Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

玄関先のアガパンサスが咲き始めました。

2019年06月28日 | 庭の草花や実
雨が降ったり、忙しかったりで好きなブログがお休み勝ちになっています。
今日は晴れたのですが午前中眼科検診で病院へ行って目に検査薬を点眼したので公園に寄れませんでした。
帰宅してから玄関先に置いている鉢植えの「アガパンサス」が咲き始めたので撮りました。
例年『6月20日過ぎ』には咲き出すのに今年は遅く、やっと咲き始めました。

梅雨に咲く花に代表される紫陽花ですが「アガパンサス」も同じ頃に咲きます。
爽やかなブルーの色で好きな花の一つです。

「ヤマアジサイ」(山紫陽花)は咲き終わりましたが、四季咲きのアジサイや
「ウズアジサイ」(渦紫陽花)は咲き残っていて色の変化を楽しんでいます。


庭の「レモン」も順調に大きくなって来ています。花が15、6個咲いていたのが
実になったのは3個と思っていたのが先日良く見ると4個だとわかりました。
このまま大きく育って冬に収穫できればと思っています。



撮影日  2019年 6月28日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は私の誕生日、そして・・・

2019年06月26日 | etc
今日はパリにいる次女が孫を連れて一時帰国をしたので羽田まで
迎えに行って来ました。直行便で12時間かかってきましたが疲れも見せず元気な様子。
1月8日にパリで生まれた私にとっては初めての男の子の孫です。
ラインの写真では見ていても初めて会いました。人見知りせず、にこにこしていました。
次女が孫の写真を載せてもいいというので良く撮れていないのですがアップ、
本当はもっと可愛いのです。(笑)

そして今日は私の??歳の誕生日、長男家族から
バースデーカードとお花とメロンのケーキを贈ってもらいました。
このところ検診で病院通いが多かったり雑事に追われてブログに載せる写真がなかったのですが
今日やっと写真が撮れました。


撮影日  2019年 6月26日 カメラ Ricoh CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の高齢者ツア―に参加 江戸東京博物館、浅草寺、水上バス

2019年06月23日 | 旅行
3、4日前に町内会の高齢者対象のバスツアーに参加して江戸東京博物館等に
行きました。何年か前に行ったことがあるのですがバスで浅草寺や
水上バスに乗船するということ応募したら当たって楽しんできました。
博物館に入ってすぐの日本橋を撮り忘れ、橋の上から江戸時代の町の風景を撮りました。


とても興味深かったのは江戸城の立体模型(?)、東御苑に行く時、大手門から入り苑内に進んで
二の丸雑木林等に行くのですが昔の風景と実際に歩いている時と比べられました。
大手門の交差点から歩いて大手門をくぐるので
その位置関係が分かりました。本丸のお城の位置関係も納得できました。


野草の島の奥辺りにある「富士見櫓」も俯瞰した感じで遠くに見え、手前に
中朱雀門が見えていました。

松の廊下、東御苑を度々訪れているので
松の廊下跡の前をよく通るのでこのようだったのかと思いました。

懐かしい展示品が沢山ありましたが時間の関係でさっと見るだけにしました。
「草木花角力」という面白い番付表のようなものが興味を引きました。
もう少し大きく撮れば良かったと後悔。

江戸東京博物館内の和食レストランで昼食をとった後、

浅草寺に向かいました。バスのお隣に座られた年配の方と一緒に歩いたので
余り写真を撮っていなくて雷門は人が多くて顔が入ってしまい、シャッターを押せませんでした。
下は少し先の山門

仲見世通りで一緒に歩いた方も私も買いものに興味がなく、暑かったので
脇道の冷房の効いたお店、数件に入ってみました。サンプルのお店があり写真を撮ってもかまわないと言われ
ちょっと遊び心で撮りました。
 

この後は浅草橋から水上バスに乗り、日の出桟橋まで隅田川を下りました。
船に乗るまでの間、向こう岸を見るとスカイツリーが建物の陰に
見えました。以前来た時に見なかったような建物が出来ているようでした。

日の出桟橋に着くと「御座船」と船体に書かれた大きめの船が碇泊していました。
先に来ていたツアーバスに乗り朝の集合場所に戻り、久しぶりに都内のツアーを楽しみました。

撮影日  2019年 6月18日 カメラ RICOH CX4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズの収穫がやっと終わり、ジャムを作り終えました。

2019年06月22日 | etc
今年はアンズが豊作で我が家だけでジャムを作るには多すぎ、出来上がったジャムを差し上げたり、
生のアンズを取りに来て頂いたりお友達に届けましたが、今日明日と天気が悪く雨が降るということで
昨日のうちに木に残っているアンズを枝を竿出た叩いて落とし、
4,5個を残して収穫して夜最後のジャム作りをしやっと11時過ぎに仕上がりました。
昨日作ったアンズジャムは瓶が足りず、冷凍できるジプロックの2袋に保存しました。
100円ショップで買ってきた2瓶と家に残っていた小さな持ち手付きの瓶に詰めました。
今日までに作ったジャムは13瓶とジプロックの2袋(1袋は少し
小さめのジャムの瓶と同じ位の量)になりました。
既に6、7瓶差し上げているので今年は私が作ったジャムは20瓶以上になりました。
来年は今年ほどは収穫できないと思いますが、そろそろ自分で作る
アンズジャムは少なめにしようと思っています。

撮影日 2019年 6月22日
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園から世田谷フラワーランドへ(2)ジュリア、ブドウ、コムラサキシキブ、ザクロ、ヤエドクダミ、ヤエドクダミ、ハンゲショウ、インドハマユウ、クレマチス、ギンバイカ

2019年06月21日 | 世田谷フラワーランド
世田谷フラワーランドでは園芸種の花が所狭しと咲いています。
とても多いので撮る花を決めるのにとまどってしまうほどです。

バラコーナーで好きなバラが咲き残っていました。
大輪咲きのイギリス産出のバラです。色が素敵な感じです。

咲き始めも見られました。

山野草の庭の入り口近くで「ブドウ」(葡萄)が実り始めていました。
庭にブドウ棚を作りたかったのですが難しいことが分かって
ここに来てブドウの実る姿を見るのが楽しみになっています。

「コムラサキシキブ」(小紫式部)の花が山野草の庭の中で咲き始め

「コムラサキシキブ」の咲いている上で「ザクロ」(柘榴)の花が見られました。

そのそばで「ヤエドクダミ」(八重毒痛み)がひっそりと咲いているのを見つけました。

山野草の庭の花壇では「ヒメヒオウギスイセン」(姫檜扇水仙)や

「ハンゲショウ」(半夏生)を見ることが出来ました。

水車小屋の脇で白い大きな花「インドハマユウ」(印度浜木綿)が咲いていました。

少し離れた所で「クレマチス」が2種類ほど咲きていましたが名前が分かりませんでした。


入口に戻る途中で「タチアオイ」(立葵)を撮ったそばでエンジ色に近い
「クレマチス」(?)に気づきました。

そして咲いているの見たのに撮り忘れていた花、地中海原産の「ギンバイカ」(銀梅花)
蕊がとても長い綺麗な花でした。

撮影日  2019年 6月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園から世田谷フラワーランドへ(1)アルストロメリア、ゴシキドクダミ、アガパンサス、タチアオイ

2019年06月20日 | 世田谷フラワーランド
砧公園を出てすぐそばの世田谷フラワーランドへ行ってみました。
入って行くとバラのアーチに真っ赤なバラが絡んで咲いていました。

宿根草花壇では「アルストロメリア」が咲いていました。
 

少し先では「ゴシキドクダミ」(五色毒痛み)がカラフルな葉を見せていました。

我が家にもあってまだ蕾の「アガパンサス」が
フラワーランドではもう開花していました。

フラワーランドの中ほどでは花いっぱいの鉢植えが置かれていました。
 
少し離れた向かい側では「タチアオイ」(立葵)が初夏の青空を背景に咲いていました。

その足元では赤や薄いベージュ色?の「タチアオイ」が見られました。

撮影日  2019年 6月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園のネムノキの花他

2019年06月19日 | 砧公園
しばらく前から「ネムノキ」(合歓の木)の花が見たくて砧公園へ行く度に
見に行っていましたが、先週は蕾が見られただけで花が見られませんでした。
今日、買い物ついでに行ってみると公園の入り口近くの散策路脇の「ネムノキ」が咲き出していて
やっと見ることが出来、望遠の効くコンパクトデジカメで撮りました。


ネムノキ広場にある大きな「ネムノキ」の花も咲き出していました。

枝が比較的低くまで伸びているので一眼レフのカメラでも撮れました。


咲き始めなので繊細な感じの花を撮ることが出来ました。

すぐそばの「タイサンボク」(泰山木)もまだ咲き残っていました。

公園の奥へ行くのに通る道の途中にある「ムクロジ」(無患子)、
前回来た時は蕾が多かったのですが今日は花が落ちて
木の下の散策路が一面小さな花で覆われていました。

枝先では小さな王冠のような花が咲いていました。


山野草園の花は見頃の花が見つからなかったので裏の方に行ってみると
前回見た場所矢沢川の橋の脇と違う所で「ヤマグワ」(山桑)が果実をつけていました。
近くでなっているのでしたら、採って食べられるのですが離れた場所でちょっと無理でした。



撮影日  2019年 6月19日 カメラ Canon 60D Nicon Coolpix B700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は梅サワーを作りました。

2019年06月17日 | etc
先週の日曜日にお友達からお庭の梅を1.8キロ程頂きましたが、
アンズジャム作りに追われていたので冷凍しておきました。
昨日から今日にかけて収穫したアンズは近くのお友達がもらいに来てくれたので
ジャム作りは一休みして冷凍した梅で氷砂糖とお酢で『梅サワー』を作りました。
しばらく前は梅酒を作っていたのですが、今年は健康に良い
お酢を使って初めて『梅サワー』を作ってみました。どんな味になるか楽しみです。
梅1、8キロ 氷砂糖1、6キロ、米酢600グラム(お酢は少なめにしました)

撮影日 2019年6月17日 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズが豊作過ぎて・・・

2019年06月16日 | 庭の草花や実
庭の「アンズ」(杏)が豊作で毎日悩まされるほどです。今日の収穫は7~80個、
木が高いので登って採ることはできず、落ちて来たのを拾う感じで収穫しています。
(痛んでいる所を削り種をとってジャムにします。)
最初に採れ初めてからもう5~600個以上、毎晩ジャムを
作っていますが疲れて来てお友達に届けています。
今日も電車に30分程乗って届けに行きました。
という訳で病院通いとジャム作りでブログをお休みしていました。
砧公園に「ネムノキ」(合歓の木)の花を撮りに行きたいのですがまだ少し日数がかかりそうです。

撮影日 2019年 6月16日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の帰りに寄った砧公園で(2)オカトラノオ、アマドコロ、ルリフタモジ、ムラサキツユクサ、アジサイ

2019年06月13日 | 公園、植物園
砧公園の駐輪場に自転車を止めて野草園に向かって歩き出してしばらく行くと
広い芝生にクローバーが所々だ群生していて緑の中で白く見えて良い感じでした。

さらに少し進むと桜の枝が地面まで触れるまで伸ばしているのが見えます。
通る度に魅了される景色です。桜の咲く頃はこの辺りはお花見に来ている人が沢山いて撮れない風景です。

山野草園へ着くと「ホタルブクロ」(蛍袋)が綺麗に咲いていましたが撮り忘れてしまいました。
その他には咲いている花は少なく、「オカトラノオ」(岡虎の尾)が
咲き始めているのが見られる位でした。

最近花を撮っていない「アマドコロ」(甘野老)が小さな果実をつけ始めていました。
周囲は急に増えてきた「チゴユリ」(稚児百合)の葉です。

砧公園を出て環状8号線を横切った所にある市民緑地に行くと
歩道との境のフェンスに「オキナワハナニラ」(沖縄花韮)別名「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)が花を咲かせていました。

緑地内にも咲き出していました。「瑠璃二文字」の名前の由来は色が瑠璃色に近く
(実際には紫色のようなピンク色のような色をしています。)
ネギは日本書紀では「岐(き)」と一文字で書くのでヒトモジ、臭いがニラに似ていて 昔の宮中では 女性言葉でニラの事を
「ふたもじ」と呼んでいたそうです。 瑠璃色をしたニラ(ふたもじ)のような花という事で、瑠璃二文字という名前になったそうです。

「ムラサキツユクサ」(紫露草)もフェンスの間から咲き出していました。

いつもこの花を見ると高校の生物の授業の時校庭にに咲いていた
「ムラサキツユクサ」の葉を切って顕微鏡で覗いていたのを思い出します。

ここでも色々な「アジサイ」(紫陽花)が綺麗に咲いていました。

紫色の濃い花や

「墨田の花火」?が咲いていましたが市民緑地を後にしました。

撮影日 2019年 6月12日  カメラ Nikon Coolpix B700

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする