Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

町内会の高齢者ツア―に参加 江戸東京博物館、浅草寺、水上バス

2019年06月23日 | 旅行
3、4日前に町内会の高齢者対象のバスツアーに参加して江戸東京博物館等に
行きました。何年か前に行ったことがあるのですがバスで浅草寺や
水上バスに乗船するということ応募したら当たって楽しんできました。
博物館に入ってすぐの日本橋を撮り忘れ、橋の上から江戸時代の町の風景を撮りました。


とても興味深かったのは江戸城の立体模型(?)、東御苑に行く時、大手門から入り苑内に進んで
二の丸雑木林等に行くのですが昔の風景と実際に歩いている時と比べられました。
大手門の交差点から歩いて大手門をくぐるので
その位置関係が分かりました。本丸のお城の位置関係も納得できました。


野草の島の奥辺りにある「富士見櫓」も俯瞰した感じで遠くに見え、手前に
中朱雀門が見えていました。

松の廊下、東御苑を度々訪れているので
松の廊下跡の前をよく通るのでこのようだったのかと思いました。

懐かしい展示品が沢山ありましたが時間の関係でさっと見るだけにしました。
「草木花角力」という面白い番付表のようなものが興味を引きました。
もう少し大きく撮れば良かったと後悔。

江戸東京博物館内の和食レストランで昼食をとった後、

浅草寺に向かいました。バスのお隣に座られた年配の方と一緒に歩いたので
余り写真を撮っていなくて雷門は人が多くて顔が入ってしまい、シャッターを押せませんでした。
下は少し先の山門

仲見世通りで一緒に歩いた方も私も買いものに興味がなく、暑かったので
脇道の冷房の効いたお店、数件に入ってみました。サンプルのお店があり写真を撮ってもかまわないと言われ
ちょっと遊び心で撮りました。
 

この後は浅草橋から水上バスに乗り、日の出桟橋まで隅田川を下りました。
船に乗るまでの間、向こう岸を見るとスカイツリーが建物の陰に
見えました。以前来た時に見なかったような建物が出来ているようでした。

日の出桟橋に着くと「御座船」と船体に書かれた大きめの船が碇泊していました。
先に来ていたツアーバスに乗り朝の集合場所に戻り、久しぶりに都内のツアーを楽しみました。

撮影日  2019年 6月18日 カメラ RICOH CX4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花が咲く八代ふるさと公園へ

2019年04月12日 | 旅行
山高神代桜を見た後ツアーの最後に雪から雨に変わった中、
予定になかった笛吹市にある『八代ふるさと公園』へ行きました。
山梨県屈指の古墳を有する古墳広場や桜や近くで桃が見られる公園で
お天気が良ければ南アルプスの山々や甲府盆地を一望できるのですが
あいにくの雨で素晴らしい景色は見られませんでした。

古墳の一つに登って眺めて見た様子

古墳のそばには「コウシュウコカゲザクラ」(甲州蚕影桜)が咲いていました。

種類は「ソメイヨシノ」(染井吉野)で見ごろが少し過ぎているようでした。


桜も綺麗でしたが、雨の中だったので今一つ。

咲いている桜の中で比較的綺麗に見られた桜の札を見ると
「ジュウガツザクラ」(十月桜)で我が家にある桜と同じ桜でした。

公園のすぐ近くでは「モモ」(桃)の畑があり丁度見頃でした。

雪や雨が降る中のツアーでしたが終わってみれば
なかなか見ることが出来ない春の雪景色と雪をまとった桜を見たり、
予定になかった天然記念物の「神代山高桜」を見ることができ貴重な経験をしました。
『高遠小彼岸桜は2008年4月』に行った時に丁度見頃の桜を見ていたので諦めが付きました。

撮影日  2019年 4月10日 カメラ Nicon Coolpix B700
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中で見た 樹齢2千年といわれる山高神代桜

2019年04月11日 | 旅行
昨日のブログで雪の中で見た枝垂れ梅?をアップしましたが
この後 池のほとりの桜とつつじ が同時に咲き、遠くに残雪の中央アルプスが望め、大変美しい景色が見られる
駒ヶ根の馬見塚公園へ行く予定が直前になって
足元が悪いので見学中止になってしまい、急遽山梨県にある日本三大桜の一つの
「神代山高桜」を見に行くことになりました。一度は見てみたいと思っていたので嬉しかったのですが
雪が降り続き、積雪している道を歩いて行きました。

見ごろの時の写真を見たことがあったのですが、雪の降る中の桜の様子は思い描いていたものと違いました。

桜の種類は「エドヒガンザクラ」(江戸彼岸桜)で満開は3,4日前だったようです。
樹齢は1800年とも2000年ともいわれる老木で天然記念物にしてされています。

幹の根元の方は太く残り、その脇から枝が出ていますが痛々しい姿を見せていました。

残っている枝では少し満開を過ぎた桜の花が見られました。


雪が降っているので空が暗く綺麗に撮れませんでしたが
雪をまとった「コヒガンザクラ」(子彼岸桜)を撮ってみました。

慣れないカメラで撮ったので雪の日の散り始めた桜の花の薄い色が出せませんでした。


撮影日  2019年 4月10日 カメラ Nikon Coopix B700

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る中の駒ヶ根市光前寺でお花見

2019年04月10日 | 旅行
毎年、年2回ほどバスツアーで旅行しているお友達と高遠小彼岸桜と光前寺の枝垂れ桜を見に行くことにしていましたが
家を出る時から雨、途中中央道は窓から見る景色は雪が積もっている様子

パーキングエリアでも雪


行けども行けども雪景色でした。

バス会社の都合で先に昼食をとることになり、レストランの駐車場では湿った雪が積もっていて
歩くのも怖いくらいでした。

バスツアー会社に入った情報で高遠小彼岸桜は散策路が積雪があり危険なので
参観中止になったとことで光前寺の枝垂れ桜を見に行くことになりましたが
ここでも境内は約20cmの積雪となっていて湿った雪の影響で参道
杉並木の枝の落下・境内 各堂宇の屋根からの落雪の危険があり、
本堂・三重塔方面は立ち入り禁止となり、境内の外回りを見学することになりました。

境内入る前の枝垂れ桜は雪に覆われてしまっていました。


境内の脇では「ダンコウバイ」(壇香梅)?の黄色の花が雪に覆われながらもけなげに咲いていました。

枝垂れ桜はまだ蕾でまだほとんど開花していない状態とホームページにあったり
tenki.jpの光前寺の開花情報も同じだったのでこの花はもしかしたら枝垂れ梅かもしれません。
名前を示す札が見つからなかったので不明です。


雪を背景にしたピンクの花は綺麗でした。降りしきる雪の中で花を見たのは初めてのような気がしました。
降りしきる雪の中、傘を差しながらの撮影でピンボケ写真ばかりでした。
11年前の4月に行った時に見た『光前寺の枝垂れ桜』

撮影日  2019年 4月10日 カメラ Nikon CoolpixB700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで上州紅葉巡りをしてきました。(3)宝徳寺境内紅葉と床もみじ

2018年11月18日 | 旅行
日帰りバスツアーでの上州紅葉巡りの最後は桐生にある臨済宗建長寺派の宝徳寺紅葉の鑑賞でした。

境内のモミジは色づき始めていました。



赤く色づき見ごろの木も多くありました。


お寺の中に入ると枯山水の庭園がありましたが
塀の外を歩いている観光客の方の頭を入れて写してしまいました。

関東地方では珍しい床もみじを公開しているお寺で多くの人が写真を撮っていたので順番待ちして撮りました。



係りの方の説明によると床は漆が塗ってあるので映り込みがとても綺麗に見えるそうです。

モミジが写りこむお部屋が角で二方向で写せることに後で気づき別の方向を撮りました。

撮影日 2018年 11月14日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで上州紅葉巡りをしてきました。(2)渡良瀬渓谷鐡道・草木湖

2018年11月17日 | 旅行
高津戸峡を散策した後、ツアーバスで大間々駅へ行き
渡良瀬渓谷鐡道に乗り神戸(ごうど)駅へ向かいました。

単線なので上り電車が来るのを待っていました。乗った電車は
トロッコ列車ではなく普通電車でした。

たまたま1両目の電車に乗れたので運転席の脇の車窓から紅葉している景色を撮りました。


しばらく走ると時折木々の間に渡良瀬川が見えました。

30分程で神戸駅に着いた後、又待っていたツアーバスに乗り草木湖に行きました。

あまり時間に余裕がなかったのか湖を巡るのでなく一ケ所から草木湖を眺めるだけでした。

来た道と別の道を使ってバスに戻る途中、「イチイ」(一位)の赤い実が沢山ついている木を見ました。

そのそばでツユクサに似た変わった花を見ましたが、名前をネットで調べきれませんでした。


撮影日 2018年 11月14日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで上州紅葉巡りをしてきました。(1)出流原弁天池・高津戸峡

2018年11月16日 | 旅行
先週、地域のバスツアーに当選して群馬県の川場村に行って吉祥寺の紅葉を見て来たばかりなのですが
一昨日、前からお友達と約束していたクラブツーリズムのバスツアーで上州の紅葉を見てきました。
最初に行ったのは栃木県にある出流原弁天池(いづるはらべんてんいけ)、小さな池なのですが湧水地で
池の原水は名水百選に選ばれているとのこと。


池の水は緑を映し、色づき始めた紅葉が池の表で少し見られました。

次に訪れたのは群馬県みどり市にある高津戸峡、関東の耶馬渓と言われていて渡良瀬川の川岸の遊歩道を歩きました。

 

望遠を効かせて遠くに「高津戸橋」を撮りました。
 
渡ってきた「はねたき橋」を見上げて対岸の遊歩道を歩き始めました。

モミジの紅葉が少なくやっと見つけました。

遊歩道から少し降りて川近くまで行きました。

遠くに見える赤い高津戸橋を渡ってバスが止まっている駐車場に戻るのですが
バスガイドさんがアップダウンが激しいので足に自信のない人は一周しないで
もと来た道を戻って下さいというのでお友達と同じような風景が続くので橋まで行かず戻ることにしました。

『みどり市の観光ガイドのホームページの高津戸峡』にあるポットホールや、ゴリラ岩などを見忘れてしまい残念でした。

 撮影日 2018年 11月14日 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアーで川場村に行って来ました。(2)紅葉が見頃だった吉祥寺

2018年11月09日 | 旅行
川場温泉悠湯里庵で昼食をした後、バスに少し乗って
『臨済宗建長寺派の吉祥寺』へ行きました。
バスから降りてすぐに綺麗な紅葉が目に飛び込んできました。


参道を歩く右手で綺麗に色づいたカエデの木々が出迎えてくれました。


境内に入ると臥龍庭にイチョウの落ち葉が見られ

本堂に入ってお庭を見ると一面に黄色の絨毯のように落ち葉が広がっていました。

奥の庭の紅葉が窓から見られ、この先の色づきが楽しみになりました。


小さい滝が沢山あった昇龍の滝、ちょっと自然の滝ではないような気がしました。

庭のどこを見ても色づいたカエデが見られました。


境内では秋咲きの「カキツバタ」(燕子花)が見られました。

「ツバキ」が咲き始め、「ツワブキ」も咲いていました。
 

「コムラサキシキブ」や「シロミノコムラサキ」が丁度見頃でした。
 

帰りの参道でも紅葉を楽しめ、

名残惜しく振り返って見ると又違う紅葉の景色が眺めら嬉しくなりました。

撮影日 2018年 11月7日 カメラ Nikon Coolpix B700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアーで川場村へ行って来ました。(1)赤城高原SA~川場温泉悠湯里庵

2018年11月08日 | 旅行
去年の秋にも行った地域の区民センターのバスツアーに
今年も当選して世田谷区の姉妹都市の群馬県川場村へ行って来ました。
前日の雨が嘘のように朝から天気で途中寄った赤城高原のサービスエリアからの眺めは
紅葉が始まっていました。
 
サービスエリア内ではモミジが色づき始めていました。

最初の目的地は道の駅の『川場田園プラザ』で野菜やリンゴを買おうと
ファーマーズマーケットに行ったらものすごい混雑で目的のリンゴは売り切れていました。
川場村産のコシヒカリの新米少しと野菜とアップルパイ等を長い行列に
並んでやっと買えて写真を撮る暇もなくバスに戻りました。

その後昼食をとるのに川場温泉悠湯里庵へ行き、

豆腐そば会席を頂きました。

お蕎麦が最後の方に出されたので撮り忘れました。

悠湯里庵の食事をした後、少し高い所から中庭を見下ろすとモミジがオレンジ色に紅葉していました。

バスの出発まで時間があったので周囲の田園風景と

全国各地からかやぶき屋敷を移築してきた宿の景色を眺めました

撮影日 2018年 11月7日 カメラ Nikon Coolpix B700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の誕生日に箱根へ(7)箱根湿生花園に近いホテルからガラスの森美術館へ

2018年09月06日 | 旅行
今回お嫁さんが予約してくれたホテルは『ホテルハーヴェスト箱根甲子園』
どこにあるか調べた時に箱根湿生花園から歩いて5分の所にあるのを知って嬉しくなりました。
孫たちと別れて午後から湿生花園を巡った後夕方に歩いてホテルに行くことが出来ました。
朝起きて6階の部屋から下を眺めるとプールが見られました。

カメラを窓のすぐ下に向けると池にせり出した「タマアジサイ」(玉紫陽花)が見えました。
「タマアジサイ」、6、7月ではなく8月下旬から9月にかけて咲きます。
10年ほど前に9月に箱根に来た時も
「タマアジサイ」を見ることができ、その頃から藤色のアジサイで蕾が丸くて好きになりました。

孫が午前中プールで泳いでいる間、ラウンジでゆっくり新聞等を読んだり、
庭を眺めて過ごしていました。

午後からは『ガラスの森美術館』へ行き、昼食をとりました。
丁度カンツオーネを歌うサービスの時間でしたので楽しい曲を聞きながら食事をしました。


食事の後、庭を巡りました。ガラスで飾られたススキ、とても綺麗でした。



庭の奥の建物を見た後、

少し下って行くと緑の中に川が流れているのが見えて自然の雰囲気を味わいました。




庭を巡った後は建物の中に入り数々の展示を見、ヴェネチアン・グラス美術館中央、
ガラスの泉の前でバイオリンコンサートをちょっと聞いた後、ガラスの森美術館を後にして
お嫁さんの希望で夕方箱根園の温泉に入って帰宅しました。久しぶりの一泊旅行を楽しませてもらいました。

撮影日 8月29日 カメラ Nikon CoolpixB700
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする