Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに砧公園へ散歩  ネムノキの花、エゴノキの実、ガクアジサイ

2011年06月30日 | 砧公園
今日は午後から雷がなり雨一時降りましたが午前中は良い天気だったので
久しぶりに砧公園へ散歩に行きました。
入口からすぐの広場に大きな「ネムノキ」があり花が咲いていました。


木のそばに行き上を見上げると一番上の方まで花が咲いていました。

緑の葉に薄いピンクのフワフワっとした花が似合っています。

とても細い2、30本ある糸のようなものが雄蕊で中心のクリーム色
のように見えるのが雌しべです。

すぐそばの八季の坂で「エゴノキ」(野茉莉)が沢山の実をつけていました。

公園の奥の方に山野草園があるのでそこまで歩いて行くことにしました。

芝生の脇を通り大きな木々の下を歩くと風が通り涼しく感じられました。


「山野草園」では「ヤブレガサ」(破れ傘)の花が咲いている位でしたが
近くで「ガクアジサイ」が木漏れ日の中でひっそりと咲いていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のグリーンカーテン

2011年06月29日 | 庭の草花や実
今日は東京でも6月としては35度近い猛暑日だったのですが
まだ今年にはいって我が家はエアコンを使わないでがんばっています。

グリーンカーテンのつもりではなかったのですが毎年、キッチンの出窓に下に
フウセンカズラをプランターに蒔き育てています。
もうしばらくすると出窓の上まで伸びてきて沢山の風船が出来ます。
去年種がいっぱい取れたのでリビングの西側にグリーンカーテンのつもりで植えています。

「フウセンカズラ」の花が少し咲き始めました。

リビングの南窓の方には「ニガウリ」を植えました。去年は栄養不足だったのか
大きくならずに失敗していましたが、今年はどうでしょうか?
駐車場になっているので土がなくて照り返しがきついので上手に育つか心配です。
「ニガウリ」をもう少し沢山植えれば良かったと悔やんでいます。

「ニガウリ」の花が次々と咲きだし蕾も沢山出来ていますが、
まだ実は出来ていません

来年は西洋朝顔を植えて花が楽しめるグリーンカーテンにしてみたいと
今から考えていますがどうなるでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中の等々力渓谷散策

2011年06月28日 | 風景写真
昨日は天気予報では曇りだったのですが、朝小雨が降りだしていました。
そんな天気でしたがウォーキングのグループの人たちと『等々力渓谷』へ散策に行きました。
都会の中の渓谷で周囲は緑が多いのですが、川は護岸の為ちょっと人工的な感じがしました。


「不動の滝」とても小さな滝ですが時々滝修行をしている人を見かけます

弁天堂明王台へ通じる橋

日本庭園の休憩所からの眺め

小雨に濡れて紫陽花や露草がとても綺麗に見えました。
 

 

驚いたことに日本庭園でもう「萩」が咲いていました。

撮影日 6月27日

数年前に紅葉を見に夫と等々力渓谷を散策をした時の『写真』

『追記』ウォーキングだったので使用したカメラは壊れかかっているPowershotS2IS』でした。
バリアングルの液晶部分を開いたままでないと写せなくなってしまっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの神代植物公園で アブラチャン、クマノミズキ、シキミ、ノカンゾウ、チダケサシ、ホタルブクロ

2011年06月27日 | 神代植物公園
霧雨の中、グリーンギャラリーから本園へ行き、緑の木々の葉が綺麗だったので
しばらく撮り続けましたがなかなか思うような写真は撮れませんでした。

可愛い緑の実を見つけました。「アブラチャン」(油瀝青)
クスノキ科 この実から油がとれ、昔は灯明の油として使われていたそうです。

「クマノミズキ」 (熊野水木)
楚々とした白い花が茂った緑の葉の間で沢山見つけました。

「八角形」の変わった実を見つけ、名札を見ると「シキミ」とありました。
実に強い毒性があるため、「悪しき実」と呼ばれていたのが名前の由来のようです。
 
今年、2月に大船の龍宝寺で撮った「シキミ」(樒)の花

目の覚めるような朱色の花「ノカンゾウ」(野萓草)

「チダケサシ」(乳茸刺) ユキノシタ科
薄いピンクの花が優しげですが名前はちょっときつい感じです。

「ホタルブクロ」(蛍袋)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの神代植物公園で  スギナの水滴と蜘蛛の糸

2011年06月26日 | 神代植物公園
久しぶりにお友達と今にも雨が降りそうだった神代植物公園へ写真を撮りに行きました。
本園へ行く前にいつも楽しみにしているグリーンギャラリーへ寄りました。

スギナに小さな水滴が付いているのを見つけました。
以前sakuraさんのブログで見て素敵だったので撮ってみたいと
思っていましたがあまり良く撮れなくて残念で仕方がありません。
又探して挑戦したいと思っています。



低い植え込みの葉の上に蜘蛛の糸が張られていて
何かの樹木の花がその上に落ちてきていて
丁度ハンモックの上に横たわっているようでした。


下は宇宙のよう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの皇居東御苑  アメリカデイゴ、モクゲンジ、ヒメシャラ、ヒョウタンボク、アジサイ

2011年06月25日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の二の丸庭園で花菖蒲を高齢のお二人と鑑賞した後、二の丸雑木林の脇を通り、
諏訪の茶屋等を見て汐見坂を登って本丸広場へ行きました。


「オカトラノオ」(岡虎の尾)茎が真っ直ぐに伸びず曲がっているので
「虎の尾」と名づけられたとか。初めて由来を知りました。

「ヤマモモ」の実がまっ赤に熟してとてもおいしそうでした。

「アメリカデイゴ」(海紅豆)県の樹木を集めた所で咲いていました。
鹿児島県の木

本丸跡に登り広々とした芝生広場を眺め人の少なさに驚きました。
この後大奥の跡や松の廊下があった場所等を見て「野草の島」に向かいました。

汐見坂を上がってすぐの本丸広場の木の中で「モクゲンジ」(木欒子)の花が咲いていました。
秋に来た時に袋状の実を見ていたので花が見られて嬉しくなりました。
でも慌てて撮ったので花の様子が良く分かりません。(泣)

「ヒメシャラ」(姫沙羅) 別名 夏椿

「ヒョウタンボク」の実がなっていて小さな赤い実が瓢箪の形になっていました。

「アジサイ」が芝生広場の西側、富士見多聞周辺に多く咲いていて
お連れしたお二人はとても喜んでいました。
この辺りはモミジの葉が綺麗で秋の紅葉の頃にも来て見たいと・・・


お二人ともお年を召していたのでお疲れになったのではと心配したのですが、
爽やかな日でベンチで休みながらの散策だったのと広々とした緑の多い御苑だったので
疲労も感じず楽しめたとおっしゃったのを聞いてホッとしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲が綺麗だった雨上がりの皇居東御苑

2011年06月24日 | 皇居東御苑
今週初め朝8時頃雨があがった日に知人の80代のお年寄り二人を皇居東御苑にお連れしました。
お二人とも以前から訪れたかったけれどどのようにして行くか分からなかったとのことでした。

朝方まで雨が降っていたので緑の色も鮮やかで爽やかな風が吹いて広々とした
東御苑の雰囲気と二の丸新雑木林の散策路とても歩きやすいと喜んでいらっしゃいました。

新雑木林をぬけると綺麗な菖蒲園の彩りが見えて来ました。
背景のツツジの花が終わってしまっていましたが紫の濃淡の花菖蒲がとても素敵でした。

お年寄りと一緒だったので一眼レフは持たず、新しく買った小さなデジカメで
お二人がベンチに座って休んでいる時に写真を撮りました。

とても綺麗に見える理由が分かりました。そばで写真を撮っている人が先週草取りの
奉仕に来た時開園前に枯れた花がらを一生懸命とっているのを見ましたと話してくれました。

本当にどの株も見事な色合いで素敵でした。

築山にゆっくり登り上から日本庭園を見下ろし、緑に囲まれた池の眺めを楽しみました。

撮影日 6月21日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の初夏の花 バラ、ハンゲショウ、アザミ、ムラサキシキブ、アカメガシワ

2011年06月23日 | 馬事公苑
馬事公苑の花畑、沢山の花が花壇をにぎわしていました。

バラコーナーでは見頃のバラが少なくなっていましたが

赤いバラとピンクのバラの蕾を撮りました。
 

花畑の隅で濃いピンクのアザミを見つけました。

林の中では「ムラサキシキブ」の花が木漏れ日を受けて咲いていました。

日本庭園の池の脇で「アカメガシワ」の白い花が咲き

水際では「ハンゲショウ」(半化粧、半夏生)の葉が白く色づいていました。
片白草という名もつけられています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑で見つけた小さな花 ネジバナ、チリアヤメ、カタバミ、トキワハゼ、芝生の花

2011年06月22日 | 馬事公苑
お天気が良かったので自転車で買い物に行くついでに馬事公苑に寄ってみました。
今日はバラコーナーの芝生で見つけた小さな花をアップ

「ネジリバナ」が芝生の中からあちこちから咲き出していました。
左の花と右の花では捩れの方向が違っています。
 

左は「トキワハゼ」我が家の庭でも咲いている困りもの。右は「芝生の花」イネ科の花です。
 

「チリアヤメ」背の低いとても小さな花で芝生の草の間に咲いていました。

「アカカタバミ」 庭ではびこってしまっているので黄色の花を
目の敵にして取っています。家では写真に撮りたくない雑草です。

日の当たらない植え込みの下で不思議な小さなキノコを見つけました。

撮影日 6月22日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルハナナスの花とアガパンサスの蕾

2011年06月21日 | 庭の草花や実
玄関の塀にかけたプランターに植えている「ツルハナナス」が今年も白と紫色の花が咲き始めました。

 
 
すぐそばの「アガパンサス」の蕾がほころび始めて撮ろうとしたら小さな可愛い虫が
チョコチョコ動き回っていて飛んで行ってくれないのでそのまま撮りました。
何という虫なんでしょう?害虫だったらこまるのですが・・・

 
 
この虫は「クロウリハムシ」という害虫と、林の子さんが教えて下さいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする