ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Grandma のデジカメ写真日記
折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています
久しぶりに馬事公苑へ(2) ラッパ水仙、庭梅、馬酔木
2011年03月31日
|
馬事公苑
昨日は庭の十月桜が咲いて嬉しくて先に
アップしてしまいましたが馬事公苑の花が残っていました。
花畑はお休みで中に入れなかったのですが
外の芝生で黄色のラッパ水仙が元気に咲いていました
馬事公苑を出て帰る途中でピンクの可愛い花を
一杯咲かせている潅木を見つけてどこかで見た花と・・・
思い出しました、東御苑の本丸休憩所脇で
咲いていた
『庭梅』
でした。梅というより桜に似ていました
そのすぐ脇で「アセビ」(馬酔木)も白い綺麗な花を咲かせていました
撮影日 3月28日
コメント
庭の十月桜の花が開きました
2011年03月30日
|
庭の草花や実
5日前に蕾を見つけたのでアップした「十月桜」、その蕾が今朝開きました
『昨年12月』
に咲いた時と
花の感じが違うような気がします
一輪しか咲かなかったのに鉢を動かして向きを違えて撮ったり
鉢の置き場所を変えたりして撮ってみたりしました。
小さく可愛いのでもう少し花数が増えてくれたらと
思っているのですが他の枝に蕾が見つかりません。
撮影日 3月30日
コメント (4)
久しぶりに馬事公苑へ(1) 深山含笑、菫、紫華鬘
2011年03月29日
|
馬事公苑
昨日家から自転車で10分位の馬事公苑へ買い物のついでに桜の咲き具合を見に
行きました桜の蕾は砧公園の蕾よりかたい感じで満開になるのはまだ先のようです。
昨年12月に初めて見た馬事公苑開苑70周年記念樹の
『深山含笑(ミヤマガンショウ)』
が咲いているに気付きました。
モクレンに似た花でオガタマのように良い香りが
するそうなのですが匂ってきませんでした
歩道の敷き石の間に頑張りやの『ど根性スミレ』が咲いていました
武蔵野の林の入口で「ムラサキケマン」(紫華鬘)を見つけました。
この野の花を見るといつも春の到来を感じます
撮影日 3月28日
コメント (2)
砧公園の野草園で カタクリ、イカリソウ、ニリンソウ
2011年03月28日
|
砧公園
桜や辛夷の花の様子を見た後、奥の野草園に行ってみました。
「カタクリ」が咲いていたのですが今年は奥の方に咲いていて
ズームを一杯に効かせても小さくしか撮れませんでした
枯葉の間から数輪しか咲いていなくてもう少し
増えてくれると良いなと思っています
目立たないのですが近くで「イカリソウ」も咲き始めていました
「ニリンソウ」に蕾が見られましたが
『昨年』
は同じ頃に行った時に
花が見られていたのに今年はやはり寒くて開花が遅れているようです
撮影日 3月27日
コメント (6)
砧公園の膨らんだ桜の蕾と辛夷の花
2011年03月27日
|
砧公園
一昨日買い物に自転車で行った時、ちょっと足を延ばして砧公園の
桜の咲き具合を見に行きましたが、
その時は時間がなかったので写真はほとんど撮りませんでした。
今日は一週間いた孫達が帰ったので、公園の中を花を探して歩いてきました。
桜の枝が低く伸びているので蕾が目線で見られます
蕾が膨らんで花の色のピンクが濃く見えます
花が開くまであと一息、4月初めには桜の花が見られ
公園全体の桜が満開になるのは8日頃になりそうです
撮影日 3月27日
公園の芝生広場の周囲で「コブシ」(辛夷)の花が満開で
木全体が真っ白く見えました
青い空を背景に咲く白いコブシが三姉妹のようです
緑の松を背景に咲くコブシ
コメント (6)
庭のツルニチニチソウ、ハナニラ、クリスマスローズ
2011年03月26日
|
庭の草花や実
庭の草花が少しずつ増えて来ました。
プランターに植えている「ツルニチニチソウ」が
咲き始め、綺麗な紫色の花を見せています。
「ハナニラ」は芝生とコンクリートの間で今年も咲き始め、
庭のあちこちでも咲き出て、ちょっと雑草のようです。
こぼれ種から育ち地植えにしたクリスマスローズは
とても元気でまだ咲き続けています。
コメント (6)
嬉しい十月桜の蕾とジューンベリーの花芽(?)
2011年03月25日
|
庭の草花や実
庭の鉢植えの「ジュウガツザクラ」にたった一つですが蕾がつきました。
買った時に
『花』
が咲いていたのですが冬を越して新しい十月桜の花を
見られるのはこの花を買った時のことを思うととても嬉しいことです。
前々から6月生まれなので欲しくて去年買っていた
鉢植えの「ジューンベリー」に芽が出来ました。
花芽でしょうか?もしそうだったら、今年初めて花が
見られることになりこれもとてもうれしいことです。
撮影日 3月25日
コメント (2)
雪柳の小さな白い花
2011年03月24日
|
庭の草花や実
門を入ってすぐの所においてある鉢植えの「ユキヤナギ」(雪柳)が
咲き始めて、小さな白い花が姿を見せてくれています
白い小さな丸みを帯びた花びらが可愛い感じです
花数はまだ少なく蕾が多いので
『去年』
のように
これから綺麗に咲いてくれるのが楽しみです
撮影日 3月24日
コメント (4)
瀬田フラワーランドの辛夷、三椏、福寿草
2011年03月23日
|
世田谷フラワーランド
瀬田フラワーランドでコブシ(辛夷)の花が咲き始めていました。
2月に行った時は
『沢山の蕾』
を撮っていましたがやっと5、6輪咲き始めていました
上の
『 』
をクリックすると蕾の頃の写真が見られます
ちょっとだらしない感じで咲いている花しか撮れませんでした
「ミツマタ」(三椏)も木漏れ日を受けて咲いていました
「フクジュソウ」(福寿草)はすっかり背丈をのばし、葉も茂り
咲き出した感じと趣きが違って見えました
コメント (4)
瀬田フラワーランドのカンヒザクラ(寒緋桜)
2011年03月22日
|
世田谷フラワーランド
地震以来しばらくどこにも出かけていなかったのですが、先週の土曜日
久しぶりに買い物のついでに瀬田フラワーランドに寄ってみました
「カンヒザクラ」(寒緋桜)が木全体がピンクになるほどの満開で、
地震以来沈んでいた気分を少し明るくしてくれました
「カンヒザクラ」の木の下から見上げて撮っていると
メジロが来て枝から枝から枝へ飛び移っていました
蜜を吸っているのでしょうか?
ブログを始めて約6年、長い間写真の枚数を多くアップしたいと画質をあまり
良くしていませんでした。ところが最近の高画質のパソコンで見ると写真が
綺麗でないのに今ごろ気付き、これからはもう少し画質を良くして
アップしなくてはと思いました。
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
散歩や旅行に出かけて花や風景写真を撮っています。
ブログ記事の青色の『 』の上を押すと関連する記事にリンクします。
間違い、不明な花の名前をお教えください。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
7月の手作り壁掛けカレンダー 二子玉川公園内の帰真園
数日前の26日の誕生日に
庭のアナベルが見ごろになりました
今日の庭の花や実 アガパンサス、レモン、サンショウ、ミツバ
雨が止んだ後の庭で パセリ、アガパンサス、オタフクアジサイ、ユズ
スタンプラリーでさわやかはーとあーす世田谷へ
つくばに住んでいた時の知人の個展を見に行きました。
又スタンプラリーが始まりました。
アンズジャムが出来あがりました
アンズが今日の雨と風で沢山落ちてきました
>> もっと見る
カテゴリー
寺家ふるさと村
(6)
東京薬科大学
(6)
高尾
(22)
奥多摩
(3)
水滴
(1)
公園、植物園
(199)
写真
(24)
馬事公苑
(240)
花や実の写真
(945)
以前の記事
(0)
庭の草花や実
(832)
風景写真
(359)
皇居東御苑
(396)
自然教育園
(260)
小石川植物園
(89)
世田谷フラワーランド
(204)
砧公園
(622)
神代植物公園
(44)
鎌倉
(177)
旅行
(326)
新宿御苑
(69)
家族
(90)
カレンダー
(280)
etc
(320)
思い出の写真
(9)
最新コメント
通りすがりのサクラ好き/
11月下旬の砧公園 ヒマラヤザクラ、コブクザクラ、メグスリノキ、サルスベリ、ヤブコウジ、カラタチバナ、キチジョウソウ、バラ
Unknown/
初秋の小石川植物園(4)ロウヤガキ、シセントキワガキ、アッサムチャ、トウフジウツギ、カリン、シロマツ、マルバチシャノキ
Unknown/
お天気が良かったので買い物前に砧公園へ(3)ヤマシャクヤク、ホウチャクソウ、イカリソウ、八重桜関山
通りすがりのサクラ好き/
お天気が良かったので買い物前に砧公園へ(3)ヤマシャクヤク、ホウチャクソウ、イカリソウ、八重桜関山
grandma/
アンズが今日の雨と風で沢山落ちてきました
春風/
アンズが今日の雨と風で沢山落ちてきました
grandma/
今日の庭の花や果実 クレナイ、コアジサイ?レモン、アンズ、サンショウ、ユズ、カラタネオガタマ
moomin/
今日の庭の花や果実 クレナイ、コアジサイ?レモン、アンズ、サンショウ、ユズ、カラタネオガタマ
grandma/
お天気が良かったので買い物前に砧公園へ(3)ヤマシャクヤク、ホウチャクソウ、イカリソウ、八重桜関山
多摩NTの住人/
お天気が良かったので買い物前に砧公園へ(3)ヤマシャクヤク、ホウチャクソウ、イカリソウ、八重桜関山
バックナンバー
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
Granmaの四季の彩りアルバム
Granmaの姉妹ブログ
hanaのうれし、たのし生活
写真も文も美しく、素敵な感性の持ち主のhanaさんのブログ
ロシナンテの花散歩
休止中
HAYASHI-NOーKO Ⅱ
野の花をはじめ数々の花が見られ、図鑑のように検索できるので花探しの人に嬉しいブログです
ハム次郎のDigital Photo Box
美しく優しい写真が一杯のホームページ
Sometime Somewhere
ハム次郎のDigitalPhotoBox のブログ版 鎌倉のお寺に咲く花を素敵に撮っていらっしゃいます。
身近な自然と季節 写真集
関東近郊の散歩道の自然、四季折々の草花や樹木等を数多く掲載していらっしゃいます。
切り株
心惹かれるタイトルと印象的な写真がいっぱいのxiaoさんのブログ
「a moment」
詩情あふれる言葉と感性の豊かな写真で綴られた素敵なブログ。「切り株」のxiaoさんの姉妹ブログ
ホタルの独り言
ホタルに関する記事や話題と、趣味で撮影した花や昆虫、風景の写真を紹介していらっしゃいます
ホタルの独り言 Part2
ホタルさんのGooでのブログ
多摩ニュータウンの植物記 Part6
多摩NT住人さんの楽しい説明が添えられた植物記です
小さなお山のさきっちょで
自然いっぱいのお山の見えるお住まいでのどかに過ごしていらっしゃるGUMAさんのブログ
皇居東御苑花だより
一般公開されている皇居東御苑の季節毎の花が分かります。
向島百花園
江戸の町人文化が花開いた頃に造られ今に続く下町の庭園。
砧公園
家族ぐるみで楽しめる公園。隣に世田谷美術館があります。
馬事公苑
馬事競技が行われるアリーナの他に花畑、日本庭園、芝生、子供の遊び場などの施設があります
小石川植物園
正式名は東京大学大学院理学系研究科附属植物園、地形の変化に富み、それを利用して様々な植物が植えられていて四季折々の草花、樹木の様子が観察できます。
自然教育園 (国立科学博物館付属)
都心にあって昔の面影を残す森があり、広い園内で様々な草花が見られます。
新宿御苑
HAYASHIーNOーKO 索引
林の子さんの折々の花たちの索引 多くの花が調べられます
四季の山野草
山野草やその果実を色、形状、季節等から検索できます