私が暮らす、マンションの修繕工事は、
10月から始まった。
おはようございます。
足場を組み、建物ごとすっぽりと黒い幕で覆われた訳だが、
そのおかげで、部屋の中が暗い。
毎朝、「今日も降りそうだな」と勘違いするところから始まる。
まるで、フランス映画の世界観だ。
私のフランス映画についてのイメージは、ちょっと薄暗い。
そして、静か。
だからか、自ずとテレビも我が声も音量が下がり気味になり、
静かな薄暗い部屋の中で、
フランス語をシャバダバ呟くかのように、三河弁で話している。
それは傍から見れば、フランス映画の世界観ではなく、
古式ゆかしい日本の恐怖映画に見えるだろうけれど、
あや以外、我が家の3バカ兄弟は、もともと静かな猫らだ。
心配していた修繕工事という環境の変化中も、
思いのほか落ち着いているというか、あまり気にしていないようだ。
特に心配していた、おたまが、一番平気に見えるから驚く。
おたまは、神経質なはずだけれど、そういうイメージだったのに、
最近のおたまは、頼もしいとさえ思える。
たれのんを迎えてから、おたまは、すごく変わった。
体形もペラペラの干したイカみたいだったのに、
いまじゃ、大福みたいにふっくらだ。
理由は、
生れて6年間、一粒たりとも食べなかったドライフードが
食べられるようになったからだ。
ある日、のん太の残したドライフードを、何を思ったのか口にした。
その時をきっかけに、
おたまは、一種類ではあるがドライフードが食べられるようになった。
私は、大げさでなく本当に、腰を抜かしそうになった。
頑なに守っていたパーソナルスペースも、かなり狭まった。
おたまの中で、何が起こっているのか、
それはおたまにしか分からないが、私としたら、
「おたま、ありがとう。」に尽きる。
たれ蔵と同じ恰好で並んでし
それにしても、おたまはデカいな!
声は小さいのにね。
おたま「おい、たれぞ?!おらの方が偉いんだからな!」
たれ蔵「分かってるよ、たま兄ちゃん」
たれ蔵も、ありがとうな。
フランス語って、水の中から聞こえるような、静かな響きだとかあちゃんも思うよ。
「シャボシャボ」とか「シュボンシュボン」とか言う感じ。
あ~、でも憧れる〜! フランス〜🇫🇷
この際、幕の掛かったおかっぱ家で、モノクロームの4猫に囲まれて、フランスの雰囲気を味わいたいとさえ思う✨
でも山口弁で喋る萩のおばちゃんは雰囲気壊すね😅💦
そうなんですよね、部屋の中が暗くて、
毎朝、今日は雨かな?と勘違いする
ところから1日が始まります。
猫さん達、騒音も大丈夫そうで良かったです^^
フランス映画ってなんだか薄暗いですよね。
解ります。
昔レビューの良かった『ポンヌフの恋人』
というフランス映画を観ましたが、
内容も映像も「暗っ」としか印象に
残りませんでした。
『不滅のあなたへ』はナレーションを
やっている声優さんが好きなんです^^
イケボでイケメンですよ♡
たれちゃんとおたまちゃんが並んでる~♪
こうしてみると、おたまちゃんは大きい
ですね。さすがのたれちゃんも、
おたまちゃんには乗っかれないでしょうね(^_-)-☆
ホント、男の子猫はおバカさんで可愛いです(笑)
またまた今日も嬉しい事があって🤭テンション高い金時豆おばさんです😅
ってか💦密かにファンな、あたすの中では、シャニ一ズ的な存在の住職に当たったからなんだけどね😅
後20歳若かったら〜絶対ダマしてると思うわ😁笑
(旦那には秘密)😁爆
修繕工事じゃ〜猫の皆さんお外見られないね😥
ってか💦おたま君どういった心境の変化なんだか💦栄養バッチリじゃん👍美味すぎて食べすぎ注意ね😁
ってか💦頼もしい男の背中がかっこいいじゃん♪
大丈夫、イカに見えないよ😁
けどさ、雰囲気がパリなら
それに浸ればいいんじゃなー--い?(*≧艸≦)
そうだったねぇ。「今日も降りそうだな」って
思っちゃうよね、あの暗さじゃ。
あたしもそんな数か月を過ごしたさ~。笑
おたまちゃんがカリカリを食べたって
始めて聞いたのはいつだったっけ?
めちゃくちゃビックリして、
そんなことってあるんかー?マジかー?って
思ったものねぇ。
おかっぱさんの手から、ウェットフードしか
食べなかったおたまちゃんがだよ!?
そんくらい、たれのんコンビがおたまちゃんに
与えた影響は大きかったよね~。
しかもおたまちゃんには、順応性があったってこと。
ただの神経質な子じゃなかったってことヽ(^。^)丿
ぺらっぺらのイカが、今や雪見だいふく
みたいだもの~(*^。^*)
ホント、おたまちゃんもたれちゃんも
ありがとうね~💛
そうそう、フランス映画のあの感じ、
かあちゃんもそう思われているのですね。
過剰な演出ない一般家庭の雰囲気が、
とてつもなく、逆にお洒落な感じで女性はみんな、
アンニュイに囁く感じ。
私も気分はフランス映画の中なのですが、
三河弁でぶつぶつ言いながら、ダサいパンツを
畳んでおります(笑)。
ひいなさんも、分かって下るんですね。
そうそう、暗いのね、とにかく暗い。
なのに、お洒落!
そして、音が小さいからテレビで観ると
聞こえないんですよね~(笑)。
そして、今朝も「雨?」な朝です。
私も、あのナレーションの声がグッときちゃいます。
検索してみたら、ほんとだ!
見た目も雰囲気のあるイケメンさんだ!!
おかげさまで、猫達は案外、慣れてしまった感じで、
ホッとしております。
以前は、たれ蔵と並ぶなんてなかったのに、
おたまさん、怒るのも面倒になったのか、
なんだか寛容になっていきます(笑)。
そうなんです、おたまは初めて見る人は、
「でかい!」と驚かれます。
ね~、乗っかれないですよね。
このデカい白猫に、ちっこい白猫のん太は
乗っかってガブガブ咬みつくというね。
ほんと、おばかな男子達です(笑)。
あら、またまた良い事が?って
推しの住職さんとのお仕事だったからなんですね。
20歳若ければってことは、そこそこお爺さん?
いやでも、どうあっても年上が好きな私には、
アリです!!(笑)
おたま、あのぺらぺらだった体が、こんな丸くなっちゃった。
ほんと、今じゃ、これ以上太らせないように
気を付けてるの。
何を思って今に至ったか、一度聞いてみたいわ~(笑)
ありがとうございます、
イカ改め、餅です(笑)。
はい、間違いなく三河の端っこです(笑)。
朝の天気が全く分からなくなりますね。
でもどうせ、洗濯物も外に干せないんだから、
もういいやって諦めちゃいました。
ある意味、楽(笑)。
おたまがドライを食べた日は、のん太がまだ、
3か月過ぎた頃じゃないかな?
眼を疑うってこのことかってくらい驚いちゃいました。
それ以来、おたまは変わりました。
体形からして、こんなに変わったもんね(笑)。
まさしく、たれのんの影響は絶大ですね。
どんな時も穏やかにやり過ごすたれ蔵と、
ちっこいくせに偉そうなちびっ子チンピラに、
おたまはすっかり巻き込まれているって感じ(笑)。
でも案外、楽しそうだから、ほんと良かったです。
たれ蔵も根気よく向き合ってくれてるし、
ほんと、たれにも感謝です。
あっ、のんちゃんには感謝はできんな~。
あの子、無茶苦茶やるもん(笑笑)