皇居東御苑の野草の島を出て、本丸広場の方を眺めると
11月14、15日(?)に大嘗祭(天皇陛下が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭)の為の
「大嘗宮」の工事が行われていました。
11月14、15日(?)に大嘗祭(天皇陛下が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭)の為の
「大嘗宮」の工事が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/500916e6f6e847e0b08b87f80ba10eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/48f10844f790c2181fb73ac9d3d2d016.jpg)
薔薇園に行ってみるとほとんどのバラが咲き終わっていましたが
雅子皇后のお印の「ハマナス」(浜茄子)がどうにか咲き残り
雅子皇后のお印の「ハマナス」(浜茄子)がどうにか咲き残り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/f729dee152cf126db254a958fb7597ec.jpg)
濃い朱色の実が多く見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/8f91a9a7a39661cd58c27a99f49073b6.jpg)
本丸広場の南側へ廻って行くと「ミナヅキ」(水無月)の大きな株があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/f86265fba1fbf96c88e58db98fd1826e.jpg)
アジサイ科の「ノリウツギ」(糊空木)に似た園芸種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/0e326741460950201dcb96ed0b041114.jpg)
白くてちょっと「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)に似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/47db294b5dc05af7d52a80227748026a.jpg)
その近くでは「ゴンズイ」(権萃)の実をつけ始めているのを見、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/45d5e238993e8bbbcaa883adeba92ddb.jpg)
「ハクウンボク」(白雲木)や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/66507a14feacc95b11c5d9fc469fcf99.jpg)
「エゴノキ」(野茉莉)の実も見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/b25376feb992a4856e39685b611f67b6.jpg)
さらに南側の散策路を歩いていると「マンリョウ」(万両)の大きな株がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/068fb92bbfbc7baeaae98a6f77be3cda.jpg)
丁度花が咲いているのを見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/1f3a746a099fc2f9d3e148ce2c231056.jpg)
本丸休憩所近くにある「ミヤマシキミ」(深山樒)が実をつけ始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/d02da137f1abcda2ccbff49287c414a7.jpg)
撮影日 2019年 7月24日