Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭にやっと「茗荷の子」が出てきました

2011年08月31日 | 庭の草花や実

スーパーや八百屋さんではもう随分前から売っている「茗荷」、大好きなので庭の片隅に植えてあり、
そろそろ「茗荷の子」が出来ているかしばらく前から株の根元を覗き込んで
見ていたのですがなかなか頭を出して来ていませんでした。


今日の夕方、茂ったミョウガの真ん中辺りに
やっと一つ頭を出しているのが見つけました。

去年も8月末ではまだやっと1、2個だったので9月中頃になったら収穫出来るのではと思っています。
ネットで調べたら7月~8月に採れる「夏みょうが」と9月~10月にかけて採れる「秋みょうが」とがあり
「秋みょうが」の方が大きく香りが良いとのことでお店で見るより遅いと思っていた
庭の茗荷は「秋みょうが」だったことが分かりました。
去年10月初めには『豊作』だったので今年も沢山採れたらと期待しています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩、御岳山で タマアジサイも見頃でした

2011年08月30日 | 花や実の写真
「レンゲショウマ」を見に行った御岳山で大好きな「タマアジサイ」(玉紫陽花)も
山の急な斜面で咲いていました。

散策路脇でも「タマアジサイ」の株があり咲き始めていました。

両性花も装飾花も両性花も咲いているアジサイが何株もありました


丸い蕾が割れて藤の蕾が顔を出しているのが見られ

蕾が開いて花が咲き初めて来ているのも見られました。


撮影日 8月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩、御岳山で  センニンソウ、シュウカイドウ、クサノオウ、キバナアキギリ、ツリガネニンジン

2011年08月29日 | 花や実の写真
昨日に続いて御岳山で見た野草をアップします。

御嶽神社から降りてくる途中の石垣の上にちょっとだけ白い花が見えました。
「センニンソウ」(仙人草)の花です。

参道を少し下った民家の入口近くで「シュウカイドウ」(秋海棠)の
ピンクの蕾を見つけました。もう少しで咲きそうです。

黄色い花が坂の脇の斜面で咲きだしていました。「クサノオウ」(草の黄)
ダイコンソウ、ケギツネノボタン、ヘビイチゴの黄色い花も多く見られました。

山路を下る時に「キバナアキギリ」(黄花秋桐)を
数本見つけることが出来ました。

「ツリガネニンジン」(釣鐘人参)スラットした茎に釣鐘形の小さな花が
可愛らしげに最低ましsたl

撮影日 8月 24日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩、御岳山で キレンゲショウマ、ヤマホトトギス、ソバナ、ゲンノショウコ他

2011年08月28日 | 花や実の写真
御岳山には「レンゲショウマ」の他に野の花が数種類見られました。

休憩したお店の窓から見られた「キレンゲショウマ」 まだ蕾でしたが・・・

2006年秋に箱根湿生花園で撮っていた花

ヤマホトトギス」の花がもう見られました。

一昨年来た時も咲いていたうす紫色の小さな花「ソバナ」

「ゲンノショウコ」の白花もそこここに咲き出していました。

変わった赤い実を撮りましたが名前がわかりませんでした。

小さな赤い丸い実をつけた草、どこかで見た草の姿なのですが思い出せませんでした。

撮影日 8月24日

『訂正』と『追記』
「ヤマホトトギス」とした花は花の反り返りがないことや花序を形成していないこと、
花被片の斑点が薄いことから『ヤマジノホトトギス』でしょうと林の子さんに教えて頂きました。
又赤い小さな丸い果実は「トチバニンジン」、変わった形の赤い果実は
ツクバネソウの黒紫の果実が落ち後の姿とえて頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩、御岳山のレンゲショウマ (2)

2011年08月27日 | 花や実の写真
一昨日、奥多摩御岳山で撮影した「レンゲショウマ」を数枚アップして、
その続きを昨日アップするつもりでしたが
庭の木に巣を作っていた鳩に雛が生まれて、急遽その様子をアップしたので
今日はまだ少し残っていた「レンゲショウマ」の写真を載せました。

横に並んで可憐に咲く「レンゲショウマ」

まだまだ蕾が一杯です。

一つの株に3輪咲いていました。
こんな感じで沢山咲いていると良かったのですが・・・

下から花を覗きこみました。

陽射しがあたって「レンゲショウマ」がとても幻想的な感じ

開きかけている花を見つけました

撮影日 8月24日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の杏の木にいた鳩に雛が生まれました

2011年08月26日 | etc
今日は昨日の続きで御岳山の「レンゲショウマ」をアップしようと思っていたのですが
昨日の夕方6時頃庭のフェンスに杏の木で卵を温めているはずの鳩がいるのでびっくり
撮影日 8月25日

大急ぎで杏の木の葉陰の巣を見ると鳩の雛が見えましたが
暗くなって来ていたので、今朝『雛』の写真を撮りました。
ズーム一杯にしても見えにくかったので少し加工してはっきり見えるようにしました。
真ん中辺りに小さな頭が見えるでしょうか?

朝写真を撮る時にいなかった母鳩がお昼間前位に巣に戻って来ました。
母と子のツーショットです。お母さん鳩の胸の辺りに雛がいます。

お父さん鳩も丁度少し下の枝に飛んで来て様子を見ている感じでした。

少し離れた所から眺めていると父鳩が狭い巣に入って行き、家族一同でしばらく
過ごしていましたが母鳩が餌を探しに行ったのでしょうか?飛び去り、
父鳩が雛に餌をやり世話をしていました。

母鳩が巣で温め始めたのが8月10日頃、昨日雛に気付いたので2週間程で
雛が生まれたことになります。
思いがけず鳩の巣作りから誕生までを身近で見られて感慨深く良い経験でした。
孫達が来ていた時に雛が生まれたのを見せてあげられたら良かったのにと思いました。

撮影日 8月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩、御岳山のレンゲショウマ (1)

2011年08月25日 | 花や実の写真
お友達と奥多摩、御岳山のレンゲショウマ(蓮華升麻)を昨日見てきました。
レンゲショウマが5万株あるというのですが今年は例年より開花が遅れていて
見頃が始まったばかりのようで小さな丸い蕾がまだ多く見られました。
斜面見渡す限りにレンゲショウマの株があり、花があちこちで咲きだしていました。


三脚を持って行ったものの鑑賞している人の邪魔にならないよう使用しなかったり、
斜面で脚を広げられなくて、結局使わないことが多く手振れしているものが多くなってしまいました。
整理が終わっていないので今日は3枚だけのアップにしました。




撮影日 8月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)の小さな花

2011年08月24日 | 花や実の写真
今年も又、いつも買い物の行き帰りに通る坂道の石垣の上で
「ヒヨドリジョウゴ」(鵯上戸)の白い小さな花が咲き始めました。
赤く熟した果実にヒヨドリが群がって食べる様子が、
酒に酔った人たちが騒ぐ様子に似ているのでこのような名前がついたようです。
ナス科の花でワルナスビやイヌホウズキ、ツルハナナス等と
同じ仲間なので花の様子が似ています。

花の反り返りの様子が鳥が飛んでいる姿に似ていたり、
名前の響きが好きなのでお気に入りの野草です。

いつも斜めからや横から撮っていたのですが真正面(?)から撮れました。

赤い熟した果実は『去年11月』に撮っていました。

『  』の上をクリックすると去年撮った赤い果実が見られます

撮影日 8月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のレモンとキンカンの実

2011年08月23日 | 庭の草花や実
庭の鉢植えのレモンが夏になって実がピンポン玉位の大きさになって来ました。
花が咲いたのは30個位だったのにポロポロ花が散って小さなレモンの実になったのは結局8個でした。
そしてそのうち4個が小さい実のまま落ちてしまい今残っているのはたったの4個です。
去年は1個しか収穫できなかったので4個なら上々かな?・・・と
今年の冬に植え替えをしなければ根詰まリして枯らしてしまうかもと思っています。

日当たりの良い所で育っているレモン

茂った葉の間で成っているレモン

比較的2個が近く実っているレモン2個、計4個の我が家のレモン。
11月頃に黄色く熟すまで落ちないでいてくれたらと思います。

そばにおいてある鉢植えの「キンカン」も小さな緑の果実が出来始め来ました。
白い小さな花もまだ咲いています。

撮影日 8月23日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達と皇居東御苑へ (3) はるかのひまわり、古品種の和林檎 「リンキ」

2011年08月22日 | 皇居東御苑
エアコンが効いた本丸休憩所でおにぎりを食べ、少し涼んだ後すぐそばに
植えられている「はるかのひまわり」が元気に咲いているのを見ました。

「はるかのひまわり」の説明が花だよりにありました。『平成17年1月,阪神淡路大震災
10週年追悼式典で神戸市を訪問された際,地震で亡くなった小学生の名前にちなんだ
「はるかのひまわり」の種子が遺族代表の小学生から天皇皇后両陛下に贈られました』

その種子を御所のお庭に蒔かれてヒマワリが育てられて、その種が本丸休憩所脇でも蒔かれて
多くのヒマワリが元気に育って花を咲かせていました。

復興のシンボルとして神戸や中越地震の被災地で育てれいる「はるかのひまわり」は
東日本大震災の津波で多くの児童が亡くなった石巻の大川小学校の児童が間借りして
市立飯野川第一小でも、100本以上のヒマワリが育ち、黄色の大きな花が
校舎の前を彩っているそうです。(MSN・産経ニュースより抜粋)
神戸のように早く復興してほしいものです。

古品種果樹園(西)に植えられている「和林檎」が実り少し色づいて来ていました。

そばにあった名前の札

すぐ近くにはやはり和林檎の「コウサカリンゴ」も実っていました。
東御苑の本丸広場ではこの他に柑橘類の古品種も最近植えらました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする