うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

おかげと言え!

2019年12月17日 | 日記

考えてみれば、

あの子、まだ5か月弱なんだった。

 

おはようございます。

のん太は小さいな~。

まるで子猫みたいだな~。

っていつも言っているのだが、

考えてみれば、まぎれもなく子猫だった。

ちなみに、たれ蔵も、そろそろ生後7か月、

こっちも、まだ子猫だね。

 

多頭飼いの最も理想的な形は、

兄弟猫を同時に飼い始める事らしいが、

のん太とたれ蔵は時期はずれているが、

子猫同士だったから、兄弟のように育っている。

確かに、2匹で遊んでくれるから楽だ。

そういう意味では、おススメだ。

 

とはいえ、

動物を飼うってことは、当たり前だが、

どんな動物だって、頭数関係なく、楽ではない。

なのに、どうして動物と暮らしてんだろう?

 

私が行く動物病院は、表立ってはしていないが、

野良猫の保護活動に大変理解のある病院だ。

私は、保護活動をするほどの志はないままだが、

たまに猫を保護する事があるので、そんな時は、まず病院へ直行する。

保護猫を連れて行くと、院長に、

「おかっぱさん、この子飼うの?」と聞かれる。

まだ決めてないと伝えると、どうなると思います?

タダになるの。

診察代がね、タダ!

保護猫として扱っている間は、診察代はずっとタダだ。

薬品を使う場合は、当然お支払いが発生するが、

のん太が、まだ保護猫だった頃の、

ちょっと詳しい検査代は、やっぱりタダだった。

有難い。

とっても有難いが・・・

心苦しい訳だ。

だから急いで結果を出そうとしてしまう。

里親さんがすんなり見つかった場合は気楽だが、

どうにも行き先を考えあぐねていると、

「院長、もうね、カルテ作って!うちで飼うわ!!」

って言っちゃうよね?

言っちゃったよね。

 

あぁ、だからか!

だから、私は猫と暮らしているのか?

院長のせいか?

 

おたまも、そのクチだったよね。

行き先が決まってたのに、体調崩しちゃってさ。

そんなおたまは、新たに開発した食事方法が、さらに進化してます!

足が冷たいからか

 

せめてもの工夫を考え出したぞ!

 

おたま?

 

のん太も、ますます成長中だ

さらに、癖の強い寝方を編み出した。

 

死んだフリもできるようになったぞ。

 

おたま「院長のおかげだろ?」

そうだな。

院長のおかげだな。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜吹雪)
2019-12-17 19:19:15
院長との出会いも、子猫との出会いも
運命!ですね。(^▽^)
そして、そういうご縁あってこそ今があるって事を考えれば、やっぱり「おかげさま」なんでしょうね。

のんちゃん
癖のある寝方
可愛すぎます。
返信する
Unknown (金時豆)
2019-12-17 22:38:47
おかっぱさん♪お晩ですよ〜(*´∀`*)
たれちゃんとのんちゃん、本当兄弟みたいでいいよね〜😃
あたいの行く動物病院は、子猫拾ったんです〜って連れて行ったら、この子飼いますか?って聞かれたけど〜タダにはならなかったわ(-。-;
ついでにもう1匹連れてく❓って長毛の茶トラを抱っこさせられたけど(ーー;)お断りしましたよ(ーー;)
病院の玄関に子猫が7匹も居たから〜減らしたかったんでしょうな(ーー;)
おたま君♪その格好、格好良いんだか❓素敵なんだか❓😁
でも体調崩したお陰で〜おかっぱさん家の住人になれて良かったね😁笑
のんちゃんったら💦デロ一ンって流れでてるやん😁
死んだふり😁笑
トラちゃんは万歳して寝てるど😁
返信する
Unknown (ポンまま)
2019-12-17 22:49:24
いや~やっぱりさ、因があるから縁があるっつーの
昔の人は、凄いよねぇ。
そんなことがちゃんと、大昔から分かってたんだから。
おかっぱさんが通う獣医さんだから
そういう方なんだよね、きっと。
太っ腹のスケールが違う!!
そうそう、縁がある者は相応しい、ってね。
えぇコンビや~ヾ(≧▽≦)ノ
あたしもさ、そういう方と縁が持てるような
そんな人間、目指すよ!
文句言わないで、自分が役に立つと思ったら
身を惜しまず働こう!って改めて思ったよ~。
おたまちゃんの足!
ポンちゃんが洗面所に上がった時とよぉ似とるわい。
なんかさ、可愛いよね、足。(*^。^*)
のんちゃんのうなだれ寝?野垂れ死に寝?
それも可愛いわ~(*≧艸≦)
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2019-12-18 05:35:31
そうなんですよね、お陰様なんですよね。
また猫が!また猫が!ってブツブツ言いながら、
でも「あぁぁ、こんな良い子に出会えてよかった」って
思っていたりして(親ばか笑)。
のん太、何気に癖がお強いんですよ~(笑笑)。
返信する
金時豆さんへ (おかっぱ)
2019-12-18 05:44:40
金時豆さん、おっはーですよ~。
えぇぇ、そうだったんですね?!
長毛の茶トラちゃんを追加されるとこだったんだね(笑)。
あるある、動物病院だからって、捨てていく人が
いるんだよね。
私が行く、この病院も、毎年のように、
里親さん探しをしてるもん。
いい飼い主さん、みつかるといいね~。
おたまは、後から考えれば、家でよかったって
思ったよ~。
可愛いからとかでなく、扱いが難しい点でね(爆)。
のん太も、そうなる予感がしてならない(爆爆)。
トラちゃん、万歳寝!!豪快やね(笑)。
返信する
ポンちゃんままへ (おかっぱ)
2019-12-18 05:56:35
私もね、今一歩、立派な人にはなれんのよね。
文句ブーブーいいながらだかんね(爆)。
院長は、何も語らないしとぼけてるんだけど、
姿勢は絶対ぶれないんですよね。
通っていると、たまにケガした生粋の野良ちゃんも
運ばれてくるの。
お世話してる人でも触れないほどの猛猫が。
でも、院長は顔色一つ変えないの。
態度も変わらない。治療を諦めないんだよね。
で流血してたりするかんね(笑)。
まさに、治療家なんだなって思うんだけど、
もしかすると、私が過大評価してるかもしれん(こら笑)!
そうそう、せめてもの足、気安めの工夫、
可愛いですよね~。
のん太は、見た目大人しそうで穏やかそうだけど、
それに反して、要領よくて意志がつおい(笑)。
まあ、ある意味、おたまとは逆で、
分かりやすい子ではあるけどもね~。
返信する

コメントを投稿