うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

パートの匠

2016年05月20日 | 日記

昨夕は、行き慣れないスーパーへ行きました。

商品をいくつかカゴに入れ、レジに並ぶと、

そこでは、レジ係の女性がお客さんに、

楽しそうに話しかけていた。

 

レジ係の女性は、

「ほんと、暑いわよね~。

もうね、198円。この肉を脱ぎたいわ~、278円。

なんとかして~、380円の1割引きです。

お客さんはいいわぁ、93円。スリムですもの、93円。

そんな細いと寒くない?大丈夫?198円をお2つ。

この店寒くない?大丈夫?398円。

私は、汗だく~ほんと肉の脱ぎ方教えて~5000円お預かりします。

でも、こんなでしょ、私。おつり3,063円ね。ありがとうございました。」

といった具合に、おしゃべりとレジを同時にそして完璧に、こなす、女性。

 

出た、パートの匠!

感心しながら、次は私の番なので、カゴをレジに乗せた。

 

「ねっ、こんなでしょ?198円。だから最近、店長に、398円。

叱られてばっかりなのぉ、278円。」

おっと、

さっきの話の続きを、私が引き継いだのね?そうなのね?

 

「しゃべり過ぎだって、110円。

しーかーらーれーてーひゃっひゃっひゃっ合計1,060円でございます。」

 

こうして、レジを後にした私の次にも、

やはり話を引き継いだお客さんがいたのであった。

 

そういえば、我が家のおじさんの職場にも、御年75歳パートの匠がいる。

今の支店に配属された初日、

「店長しゃん?エプロンの紐、結んで!」

という、匠の言葉で始まった。

手が後ろに回らぬ匠に、店長は不安を覚えた。

このお婆さんに、どんな仕事なら出来るのだろうか?

厄介な支店に来てしまったと途方に暮れた。

 

そんな中、始まりのゴングが鳴った。

匠はまず、恐ろしいスピードで、定規で測ったような正確さで、

小鉢を50個並べる。

そして、次の瞬間、

匠は、蝶のように舞い、蜂のように刺す。

右手で持たれた長い箸は、精密機械のように、

寸分違わぬ量の和え物を摘まみ摂り、

小鉢の中央へジャブ!

 

あれよあれよと、

小鉢が和え物で埋め尽くされるジャブの応酬の最中、

匠の黄金の左手も遊んではいない。

絶妙なタイミングで、後ろの棚に詰まれた小鉢を、

振り向きもせず、左手で掴み、そのまま一気に、

小鉢追加の左ストレート~!

 

店長は、怯えながら、

「ぼく、手伝う事ありますか?」とそっと声を掛けた。

すると匠は、こう言い放った。

「ん?なんだって?」

 

打ちのめされた店長は、

家に帰って、

匠の職人技の凄さの一部始終を興奮しながら語った。

私は、その武勇伝を聞きながら、安堵した。

「匠、手、後ろに回るんや。」と。

 

 

我が家の匠といえば・・・

 

うんこの「痩せ見えテクニック」

うんこ:「すっぽり はいって みえるでしょ?」

 

 

うんこ:「すりむな こ なんだなって みえるでしょ?」

 

 

うんこ:「そう みえたでしょ?」

出た、匠!

いっそ、このまま爪切りしましょう。

おじさん、撮影してちょうだい。

おじさん?

 

 

おじさんめ~!

 

匠になるには、色々と努力が必要なのでしょうね?

私も、いつかは、何がしかの匠になりたいなぁと、

漠然と思う、おかっぱなのでした。


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大島家ねこマミィさんへ (おかっぱ)
2016-05-22 13:39:48
マミィさんの近くにも、いらっしゃいましたか~(笑)。
そうそう、手の動きとおしゃべりと値段確認、
これらが一切滞らないんですよね。
そのお方は、まさに匠の称号に相応しいでしょう、
呼びましょう、レジの匠と!
うんこはん、カバンネコになり切りました(笑)。
返信する
匠… (大島家ねこマミィ)
2016-05-22 11:19:49
ブログを読み進めながら、大笑いしてしまいました!
パートの匠がレジを打つ姿が、想像できすぎて!笑
うちの近くにも、話を次の人に託すまでの匠はいませんが、おしゃべりな匠がおりまして!
まさに、おしゃべりの合間合間に値段をぶっ込んでくるので、ビックリしていたんです!笑
私も彼女を、これから匠と呼ぶ事にしますね!
うんちゃんお見事ーー
すっかりカバンに入ってる様に見えましたよ
返信する
solo_pinさんへ (おかっぱ)
2016-05-22 07:20:10
おはようございます。
ほんと、かっこいいですよね。
私は事務員にして、電卓が恐ろしく遅いんです。
隣のデスクの熟女なんて、デタラメに打ってんの?
ってぐらい早くて、見習いたい次第です。
うんこ、やっぱり細見えは限界ですね。
顔の時点で、でかいですもんね(笑)。
おぢさんねぇ、なぜオートで撮っているのに、
あんなにぼやけるのでしょうか?
返信する
よちこさんへ (おかっぱ)
2016-05-22 07:13:15
よちこさんも、匠の技を生で観たのですね。
ほんと、凄い人いるんですよね~。
おじさんとこの匠もですが、パート勤続30年とかね、
これ1本で何十年みたいなね、身体に沁みついた
技なのでしょうね。
かっくいいですよね~!!
いや~ん、私なんぞ匠だなんて~照れる~(爆)。
頑張って20年くらい続けられたら、
もう眼をつむってキーを打つぐらいに
なれたら、ブログタイトル「匠」にしまふ!
返信する
ポンちゃんママへ (おかっぱ)
2016-05-22 07:05:15
まま~ん、コメントしに来てくれて
ありがとうございます~。嬉しいよぅ!
コメントもね、無理せんでいいかんね。
おかっぱめ、もう黙っておれんと思った時だけで、
いいんだかんね~。
いやいや、私なんぞ匠という漢字すら書けないだかんね(笑)。
あるある~。この人のレジテクニックに
全面的に信頼できるというレジ係さん。
ばっさばっさと裁いていくんだよね~。
かっくいいんだよね~。
安倍さん(総理)にも、教えたげたい(笑)。
うんこ、生で見ると、あっちが実物に
近いんだよ~すごいんだよ~(爆)!
おじさんのピント、誰か合わせたげて~!!
返信する
Unknown (solo_pin)
2016-05-22 06:31:59
おはようございます(*^^*)
匠、すごいですね!
格好良いです!
かくありたいものよの。

うんちゃん、すりむに見えたかな?
おばちゃん角度によっては
台形みたいな体型になっちゃったよ。

おぢさんの写真テクに爆笑ざます。
返信する
Unknown (よちこ)
2016-05-21 23:15:23
レジの匠も パートの匠もすごいね~!
パートの匠は もう身体が覚えてるんだね 全てを!
私が パート勤めしていた スーパーの水産部に
お造りのパック作業の匠がいました
職人が作ったお造りに
パセリと菊の花をあしらい
醤油とワサビの小袋をセットし
透明の蓋を閉め セロテープを2か所に貼る
この一連の動作が もんのすごい早い人がいたの
私も負けじと頑張って やり方を目で盗んでやってたけど
とうとう辞めるまで 追いつけなかったね~

おかっぱさんは ブログの匠だと思う!
人を惹きつける魅力があるよ(*^_^*)
返信する
リポートの匠だよぉ。 (ポンまま)
2016-05-21 22:50:44
これはすごいっ!
いやいや、スーパーの匠も凄いよ。
パートの匠も、一度現場を拝見したいほど。
でも、やっぱ、このリポートが一番すごいよぉ~ヽ(^。^)丿
その才能、このまま埋めておくのは勿体ない!!
世に出すべきじゃ~!!!どうにかならん?
匠ね、凄い人沢山いますよねー。
私がいつも通うスーパーでもいたの。
どんなに長蛇の列でも、私はその人のレジに並ぶ。
絶対的に早いから、結果、早く終わる。
娘と二人「師匠」って呼んでたの。
そしたらね、師匠、その接客とスピードが認められたんだね。
新しく出来たお酒売り場の責任者になっちゃった~!
レジに居ないのは困るけど、匠が認められて嬉しかったなぁ~。
ホント、こういう人たちが日本を支えてるって気がするね~。
うんちゃんはねぇ、おかっぱさんの罠にはまっとる(T_T)
うんこ:「そう みえたでしょ?」のうんちゃん写真に
悪意を感じる (メ_-)娘を売ったか~!売ったのかぁ~!!
でもいいや、ホントはうんちゃん、可愛いから。
おじさんは・・・論外ってことで。爆
コメント遅くなってごめんよ~m(_ _)m
返信する
せぴあさんへ (おかっぱ)
2016-05-21 17:06:33
やっぱり?やっぱり細くは見えんですよね。
だって、もう顔が、まーん丸だもの(笑)!
いいのです、うんこには現実を直視する
必要がありますからね、というか私がね、
飼い主め(笑)!!
レジ係は、やはり女性がいいですよね。
きっと心の中で、「わかる~私も先日
やりました。大丈夫よ、お客様」って
思っていたりするのかなって。
私も先日支払う時、財布見たら小銭しか無くて、
ATMに走りました。
街にひっそりいらっしゃる、パートの匠達って、
実は日本をがっつり支えているのだと思うんですよね~。
かっくいいです、ほんと。
私なんぞ、匠にはまだまだ及びません。
そだな・・・前髪切ろうとして、うっかり
丸坊主にしちゃったとかになったら、
匠の称号に相応しいかもです~(笑)。
返信する
すみません。。 (せぴあ)
2016-05-21 09:31:56
うんこちゃん!正直に言いますっ。
スリムには、、、見えてませんー!ごめんなさーーい!
バッグの大きさがそのまま体の大きさ?
ごめんなさーーい、あやまりながらも失礼な事言う私を
噛んでくださいー。
あ、噛む係は乙女うんこちゃんの歯を煩わす事無く
おたまちゃんに命令しても良いですよ(汗
本気の真面目さ、健気さ、謙虚さには素直に心打たれますよね。
匠さん~ずっと辞めないように頑張って欲しいですね!
そうそう、昨日、仕事帰りにエキナカのスーパーで
ちょっとした総菜を計601円で買いました。
で、財布から600円。そして、「一円あります」と
小さめ小銭入れからポンっと10円玉をプレートに、
「あ、すみません」と、また小銭入れをガサゴゾ
ポンっと50円玉。(同じ白色だとしてもよ、、)
「ああ~」と、いいつつ三度目の正直の1円!
いえ、、スーパーの方も私みたいな客もこなして下さって
スゴいなーって思ったのであります。
おかっぱさんの匠なブログ記事!笑いの匠様ですーー。
返信する
pinpopoponさんへ (おかっぱ)
2016-05-21 05:58:42
その彼女、ジャズバーに入り浸らんと
いけなかったのでしょうに~。
ディスコにキーボード持ち込んで、小室さんばりに
という手あったのに~。
パートの匠のかっくいいとこは、狙ってないとこ
なんでしょうね。
3時間働ければいいとか、ただの一兵卒ですとか、
その謙虚な姿勢を変えることなく、
偉業を成していく、その姿が武士道にも
通ずる~という感じで、かっくいいんですよね~!
返信する
Unknown (pinpopopon)
2016-05-21 00:27:53
なんとも素敵な匠、憧れるわ~。
そういうものに わたしはなりたい。

高校時代、今で言う『ギャル』的な友人がおりまして
パーマはかけるピアスはする、ディスコ()に入り浸る…、
しかし彼女、突然熱心にピアノの練習を始めたんです。
本人曰く、遊んでるように見えてさらっとピアノを弾ける、
このギャップ、相当ポイントが高い、と。
しかし、哀しいかな、
彼女がピアノを奏でる姿を見せつけたい人々が出入りするところには
当然、弾いて聞かせるピアノなど、存在しないのでありました。

その点匠は違いますね。
まざまざと能力を見せつけるのです。
匠って深いな
返信する
小豆ママさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:20:36
師匠だなんて、恐縮です~。
おいこら、師匠って呼んでいただくなら、
いっか?すっとこどっこい師匠とかなら、いっか?
そうお呼びくださいませ~(笑)。
ままさんの小豆ちゃんに対する、
愛情はとても深くて、もうネコ愛検定5段ですよ~。
ちなみに私は、4級です、負けとります(笑)。
我が家は、お婆ちゃんもいますしね、
少なくとも5通りの問題や行動などは、
ありますからね。
ままさんの参考になれば幸いです。
返信する
鳶助さんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:10:42
ご安心ください、鳶助さん。
私は、天災に案外遭遇しやすい、ただの
おかっぱですよ~(笑)。
評価されずに埋もれている匠って、
たくさんいらっしゃるんですよね。
頼もしい先輩がたです。
はい、全貌を撮影したとき、なるべくぽっちゃりと
写るようにという意図で撮影したのは、
私だす(笑)。
でも多分ね、実物見ると、もっと大きいと
驚くと思いますぅ。
ダイエット、がんばります!!
返信する
ろこさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:05:17
ろこさんに、そんな風に言っていただくなんて、
恐縮です、ありがとうございます。
あまりに素敵でカッコいい働く女性を、
お伝えしたい一心でした。
チラリズムは、放送禁止ギリギリセーフで
助かりました(笑)。
残すは、我が家のおじさんの撮影の腕かと
期待しております!
返信する
あかぶーぶさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:01:59
爆笑、ありがとうございます!!
ほんと、こんな愉快なレジ、初めて~って
興奮しました。
私もおじさんとこの匠のサイン欲しいです(笑)。
うんこは、どうぞお越しくださいと、言っとりますよ~(笑)。
返信する
しをんさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 17:58:33
私も、あのレジの女性には、
ひっそりエールを贈りたいんです!
おじさんのとこの匠は、マジ戦力らしく、
辞められると、店が潰れるかもらしいんですよ。
凄いですよね~!!
うんこの細見えは、マジスリムを目指して
邁進していただきたい(笑)。
スカートがべろっと上がっとりますね。
言われて気付くという、鈍感力の匠でございます~(笑)。
返信する
Unknown (小豆ママ)
2016-05-20 14:52:24
世の中にはいろいろな匠がいるものですね。
スーパーのレジおばちゃんもスゴイ技だし、
おじさんの職場おばちゃんもスゴイ技だし。
おかっぱさんは私の師匠です。
いつもブログを拝見し、勉強になり、
教えられることがいっぱいあります。
猫を愛する気持ちには、頭が下がります。
師匠はきっと猫とお話できますよね・・。
これからも手のかかる弟子ですが、
いろいろ教えてください。
(勝手に弟子になったつもりなんですが、いいですか?)
あ・・ うんちゃんも匠だったね。
うんうん、スリムに見えるよ~!
返信する
みんな凄いよね~ (鳶助)
2016-05-20 10:15:49
世の中には、こういう凄い人たちが、たくさんいるんだろうね~ 知らないだけでさー
おかっぱさんは、そのまま、単なる天才のままいて欲しいんだけどな~♪ 表現の仕方おかしいけどさー
これ以上 努力すると、手の届かない存在になっちゃって、話せなくなりそうだよ。

うんちゃんも匠なのかー
うん、うん、スリムに見えるぞ~♪
ぽっちゃりさんなのに痩せて見える匠なんだね~!
うんちゃん! 誰が写真撮ったのかな~?
その全身は、よけい太く見える悪意があるな~
返信する
レポートの匠 (ろこ)
2016-05-20 09:04:03
こんにちは。
 確かにすごわざの匠ですね。
 それを的確に再現するレポートの匠は、おかっぱさん、あなたです。
 スリムなミニを何気なくレポートするわざなんぞはチラリズムの匠。
 猫ちゃんたちの一瞬をとらえるわざもなかなかのもの。
 われらのブログの匠。それはあなたです。
返信する
また朝から (あかぶーぶ)
2016-05-20 08:46:10
爆笑です(^^) おはようございます!

そのスーパーの匠にも、75歳の、都合によって手が後ろにまわらない匠にも、
そして、うんちゃんにも会ってみたいなぁ
返信する
Unknown (しをん)
2016-05-20 08:10:15
店長さんに怒られてても、お客さんを楽しませてると思うわ~。そのスーパーに行きたい!

おじさんのお店のパートさんも、末長く頑張って頂きたいです

うんちゃん、すりむ な こ に見えたよ! 匠だね~(*^^*)
爪切りしたのね~

おかっぱさん、ミニワンピース、せくすぃ~(*^^*)
返信する

コメントを投稿