8月に突然思いつき始めたラジオ体操のおかげで、6時起床が身に付きました。
就寝時刻も11時をほぼ守れるようになり、決めればできるものだと納得。
テレビ体操とラジオ体操をやり終わり、外に出たらキジの鳴き声がすごい。
どこで鳴いているのだろうと歩いて行くと、大斜面に大きなキジがいました。
朝日が明るく木々を照らし、他の鳥の声も聞こえてきます。
一回りして戻ると、今度は猫の大ゲンカに遭遇しました。
ビクといつものケンカ相手が、お互いに大きな声で鳴き合っています。
ビクはこの猫がやってくると、いつも近づいて威嚇し追い払ってしまいます。
今朝も然り。
いろんな猫が来ますが、この猫だけには態度が違うビクです。
今朝のケンカは短かったので、すぐに静かな朝に戻りました。
今年は、フェイジョアの実はならないと思っていました。
ところが先日草刈りをしたばあちゃんは、かなり実が落ちているのを見つけて、
しばらくたってから食べようと、そのままにしておいたのだそうです。
フェイジョアはしばらく熟成させると、とても美味しくなるからです。
去年は落ちている実を拾ってきて釜屋に置いたら、腐ってしまったそうなので、
今年はあえてそのままにして置いたばあちゃんです。
ところが、「一つもない!アナグマに全部食べられたみたい。」と、
ばあちゃんは、怒りとがっかりで斜面を上ってきました。
下の広場には、アナグマが掘った小さい穴がたくさんありました。
来年はやっぱり拾ってきて、裏の風通しの良い場所に置いた方がいいようです。
相手がアナグマでは仕方がない、知恵比べで負けないようにね。