goo blog サービス終了のお知らせ 

丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ガット張りのコツ

2010-04-21 | ガット張り 
以前にも言ったことですがプロストリンガーとホームストリンガーの一番のちがいは量なんですね。たまにグランドスラムでオフィシャルストリンガーのガット張りをテレビで見ることがありますが、メチャクチャ速いです。試合中に張りに出しているくらいですからね。たぶんラケットとガットをマシンにセットした状態からだったら、単純に張るだけの時間は12分前後だと思います。

で、ホームストリンガーでよく言われているのが「時間をかけて丁寧に張る」ということなのだが、まあマシンのちがいもあるのでなんとも言えないですが、わざと時間をかけるのはよくないと思います。テンションをかけている間は常にガットはノビてるし、フレームは変形してますからね。

ゆるまないようにある程度(5秒とか・・・)ガットがノビる時間をかける!なんてことはホームストリンガーは考えなくてもいいです、急いでもそれくらいの時間はじゅうぶんに取れてますから。作業は中断しちゃあダメですね、リズムよく張った方が良いに決まっています。

どんなことしてもたいして変わんないですから。
テキトーな性格の僕なんて最近はテンション操作もしなくてもいいなと思ってたりして・・・。

こりゃ、そうとうにつっこまれそうだな。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« ポリファイバー・ブラックヴ... | TOP | リベンジ&XR3 (3) »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chris)
2010-04-21 18:54:04
ん~~ なるほど。
一理ありますね。

初めまして
時々おじゃまして、楽しませていただいています。


やはり、時間をかけないように、
どちらかというと急いで張った方がいいような・・・気がしてきました。
今度は、張りあげる時間というものを、気にしながら張ってみたいと思います。
返信する
Unknown (malibu)
2010-04-21 20:23:01
はじめましてchrisさん

ガット張りは慣れだと思います。急いで張るというよりも、普通に張ってれば慣れてくると自然にリズミカルに速く脹れるようになりますよ。

ガット張りはマシンとツールさえあれば誰にでもカンタンに出来る単純作業ですから、あとはカラダに覚えさせるというだけのことですね。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ガット張り