![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/b00f0391d905f25cfbda157a0840e038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0b/1118a6d85cd37035608bc7fb638f42f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/96abd0c8fdaef304f435a9568c7ac2de.jpg)
このところラボで人気があるハイブリッドはプロの使用率の高い定番とも言えるナチュラル×アルパワーと、記録上ブラストクールとしているRPMブラスト130×125というゲージ違いのハイブリッドです。画像のピュアドラは135×130です。
最近はポリとマルチのハイブリッドは少なくなったというか、ほとんどオーダーがないです。マルチは表面硬度が低いので、メインに使った場合はヨレがすぐに出るし切れやすいですね。ハイブリッドでマルチを使う場合はクロスにした方がベターなのかもしれません。やはり、クロスにポリを使う場合はナチュラルの方がコストパフォーマンスが良いと思います。まあ、ホームストリンガーの場合はですが。
ブラスト以外も試されていれば、教えてください。
最初は、僕が使うにはRPMブラストはハードだったので、こういう仕様にしてみたのですが、これがなかなか打球感がイイ!のでブラスト派(じつはウチのムスメ)にすすめてみたのが始まりです。
と言う訳で、他は試してはいないのですが、ポリツアープロなんかはクールブリッドに向いているかもしれませんね。ホールド感が良くなると思います。
ポリツアーは手元にあるので、試してみます。
ポリがちょっとキツイ人には、良さそうですね。
ありがとうございます😊
ノットの結び目ですが、変形ダブルノットとはパーネルノットと違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします‼️
ヨネックスのブースでパーネルノットのことを変形ダブルノットと言っていたそうです。
ご回答ありがとうございました🙇💦💦
勉強になりました‼️