農家のプロだった伯父が82歳で亡くなってから 一人暮らしになった伯母さんに
暮れにお寿司を持って行った時 「正月は伊東に行くかも。」と言っていました。
「でも 一人で家にいるのでは?」と思い 電話をしたのですが 何度かけてもすぐ不自然にきれるのです。
気になって行ってみたら やっぱり一人で家にいました。
電話は黒電話で かけることはできるのですが よそからは1回呼び出し音が鳴ってすぐきれてしまうのです。
私が新しい電話を買って来て つけかえてあげると約束して帰って来ました。
ばあちゃんの家で暮れに 「糸井さん」の作り方を参考にして 生姜シロップを作りました。
1回目はゆずを入れて 2回目は生姜と砂糖だけで作って比べてみました。
シロップをとった後 生姜を干して砂糖をまぶした物が完成しました。

砂糖漬けにした後水を加えて 火にかけます。 丁寧にあくを取りながら 50分位煮ます。

さましてシロップをとります。 干して 砂糖をまぶして ビンにいれました。
せっかく作ったシロップの写真を撮るのを 忘れてしまった・・・。
またお見せしますね。
美味しかったら 来年はもっと早い時期(生姜が柔らかくて辛味が少ない時)に作ってみるつもり。
糸井さんがしきりに「温めよう。」と言っています。 私も同感。
暮れにお寿司を持って行った時 「正月は伊東に行くかも。」と言っていました。
「でも 一人で家にいるのでは?」と思い 電話をしたのですが 何度かけてもすぐ不自然にきれるのです。
気になって行ってみたら やっぱり一人で家にいました。
電話は黒電話で かけることはできるのですが よそからは1回呼び出し音が鳴ってすぐきれてしまうのです。
私が新しい電話を買って来て つけかえてあげると約束して帰って来ました。
ばあちゃんの家で暮れに 「糸井さん」の作り方を参考にして 生姜シロップを作りました。
1回目はゆずを入れて 2回目は生姜と砂糖だけで作って比べてみました。
シロップをとった後 生姜を干して砂糖をまぶした物が完成しました。


砂糖漬けにした後水を加えて 火にかけます。 丁寧にあくを取りながら 50分位煮ます。


さましてシロップをとります。 干して 砂糖をまぶして ビンにいれました。
せっかく作ったシロップの写真を撮るのを 忘れてしまった・・・。
またお見せしますね。
美味しかったら 来年はもっと早い時期(生姜が柔らかくて辛味が少ない時)に作ってみるつもり。
糸井さんがしきりに「温めよう。」と言っています。 私も同感。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます