![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/f356a0b512c83e9efe9642108b787831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/470c0cebd4fc8fa451f81b7d3d2d1494.jpg)
このラケットは40年くらい昔のラケットですかねえ・・・、切れたストリングを外すと劣化したグロメットがボロボロと落ちていく。これはさすがに引き受けるんじゃなかったw 古くてもプレステージ・クラシックとかプロスタッフ・ミッドとかグラファイト110とかだったら今でもグロメットはあるでしょうけどさすがに僕も知らないようなモデルのグロメットはないですね。
と言う訳で新しいラケットを進めてはみたのですが、本人はどうしてもコレじゃないとダメだということなので、ボロボロの古いグロメットはすべて廃棄して、ウチにあるグロメットを切ったり溶かしたりして継ぎ貼りだらけになってしまったw
まあ、道具ってのは意外に古いモノの方が良い場合もあったりするのですが、どんなに良いモノでも経年劣化だけはどうしようもないですね。何時までも古いモノにこだわっていないで新しいモノを導入することも必要なことだと思います。僕の場合はまあ、仕事の質は道具でほぼ決まってしまうと思い込んでいるので、欲しいモノがあれば片っ端から買っちゃいますけどねw
私は面倒臭がり屋なので、古いものに関してはピングロメット+汎用バンパーガードで対応ですね。そして料金はビール一杯が加算されます(笑
今回ピングロメットの購入も考えたのですが、サイズと本数と価格と時間を考えるとさすがにかっこ悪くても継ぎ接ぎでいこうとw 使用したのはおもにグラファイト110のグロメットと他いろいろ・・、シェアードホールが12箇所ってのがめんどくさく、結局まる一日かかって料金はストリング代だけ、ビールは自前w まあたまにはこういうのもちょっと楽しかったりしますw