翌日、「クマガイソウ」(熊谷草)が砧公園で咲いていると聞いたので見に行きました。
「クマガイソウ」の名前の由来は平家物語の熊谷次郎直実が背負った母衣(ほろ)が、
袋状の唇弁に似ていることから来ました。
「クマガイソウ」の名前の由来は平家物語の熊谷次郎直実が背負った母衣(ほろ)が、
袋状の唇弁に似ていることから来ました。
その後、野草園へ行って前日撮り忘れていた「ハンショウヅル」(半鐘蔓)と
「ナルコユリ」(鳴子百合)を撮ってから
チューリップ花壇の脇で白い花が咲いていたのですが
名前が分かりません。(ピンボケになってしまいました。)
名前が分かりません。(ピンボケになってしまいました。)
「ヒトツバタゴ」(一つ葉たご)別名「ナンジュヤモンジャ」が咲いている場所に行くと
木全体が真っ白に見えるほど満開でした。
木全体が真っ白に見えるほど満開でした。
美術館の脇では「ムラサキツユクサ」(紫露草)や
「シラン」(紫蘭)が咲いていました。
撮影日 4月23日