MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

集団移転

2016-12-02 12:46:23 | MAMMA情報

農園にブルーベリー畑を作って、多分4年経ったと思います。

超大袋の圧縮ピートモスを買ってきて土と混ぜ、丁寧に植えました。

ハイブッシュ系は気候が合わないので、かろうじて生きている状態でしたから、

先日かごに植え替え家のそばに置いて、様子を見ることにしました。

ラビットアイ系は暖地向きなので、本来は順調に生長すると思っていたのですが、

大きくなっているのは数本で、毎年少しずつ枯れていきます。

元々自分で挿し木をして育てた苗なので、苗自体に問題があるのかもしれませんが、

土が湿りすぎていて水はけが良くないのでは?とも考えられます。

きれいな紅葉も見られますが、既に散ってしまった木も多く、弱っている感じがします。

数日考えた結果、思い切って集団移転することにしました。

ブルーベリー畑にしようと考えた時は、日当たりもよく適した場所だと思ったのですが、

実際やってみなければ、本当のことは分かりません。

自分なりによく考えて決断し、実行し、変だと気づいたら早めに方向転換、

ここでの生活は、その繰り返しみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする