丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

カムアクション(リペア)プライヤーの使い方

2011-05-21 | ガット張り 
シロウトの僕が解説するのもなんだかヘンかもしれないですけど、意外にカムアクション(リペア)プライヤーの使い方を解説しているサイトはナイ・・・と思う。で、まあカンタンに言うと、丸く出っ張った部分をフレームにあててテコの要領でガットを軽いチカラで強く引っ張る道具なのだ。昔も今も使わないヒトの方が圧倒的に多いと思いますが、僕はツール好きなのでワザワザ使っていますw

で、コイツはノットを作るときに使用しますが、僕の場合はクランプからノットホールまでのユルミを取るためだけに使っています。ノット自体をこれで作ることももしかしたら可能かもしれませんが、どう考えてもバカバカしいので僕は試そうと思ったことさえありませんw

まず、ガットをノットホールに通し、オウルを軽く挿します。次にフレームの内側に丸く出っ張ったトコロを当て、テコの要領でガットをつかんで引っ張りながら、同時にオウルを強く挿して止めます。で、フツウにノットを作ります。僕の場合はコレだけです。まあほんの気休め程度ですけどねw ただ、オウルを使うことによって、ガットホール際でガットがクロスせずに平行に収まるという利点はあります。僕の場合見た目がダイジですからw 

昔はガットを長めに取っておいてフレームの対角線上に通し、マシンで引っ張るということもしてましたが、あまりフレームにヨロシクナイしガットもモッタイナイし、ということでテンションを10%ほど上乗せしたりもしていたんですけど、結局、最後にスロート側でノットを作るためにテンションをかけるのは、フレームにヨロシクナイような気がしてカムアクション(リペア)プライヤーを使っています。まあ、どうやってもココではテンション落ちはしますけどね。

あとガットがギリギリでスターティングクランプも使えないようなときに、オクノテなのだっ! とかなんとか言って使えるかもw

それと注意することがひとつ、僕が使っているバボラのリペアプライヤーですが、タイオフでペンチ代わりに使っているヒトもいるかもしれませんが、コレはやめた方がイイです。マトモなペンチにくらべると使いにくいし、やはりダイヤモンドコーティングってのはガットにダメージが少ない分スベリやすいですね。テクニファイバーのモノも同様にツカミ部のミゾはクロス形状になってはいるものの、ミゾ自体はかなり浅くコレもグリップは劣ります。方向性がないということでリペアプライヤーの方が滑らないと思っているヒトは、マトモなペンチを使ったことがないのかもw こういう専用ツールは目的以外のことには使用しない方が無難ですね、ちゃんとした工具メーカーのペンチを使いましょう。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« Ben E. King - Stand by me | TOP | グロメット »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後の緩み (Neko)
2011-05-23 13:02:04
>>昔はガットを長めに取っておいてフレームの対角線上に通し、マシンで引っ張るということもしてましたが

オイラもコレやってます。
Ozoneで18x20のストリングだと12m取っても、Short/Long のどちらかはスタクラ使わないと、長さが足りない・・・ので、片側は目打ちとGOSENのプライヤーで代用してます(気持ちテンションが掛かるだけで、かなり緩い感じになりますが・・・)。
カムアクションリペアプライヤーの方が、てこの原理でよりテンションは掛けられそうですね。

まぁ、トップorボトムなんで、テンション落ちてもそれほど気にしないようにしてますw
返信する
Unknown (malibu)
2011-05-23 15:22:46
最近の主流はオウルを使わずにノットテンションキーで
10%前後のテンション上乗せみたいですが、
リペアプライヤーを使った方がテンション落ちは少ないですね。
まあテキトーでいいと思いますw
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ガット張り