いよいよ、この季節がやってきた。
いやとっくに、やって来ている。
おはようございます。
愛知県、梅雨入りしたんですね?!
とっくに梅雨になっていた。
煩わしい季節だ。
私は、バカみたいに暑い真夏より、
このジメジメした蒸し暑さの方が苦手だ。
そんな曇りと雨の狭間でも、汗で汚れた洗濯物は増える。
汗をかかない季節なら、2人暮らしの我が家の洗濯は一日おきでいいが、
この季節は、毎日だ。
干すのは、決して嫌いではないが、
取り込み、畳み、タンスにしまうという行為が面倒なのだ。
だから私は面倒過ぎて、
雨でなくとも、晴れていたって、室内干しが常態化する。
そして、部屋干しの洗濯物を、そのままに受け入れてしまう。
畳んでタンスにしまう行動をはしおり、
もはや、部屋ごとウォーキングクローゼットと化している。
そのおかげで、
私はこの今『ウォーキングクローゼット』と書いた直後、
「あれウォーキングクローゼットじゃなく、
ウォーキンクローゼットだったかしら?」
と疑問に思い、調べた結果、
正しくは、『ウォークインクローゼット』なのだと、生れて初めて知って、
戦慄が走っている。
学びって、どこにでも転がっているのですね。
さぁ、ここにも転がる男がいる。
10年間、顔回りしか梳かせてくれなかったくせに、
どういう訳か、ある日突然、こんなことになっていた!
おたま「おらも、やってくれ」
はいはい、おたまは顎だけだね?
そう言いながら顎だけを梳かしていると・・・
おたま「おらを見るだ!」
見てるけど?
おたま「見てるか?おら、転がっただ。」
ん?
うん。
もしやと思い、ボディーにブラシを当てると、
おたま「こっちもだ。」
と、実に気持ちよさそうに梳かされていた。
なんと、10年越しの全身ブラッシング!
おたま「気が向いた時だけだぞ」
充分でございます。
そっか、ままんも部屋干し派でしたね。
でも、ままんの場合は理由が違うもんね。
ちゃんとしたいから部屋干しだもんね。
私は、放っておきたいから部屋干しなんだけど、
時には外の洗濯物も2~3日放っておく派です(どんな派だよ!)
そそ、本を読まない私としては、
間取りだろうがパンフレットだろうが、文字をなおざりにします(笑)。
だからね、こういう勘違い、めちゃくちゃあると思います。
ままん、たしかにね、私もブラシ掛けないんだよね。
そもそも、ブラシをね、持っていないんだよね、あたし(爆)。
もちろん、長毛の時でもブラシないから、
結ぶ時も手ブラシだったよね。
そっか、ポンちゃんも時間を掛けて、
ブラシが好きになったんだね。
案外、そういう猫さんもいらっしゃるんだね?!
そうですよね。
ひいなさんのお家は海岸沿いですもんね。
きっと眺めは素敵なのでしょうが、
洗濯物は干しづらいというのもあるんですね。
私も、ウォークインクローゼットだなんて、
テレビの中でセレブのお宅訪問でしか見たことが無いので、
まったく知りませんでした。
あの文化は、いつからあるのでしょうかね?
昔は、ウォークインクローゼットなんて、
無かった気がするんですが(笑)。
そうなんです。
換毛期のおたまの抜け毛は、柴犬レベルなんです。
ほんと、白猫1匹作れる毛量です。
くぅちゃんも、ブラシ苦手なのですね。
なんでしょうね?
くすぐったくて、イーってなっちゃんでしょうかね?
年中好きな子もいるし、あやはそのタイプですが、
猫の個性はそれぞれですね。
ちなみに、のん太はよく分からんです(笑)
旦那様は、梅雨に向かって帰省されるのですね。
北海道からですから、気温差と湿度にはお気をつけください!
ほんと、この時期は大きな洗濯物を洗う機会が
なかなか難しいんです。
そうそうです!
まうくんも、ゆーっくり成長していくタイプですよね。
まだまだ、いろんなまうどんが引き出されていくと思います。
それはそれで、楽しみですよね。
おたまの今後の目標は、デレ甘えです!(笑)
あたしも部屋干し派~ヽ(^。^)丿
真夏だけ、3時頃取り込める日だけは
外干しだけどね。
夕方になるとちょっと湿るじゃない?
あれが嫌なのよね~(ToT)
花粉の時期も、梅雨も、そして冬も
って、殆んどやないかーい!笑
部屋干しにして、除湿器とサーキュレーターで
乾かしてるよ~(*^。^*)
ウォーキングクローゼットだと思ってた?
部屋の間取りとか好きって言ってたけど
文字は大体でしか把握してないんだね。爆
でもさ、そういうのって誰でもあるよ~。
あたし、母親が当たり前の顔して「スタンバイ」を
「スタンバイン」って言ってたから
ず~っとそれが正解だと思ってたもん。
かずえめ~!あいつ許せん!!笑
おたまちゃんのそういうとこも
もしやおかっぱさんに似たのでは?
あたしはそんな気がする~( ≧∀≦)ノ
因みにポンちゃんも、かなり年齢がいってから
ブラッシング好きになったんだよ~。
梅雨入りしましたね~。
うちはベイエリアなので、年中部屋干しですよ↓
洗剤や柔軟剤選びも『部屋干しでも臭わな~い』
が重点になります。
私もウォーキングローゼットだと思っていました。
ウォークインクローゼットなんですね。
勉強になります。そういうものがある、
広い間取りの部屋に住んでみたいものです。
おたまちゃんはモフモフだから、かなりの
収穫だったんじゃないですか?
ブラッシングを嫌がる子っていますよね。
うちはくぅがそれで、いつも押さえつけて
梳いているため、余計に嫌われています(T-T)
梅雨の時期
大変ですね。
特に、ただでさえ洗濯物が増えるというのにのに乾く間がないという悪循環。(>_<)
夫も明日から行くふるさと福岡が梅雨の時期だと知り、今からうんざり顔をしております。
ところで、我が家のまうっちも、一度だけでいいから、おたまちゃんのように「気が向いた時だけだぞ」って言いながら、全身ブラシかけさせてくれないかな~と思っています。10年後なら出来るかもしれませんね。(^_^;)