なんせ、朝の4時に帰ってきましたから、あまり寝ていません(笑)
ってことで、のろのろと起きて、ちょこっと食べて、あつこちゃんを送りに空港へ向かいましたです。
北海道の人って「この人、良い人!」って思ったら、なんでもあげたくなるんですよね。
あれって、なんなんでしょうか?
富良野のゆきんこさん(マリアブルーの会員ページにある、ゆきんこギャラリーは年内に入れ替えますのでお楽しみに~)も、北海道人じゃないのに、すっかり北海道人のようになってしまい、「もってけ、もってけ!」ってなっちゃってました。
あたしと両親のもってけ攻撃を受けていたあつこちゃん、なかなか大物です。
しっかり、我が家でくつろいでおりました。
ホント、嫌がらせですか?って感じで、ごめんなさーい!!
去年に引き続き、今年もお世話になり、来年もよろしくぅ~ と、あつかましくもお願いしてしまいましたです。
だけど、あつこちゃんの仕事が忙しくなって、できなくなりましたって言われるのもアリかな?って思います。
それは、それで、うれしいことですよねぇ(^^)
ご縁があったら、もっと嬉しいけど~(^^)(^^)
朝、一番でテレビを見たら、福岡洪水じゃないですか!
直方って、マイキーの実家じゃないですか!
慌ててマイキーに電話をしたら、ご実家は大丈夫だったそうで。
ひどい洪水だったから、被害に合われた方は、補助金なんかの緊急給付金が出るのかしらね?
郵便局で寄付金とかやってるかな。
明日調べてみよう。
昼前にあつこちゃんを空港へ送り届けて、大急ぎでお土産を買って、手荷物検査場へ行ったら、どうして止められてる?あつこ?
時間無いのに、どうして、キンコンカンコン鳴ってる?あつこ?
稚恵子さん、はらはらして見ていたら、並んでいたおばちゃんたちが「あら、鳴ったらどうしましょう」「あれは、誰でも鳴るの。鳴るときはなるんだから」「でも、鳴ったら恥ずかしいわ~」
いやいや、あんたたちの服装が恥ずかしいから(爆)
そんなに気合入れて、どこへ行くんだったんだろう?
ああ、聞くのを忘れてた。
聞いておけば良かった。
無事に疑いが晴れて、手を振る敦子ちゃん。
早く!早く!急いで!という稚恵子。
「いそげぇ~~」という、おばちゃんたち。
応援、ありがとう!!!
わはは!! と、笑いあって、手荷物検査場を後にしましたです。
やっぱり、眠いのでカフェでコーヒーを飲み、一路札幌へ。
父のプリウスは、とても静かで振動も少なく走りやすいです。
道央道を120km/hでかっとばしてたら、びゅん!と追い越されてたし。
最近、レンタカーや他府県ナンバーが多いです。
みんな、無事に帰ってくださいませ。
富良野も札幌も、街の中はアジアンでした\(◎o◎)/!
高速道路のパーキングエリアにあるトイレも、あちこちにある案内の札も、英語、ハングル語、中国語、そして、日本語の4つの言語で書かれていました。
OH!国際アイランド、北海道~~~~!
中国語か、韓国語を話せたら、仕事にあぶれないなぁ、北海道。
帰ったら、真面目に、広東語教えてもらおう~
ぼーっとして帰って来たら、娘がお腹空いたとな。
まだ、近所のアウトレットへ行った事が無かったと言うことで、それじゃ、そこで食べたいものを食べさせましょう~ ってのと、見学ってのとで、行ってきたんですがね。
70%引きですよ。
目が、キラキラ、キラキラしちゃって、ふらふらとお店に入ったら、ホント安い!
びっくりでした!
なにやら、今日から4日だけのスーパーセールらしく、18時30分から、森山直太郎のコンサートもやっていましたです。
あたしは、聞きたかったんだけど、美鞠が19時からポケモン見たいって言うので、しぶしぶ帰って来ましたです。
母に言ったら行きたそうだったけど、テレビやミクシィアプリに夢中の美鞠を連れ出すのはかわいそうだし、我慢することにしましたです。
さて、ツアーは、あと2日で終了です。
信じられない。
4週間がもうすぐ終わるんですね。
濃くて、忙しくて、楽しくて、嬉しかった4週間でした。
明日はワークショップ。明後日はセッションです。
それが終わったら、本当に私の休みです。
美鞠を連れて映画に行こうと思っています。
新しいジブリの映画です。