うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

500円玉の秘密

2022年09月18日 | ほくろたれ蔵の事

静かな朝だ。

向こうの部屋で寝ている男の寝息が、ここまで届く。

それほど、静かな朝だけれど・・・

 

おはようございます。

台風が近づいている。

どうか、皆様、お気を付けください。

 

静かな朝は、どういう訳か、たれ蔵を思い付く。

黒猫の眼は、闇夜に輝く月みたいだけれど、たれ蔵には朝が似合う。

しかも、静かで晴れた朝だ。

たれ蔵はいつだって、朝日みたいに温かい。

真昼の日射しは、強烈だけれど、

足元に、そっと寄り添うたれ蔵から伝わる温もりは、

今日は何か良い事があるかもしれない、そんな予感を抱かせる。

良く晴れた静かな朝に感じる、ささやかな期待だ。

それは例えば、

500円玉を拾う程度のことだ。

 

だから今日は、たれ蔵の秘密を、こっそり教えちゃおう。

500円玉を拾う程度の、たれ蔵のささやかな、ひ・み・つ。

 

1、実は真っ黒じゃない

首元に、真っ白な飾り毛が生えている~。

 

2、実は、尻尾にも飾り毛がある

ここだけ、極端に長い毛が生えている~。

 

3、そして実は、カギというより、S尻尾

ふさふさの中身、こうなっている~。

 

4、実は、画像が取れなかった。

けれど、たれ蔵の肛門は、まん丸だ。

 

我が家には、ひし形が圧倒的に多い。

あやさんの肛門

 

たれ蔵は、ほんと、まん丸なのだ。

500円玉みたいに、まん丸だ。

 

5、実は、声が9000Hz

普段、たれ蔵の声は超音波と形容していますが、

正確には、超音波は人の耳では聞こえないということで、

聴覚検査の動画で聴き比べたところ、たれ蔵の声は9000Hzレベルでした。

それ以上の高声が出せていても、

それは、私達には秘密にしているのでしょう。

ねっ、たれ蔵?

たれ蔵「秘密じゃないよ。ボク、母ちゃんを呼んでるよ。

いつも、一生懸命呼んでるよ。今も呼んでるよ?」

うん・・・・それはあれだ。

一度、若いお姉さんに聞いてもらってみよう、そうしよう。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2022-09-20 06:14:20
桜吹雪さん、おはようございます。
黒猫は、近くで見ていても、
なかなか詳細が見えづらいんですよね。
太陽光で見る姿と、蛍光灯で見る姿では、
色も違う感じで、
ほんと、ミステリアスです。
まだまだ、新たな発見もあるかも~(笑)。

おぉぉ、まうくんの肛門は、綺麗なピンク色なのですね~?!
若くて健康な、ピチピチ男子ですもんね。
返信する
Unknown (桜吹雪)
2022-09-19 08:20:09
黒猫の魅力って、見た目がミステリアスなところだと思うのですが、こうして、たれちゃんのミステリアスな要素の詳細が知れて良かったです。
(笑)
あら~こんなところが、こうなってるのね~と新たな発見があると、何故か嬉しいものですよね。

ということで、今朝、ウチのまうの肛門の形を確認してみましたが、丸なのか?ひし形っていうのか?正直言って、よくわかりませんでした。
ただ分かったのは、まうの肛門がとってもキレイなピンク色だっていう事でしたよ~
理想的なキレイさに感激です。(笑)
返信する
ポンちゃんままさんへ (おかっぱ)
2022-09-19 06:31:05
ままん、おはようございます。
そうなんです。何匹かいると、比較できるもんね。
たれ蔵は、朝。あやは真昼の太陽。
おたまは昼下がり。のん太は・・・
のん太はのん太ら!ってね(雑か?!笑)。
ままん、私もね、先日、実家のトイレで
100円拾って、ものすごく喜んでました(返す気はない爆)。
猫ちゃんは、肛門見せてくれないよね~。
我が家も、あや以外は逃げてゆきますが、
時々、たれ蔵のは「見せて」とお願いして
拝んでおります(笑)。
たれ蔵は、3年経って、ようやく完全体になった感じです。
被毛の完全体が、この不思議さというね。
野良の血って、ほんと、いろんな要素が含まれていて、
成長が予想できないから楽しみってこと、ありますよね。
実際、我が家のおじさんと私とでは、
たれ蔵の声が聞こえる時と聞こえない時とが
一致しないの。
おじさんの方が耳がいいのね、年上なのに!!
ということは、若いお嬢さんなら、
全部、聞き取れてしまうのかもだよね~。
返信する
金時豆さんへ (おかっぱ)
2022-09-19 06:21:44
金時豆さん、おっは~でござんす~。
昨日は、雨の中のお仕事だったんですね?!
お疲れ様でございました。
台風は、愛知や栃木は、ここからまだ影響でるんかしら?
こっちは、風けっこう吹いてます。が、仕事ですわ~。
お互い、頑張りましょう!

そそ、メッシュ!!
このお洒落ワードで出て来なかったの~。
ありがとうございます。
ね~、不思議な尻尾ですよね~。
あれをピンと立てていると、ほんと花火みたいなんです。
トラッちは、ひし形でしたか。
そそ、あやのもね、ウンチついてるから、
修正して、しきれなかったから、ひし形で
被せてみました(笑)。
返信する
ひいなさんへ (おかっぱ)
2022-09-19 06:16:59
ひいなさん、おはようございます。
そうそう、まさにイルカの声っぽいんです。
イルカも、仲間とおしゃべりするんですもんね。
水族館行って、たれ蔵の録音声、
流してみたい~(笑)。
うふふ、ひいなさんのお家のあちゃさん達のおしゃべり、
こそっと、電信柱に隠れて、聞いてみたいです(笑)。
れんれんちゃんも、暖かなオーラの子でしたもんね。

愛知も、今けっこう風が強いかなって感じです。
関西や愛知は、まだこれからなのでしょうかね?
うん、ちょっと外出の予定は、落ち着いてからのほうが
安心ですよね。
ありがうございます。
ひいなさんも、ご実家の猫達も、
何事もなく過ごせますように、祈っております。
返信する
楓さんへ (おかっぱ)
2022-09-19 06:07:55
楓さん、おはようございます。
台風の方は、大丈夫でしょうか。
捻挫も、どうかお大事にしてくださいね。
そんな時に、コメントありがとうございます。

そうなんですよね。
なかなか、猫さんも見せてくれない場所なのに、
あやは、いつも、どういう訳か、
肛門を見せつけてくれるんです(笑)。
たれ蔵は、穏やかさんなので、
見せて~っと毛をかき分けると、戸惑いながらも
見せてくれます。ほんと、まん丸!

9000Hzは、どんな年代の人でも聞こえるだろう、
ギリギリの高音だそうなんです。
私は、それ以上の高音は、全然聞こえませんでした。
いろんな聴覚検査動画がアップされているので、
楓さんも、是非お試しあれ~。

ほんと、お大事にして下さいませね。
返信する
Unknown (ポンまま)
2022-09-18 23:28:49
そうか~、静かな朝にたれちゃんのことを
思うのね(^-^ )
そういうのは多頭飼いじゃなきゃ
思い付かない感覚だよね。
あのね、500円玉を拾うのを
拾う程度とか言っちゃってるけどね
あたしだったら嬉しくて飛び上がるよ(*≧艸≦)
(届ける気は全くないらしい)笑
それって物凄いラッキーな気がするよ。
キャー!ホントだ~。真っ白な毛が首のところに!
しかも尻尾には飾り毛!?
ブハハ~ε=(>ε<)
肛門の形?考えたこともなかったよ~。
ポンちゃんの肛門は、毛に隠れてて
見ようとすると慌てて逃げる!
だからどんな形なのか、分かんないよ~(ToT)
超音波並みに高い声で、いつも母ちゃんのこと
呼んでるんだね♪
でもあれだ、あんまり高い音は
若いお姉さんにしか聞こえないのよね。
母ちゃんに代わって、たれちゃんごめんね。
(もちろん、おばちゃんにはエア鳴きにしか
見えんよね)泣
返信する
Unknown (金時豆)
2022-09-18 22:08:52
おかっぱさん♪こんばんは〜(^O^)
勿論、仕事でしたよ。雨でびしょ濡れで〜物凄く不美人な一日でしたわ😅💦😁笑
たれちゃん♪真っ黒黒スケじゃなかったのけ〜💦画像はいつも真っ黒に見えたけど、オサレなメッシュ入りね😁
そんでもって尻尾の飾り毛も素敵でないの♪
尻尾はフサフサで〜その複雑さを触って確かめてみたいわ。(栃木に来る時は是非連絡を😁)
ってか💦肛門(ーー;)トラ坊の見てみたけど、見るたび形が違うんだけどさ💦うんこ出そうなのかすら❓😱
イヤ💦横に広い(ーー;)うんこも付いてるし(ーー;)💧
返信する
Unknown (ひいな)
2022-09-18 12:54:56
たれちゃんってイルカとコミュニケーション
取れそうですよね。
猫さんとイルカが話しているのって、
シュールで面白いかも^^
健気で可愛いです。ひっそりとママを
呼んでいるんですね。
うちなんて、もう、
「ちょっと!撫でてもいいわよ?」
「チューしようぜィ」
「ブラッシングしてー」
と、さながらママ友の会話Hzレベルです。
日だまりのように、そっと側にいた
蓮との時間が懐かしいです。

ホント、台風が来ていますね。
火曜日はちぃくぅのワクチン接種に行く
予定でしたが、予定変更になりそうです(^^;
おかっぱさんもお気をつけ下さいね。
返信する
Unknown ()
2022-09-18 12:06:17
たれちゃんの凄い秘密を知ってしまった。

肛門ちゃんがまん丸!!(笑)
うちの子はどうなんだろう、と見ようとしたけど、尻尾を持ち上げたところで怒られたので、やめました。

聴覚検査の動画とかあるんですね。
9000Hz、、
それは人には聞こえづらいんでしょうか?

最近、テレビの音が聞きづらい時があって、字幕を活用してる私は、たれちゃんの声、聞こえないかも、、?
返信する

コメントを投稿