goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

高野山の宿坊 「天徳院」

2006年05月09日 | 風景写真
室生寺を見学した後バスは数時間かけて高野山へ登って行き
やっと宿坊「天徳院」に着きました。

天徳院玄関                        精進料理 右下のお椀はおすまし               
  

宿坊の庭は小堀遠州によって造られたもので    
重要文化財                       宿坊の外観
  

宿坊は民宿をきれいにした感じでした。夕食はお坊さんの簡単な
お話の後合掌して食事開始、給仕を修行僧の方がして下さり、
お酒やビールも飲めます。お風呂があり温泉と違い夜10時までに
入浴。トイレ、洗面所は共同で使用。お布団は修行僧らしい方が
敷いてくださいました。翌朝は自由参加のお勤めの後に朝食です。
翌朝はお勤めがあり、参加は自由でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室生寺 鎧坂 | トップ | 高野山境内へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景写真」カテゴリの最新記事