過酷な工事現場での使用を想定した頑丈な造りですが、KTCはクリーンな作業現場で使用するベンリモノといったところです。
重量は、リジッドの4枚刃のパイプカッターは約3kgで、KTCは約900gです。 御覧の通り、リジッドのカッターでさえ、買ってはみたものの、実際にはまだ一度も使ったことも無い新品状態なのだった、ハア~
え~、テニスにはまったく関係ないツールです、ハイ。