丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

Yonex VCORE Tour 97 (2)

2013-02-18 | ガット張り 


Vcore シリーズの中ではこれだけがストリングパターンがちがうのですが、
なんだか角切れが多いような気がするのは僕だけ? 

で、130ゲージのポリが1週間持たないので、張り方を変えてみることにした。 
と言っても、2本張りでクロスを下から張っただけですけど、まあ、自分でもよく解りません、キッパリ(笑)

以前 Six-One95 を試しに上から張った時に、壁ウチを数分しただけで RPMブラスト130 が角切れしたことがあったので、とりあえず今回、逆ATW はメンドクサイと言うか、忘れちゃったので(笑)、2本張りでクロスを下から張ってみたという訳なのですが、さてさて・・・



ここでは、世間様とまったくちがって、ホームストリンガーの場合クロスは下から張った方がフレームは変形しにくいと、ゴージョーに言い張っております(笑) まあ、逆に言えば、クロスを上から張ればガットには負担はかからないですけどね。普通は上から張る方が抵抗が少ないので、ガットも通しやすく、キズも付きにくく、ラクチンではあります。 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« HEAD YOUTEK Graphene Speed ... | TOP | PACIFIC xTR Grip »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (聖闘士)
2013-02-18 18:05:27
「張る前後での変形の差が大きいか小さいか」と張っている最中の変形量が大きいか小さいか」っていうのは違うんじゃないかと思ったりしてしまいます。

だってトップから張ったほうが負担(変形)が少ないって言われてるはずなのに、ボトムから張った方が元の形に戻りやすいですもんね、明らかに。

まぁ依頼主にクロスのテンションを指定されてしまえば変形なんて気にしようが無いわけで、トッププロもそんなこと気にしてないんじゃないかと思いますが…
返信する
Unknown (malibu)
2013-02-19 16:48:06
あまり言いたくないことですが、プロが使うラケットは市販のモノとはかなりちがうものですね。まあ、僕の場合実際に手に入れる事はまずないので、なんとも言えないですけど、ドライカーボンを使ったものとかは、チューンする前はメチャクチャ軽くて強度もあり、よく撓るのかもしれないです。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ガット張り