暖かくなって来たので庭の花達が競って咲き始めて来ました。毎年この時期にアップする花です。
「アジュガ」別名十二単、「セイヨウキランソウ」とも呼ばれ、紫色の花ガ「キランソウ」にとても似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/53e5481c87cf5282b2704f48f80887ea.jpg)
「ツルオドリコソウ」(蔓踊子草)ヨーロッパ~西アジア原産ですが、
日本原産は白やピンク色です。繁殖力が強く庭のあちこちに生え出て困るほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/39ed5213ca3649cb39e166ca9794c267.jpg)
「スズラン」(鈴蘭) 今年はブロッグ塀ぎりぎりに咲きだして写真に撮るのに
一苦労しました。まだ小さな株が残っているのでもう少し素敵に撮れたらなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/49b6776dac2076d50f3d5d1fd3c9c620.jpg)
「アマドコロ」(甘野老)これも反対側の塀際のサクランボの下に咲き出して
丁度木漏れ日がちょっとあたっていました。
「アジュガ」別名十二単、「セイヨウキランソウ」とも呼ばれ、紫色の花ガ「キランソウ」にとても似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/53e5481c87cf5282b2704f48f80887ea.jpg)
「ツルオドリコソウ」(蔓踊子草)ヨーロッパ~西アジア原産ですが、
日本原産は白やピンク色です。繁殖力が強く庭のあちこちに生え出て困るほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/39ed5213ca3649cb39e166ca9794c267.jpg)
「スズラン」(鈴蘭) 今年はブロッグ塀ぎりぎりに咲きだして写真に撮るのに
一苦労しました。まだ小さな株が残っているのでもう少し素敵に撮れたらなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/49b6776dac2076d50f3d5d1fd3c9c620.jpg)
「アマドコロ」(甘野老)これも反対側の塀際のサクランボの下に咲き出して
丁度木漏れ日がちょっとあたっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/13aaaf5a81fbb084a8bb3c18773c1171.jpg)