Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

新しい年に期待して(今年最後の庭で)ジンチョウゲ、クリスマスローズ、サクランボ、ジュウガツザクラ

2017年12月31日 | 庭の草花や実
今日はとうとう大晦日、2017年が終わります。
今年は色々なことがあった年でしたが
新しい年に期待して進みたいと思っています。
そんな気持ちを花たちが応援してくれているようで、
玄関脇の鉢植えの「ジンチョウゲ」(沈丁花)が蕾を膨らませ

庭の「クリスマスローズ」が地面ギリギリの所から
蕾の姿を見せてくれています。
新年早々は無理でも2月には花を咲かせてくれそうです。


「サクランボ」の蕾はまだ固いのですが春一番に庭で花を咲かせてくれるので
蕾が見つかって嬉しく思っています。

咲き続けている「ジュウガツザクラ」(十月桜)は見ごろを過ぎてしまいましたが

小さな蕾がまだあり『1月になってもまだ可憐な花』
咲かせてくれるのを期待しています。

撮影日  12月31日

今年1年、例年よりブログをお休みすることが多かったのですが
つたないブログを見に来てくださった方達、コメントを書いて下さった方達、
本当にありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。
どうぞ良い新年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月末の庭で キンカン、マンリョウ、ノシラン

2017年12月28日 | 庭の草花や実
お正月まで数日を残すだけになってしまい、
色づいてきた「キンカン」(金柑)を甘煮にしようと思い庭に出て採ることにして
鉢植えのそばに行ってみると7、8個しかなくてがっかりしましたが
お正月料理に彩りを添えるのに良いと思い煮ることにしました。

その先の「ヒメリンゴ」(姫林檎)の木の根元で「マンリョウ」(万両)が
赤い実をいっぱいつけているのが目にはいってきました。

少し離れた庭の片隅で「ノシラン」(熨斗蘭)が緑色の種子をつけているのを見つけました。
度々見せて頂きに行く「多摩ニュータウン植物記Part5」のブログの
『ノシラン』の記事で果実に見える種子のことが書かれていたので
見に行ってみて種子というよりやはり実のように感じました。

『花』が終わり果実になってすぐ果皮がやぶれてしまうので
見えているのは種子になります。この後、青紫色に変わって行きます。

撮影日  12月28日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の砧公園へ 素心蝋梅、南京櫨、白梅

2017年12月27日 | 砧公園
年の瀬も押し詰まって来たのですが
今年最後の砧公園へいつものように買い物ついでに自転車で行って来ました。
八季の坂路を下りて前回蕾しかなかった『ソシンロウバイ』(素心蝋梅)が
咲いていないか見てみました。
蕾が沢山ありましたが咲いている花をなかなか見つけられませんでした。

木の廻りを巡って調べてみると数輪見つけることが出来ました。

花の数がまだ少ないのか、花の香りがあまりしませんでした。


山野草園へ行く途中、「ナンキンハゼ」(南京櫨)の様子を見に行くと
葉は落ちてしまい外の果皮も取れてしまい中の白い種子だけがどうにか残っていました。


『10日程前』に来た時にほんの数輪咲いているのを見た山野草園近くの
白梅が花数を増やしていました。


見ごろの時は遠くから見ると木が真っ白に見えるほどになるのですが
まだまだ咲き始めなのでそれほど多くはありませんでした。
来年、静岡から来る孫たちが帰った後に見に来たいと思っています。

撮影日  12月27日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの食卓

2017年12月24日 | etc
今日はクリスマスイブ、いつもはシンプルなクリスマスの食事をしていたのですが
今日は夕方2階のお嫁さんからクリスマスの食事を用意しているので一緒にしませんかと
誘われ、ちょうど家にいた次女がフィンランドのお土産のキノコでリゾットを作り、サラダや
ディップも用意してあげると言っていたので
2階の家族(2世帯住宅で住んでいる)と久しぶりにそろって夕食をとることになりました。

お嫁さんの作ったホールチキンや

ミネストローネ

次女の作ったリゾット

お嫁さんと次女の作ったサラダや
私も作った生ハムを添えたサラダも加えました。白ワイン等を飲みながら久しぶりに和やかに会食し

最後はケーキと紅茶で締めくくりました。
でも急にクリスマスの食事をすることを決めたのでテーブルセッティングが今一つで心残りでした。

撮影日  12月24日  カメラ Olympus Stylus1S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴノキの赤い実とキフクリンマサキの赤い実

2017年12月22日 | 花や実の写真
今日は冬至、柚子風呂に入れる柚子を近くの農家に買いに行きました。
大きなユズと小さな花ユズが5個入ったものが
売られていたので小さな花ユズを買って帰りました。
すぐ近くのカフェの外の花壇に「イチゴノキ」があるのを思い出し
寄ってみると赤い果実が見られました。

「ドウダンツツジ」(満天星躑躅)に似た白い下向きの小さな花も見られました。
秋に花芽がついて1年かけて果実が熟すので、花と果実が同時に見られます。
赤い果実はジャムなどにして食べられるそうです。

家の近くの坂の途中の植え込みに使用されている
「キフクリンマサキ」(黄覆輪柾)に赤い果実が見られました。

苦手のスマートフォンのカメラで撮ったので
ボケボケの写真になってしまいました。

撮影日 12月22日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒と紫陽花の冬芽(葉痕)の顔

2017年12月21日 | 庭の草花や実
今年もあと10日余り残すだけになり、何かと忙しくなってきて
カメラをもって出かける機会が少なくなって来たので庭にある木の冬芽の顔を探しました。
「サンショウ」(山椒)の細い枝で見られた顔、白い目がつりあがってとても怖そうです。

次も「サンショウ」の顔。目がギョロ目で大きく怖い顔です。

3番目の「サンショウ」は顔も手も鋭くなく、顔もそれほどこわくはありません。

次は、大きな帽子をかっぶった可愛い目をしたアジサイの冬の顔です。

赤いとんがり帽子をかぶったちょっとおすまししているアジサイ。

おちょぼ口(?)のアジサイの横顔、今年は12月に入って雨が少なく
サンショウもアジサイも元気がなく、冬の良い顔が少なくて残念です。
他の種類の冬芽や葉痕を又、探してみたいと思います。

撮影日  12月21日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園へ行った後、瀬田農業公園(フラワーランド)へ

2017年12月19日 | 世田谷フラワーランド
砧公園を出て、すぐ近くにあるフラワーランド(瀬田農業公園)へ
絶滅危惧種の「タコノアシ」(植物の名前)が赤く色づいているか見たくて寄ってみました。
最初にいつも見にいく小さな池に行ってみましたが今年は枯れてしまったのか
赤くゆであがった(?)ような『タコノアシ』は残念なことに見られませんでした。
公園の入り口ではクレマチスが蕾を沢山つけていて来年早々の楽しみになりました。

入ってすぐにあるバラのアーチにピンクのバラが咲き残っていて
バラを撮るのが苦手なのですが綺麗だったので思わずシャッタ―を切りました。

園内のあちらこちらでペーパーホワイト水仙が咲き始めていました。

日本水仙も1株咲いているのを見つけました。

そばの花壇では変わったコスモスが咲いていましたが名前がわかりません。

山野草コーナーに行く途中で「フッキソウ」(富貴草)が植えられている
所で小さな白い果実が見られました。

砧公園で「ノダフジ」の冬芽の顔をみましたが、ここにも「ノダフジ」(野田藤)があるので
探して写真を撮りました。
冬芽の顔、庭の「アジサイ」(紫陽花)や「サンショウ」(山椒)でも見られるので
そのうち撮影したいと思っています。


撮影日  12月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の砧公園(2)コブシ、シマカンギク、イチゴノキ、カラスザンショウ、ノダフジ

2017年12月18日 | 砧公園
砧公園の山野草園へ行く途中に「コブシ」(辛夷)の木があり
毛にくるまれた小さな蕾が出来ていました。
花が咲くのはまだまだ先ですけれどこういう姿を見ると寒さも忘れます。

山野草園に着くと目に入ったのは「ヨメナ」(嫁菜)などの枯れ花

色はなくても枯れた花の造形美が素敵だと思っています。

散策路を挟んで「シマカンギク」(島寒菊)がまだ黄色の花を咲かせていました。

冬の寒い日でも枯れ葉の間から
こんなに綺麗を咲かせているのを見ると嬉しくなってしまいます。

野草園から少し離れた奥へ行くと、「イチゴノキ」(苺の木)があり
白い小さな釣り鐘状の花がたくさん咲いていました。
果実はまだ見られないのですが数年前に馬事公苑に行った帰りに『果実を見た』ことがあります。

帰りに「カラスザンショウ」(烏山椒)の冬芽の顔を見てみたいと思い
望遠レンズのズームをいっぱい効かせて撮ったのですが
小さいのでトリミングしてアップしました。
分かりにくいのですが顔にみえるでしょうか?

砧公園の環八に近い野球場のそばにある「ノダフジ」(野田藤)の
冬芽の顔があるのを思い出して探してみると小さいのですが見つかりました。
マクロレンズを持ってくれば良かったと後悔しました。

撮影日  12月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の砧公園(1)咲き残っていたヒマラヤ桜、咲き始めた白梅他

2017年12月17日 | 砧公園
砧公園の山野層園のスタッフの方が八季の坂を下りて行った
芝生広場に「ヒマラヤザクラ」の木が数年前から植えられていると
教えてくださったのでその木の確認と山野草園の「キノボリギク」の花を見たくて
買い物ついでに行ってみました。
八季の坂路ではまだモミジの紅葉が綺麗に見られて驚きました。

その手前では朱色のボケが散策路脇で咲いていました。

「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)の木には蕾が膨らんできているのが見られました。
来年早々に見に行ってみたいと思いました。

「ハンカチノキ」は葉がすべて落ちて果実だけが
赤く色づいた感じで残っていました。

「ヒマラヤザクラ」の木が見つかり、花が咲いていないか探してみると
高い枝で数輪ピンクの花が咲いているのが見つかりました。

『新宿御苑のヒマラヤザクラ』のようにいっぱい咲いていませんでしたけれど

家から近い砧公園で見られるようになるので嬉しくなりました。

この後、山野草園へ行く途中に砧公園で『一番早く咲く白梅』があるので
木の近くで見上げて探すと数輪咲いているのがわかりました。

見ごろの木全体が白く見えるほどなのですが、
青空に映えてとても清楚な感じで素敵でした。


撮影日  12月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ミッドタウンのクリスマスシーズン

2017年12月16日 | etc
富士フィルムフォトサロンで「美しい風景写真100人展」を見た後、
ミッドタウンのクリスマスシーズンの雰囲気を味わってみることにしました。
お友達も私も夜の街を歩くのは苦手なのでイルミネーションは見ないで帰りました。

地下の広い通路ではショーケースの中はクリスマスのディスプレーがされていました。

ガレリア1階では1800体近い小さな色々なサンタが
飾られた4メートルもあるツリーがありました。


 

 

ガレリアの地下1階ではオーナメントやクリスマス用品のお店や
ギフトショップが出店されていて華やかなクリスマスシーズンの雰囲気を味わいました。




撮影日 12月15日  カメラ OlympusStylus 1S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする