Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

今年初めての皇居東御苑で (1) 冬枯れの二の丸雑木林、庭園、コゲラ、数寄屋椿

2013年01月31日 | 皇居東御苑

毎年1月に訪ねる東御苑に今年はお友達と行きました。
午後から出かけたのでちょっと早足で歩きました。
二の丸雑木林は赤い実ものもすっかりなくなり冬枯れの景色でした。

春になると『ツクシ』が見られたり、「マユミ」の木がある
小さな流れからは葉が茂っていないので「諏訪の茶屋」が遠望できました。

緑を映す二の丸庭園の池も何となくさびしげな雰囲気。

野鳥の声に魅かれて庭園の池から向きを変えるとシジュウカラやコゲラが
木から木へと飛び交っていました。コゲラはキツツキ科、木をたたいている音が聞こえてきました。

望遠レンズを使ってやっとこの大きさに撮れました。

背中を向けて木の穴に首を突っ込んでいました。

口に何か加えて可愛い姿だったので・・・

少しトリミングして「コゲラ」の姿を大きくしてみました。
口にくわえているのは虫でしょうか?赤い実でしょうか?

築山のようになっているところを登る途中、ピンクの可愛い「数寄屋」が咲いていました。

可愛い椿なのでもうちょっと丁寧に撮ってあげれば良かったと後悔しました。
次回は三脚を使って撮らなくてはと思いました。この下辺りは一面に「シャガ」咲くところです。

高い所から日本庭園の池を眺めました。奥の方に二の丸雑木林が見えます。

撮影日  1月31日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園で 藤の冬の顔(葉痕)とスズカケ、ユリノキの実

2013年01月30日 | 砧公園
砧公園の奥から正面入り口に向かって帰る途中
藁ボッチを見つけ、2週間も前に降った残っている雪を入れて撮りました。
確か、藁にくるまれているのは蘇鉄だったような気がします。

そのそばに背の低い藤があって何気なく葉痕が見られるかなと
枯れた枝を丹念に調べると色々な顔があり、いくつか撮ってみました。
無精ひげ(?)がある顔、でもやさしい目をしています。

四角な顔に太い眉毛の持ち主です。

悲しげに天を仰いでいる感じ?

何かの映画に出てきたような小さな宇宙人?

今まであまり通らない道を自転車で走っていて砧公園で初めて見つけたモミジバフウの実

一番近い枝を見つけて望遠レンズのズームを目いっぱい効かせて撮りました。

隣にはやはり砧公園で初めて見たユリノキの実が残っていました。花が咲いている時に来たいと思いました。

左の「モミジバフウ」と右の「ユリノキ」両方とも背が高い樹です。

撮影日 1月29日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園のシナマンサクと白梅

2013年01月29日 | 砧公園
今日はお天気が良く、午後から風もなく暖かかったので
砧公園まで自転車で行って来ました。
『10日ほど前』に来た時はまだ咲き始めたばかりだった
「マンサク」がかなり花数が多くなっていました。

黄色い花が青空に映えて綺麗でした。


公園の奥の大きな木の白梅もまだ蕾で一輪も咲いていなかったのが
今日はちらほら咲き出していました。

咲いているのは高い枝なので上手に撮れませんでした。

八重で白くて可憐です。

すぐそばの梅林ではまだ蕾ばかりでしたが紅梅が前回より膨らんでいました。

撮影日 1月29日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のレモンを使ってヨーグルトケーキを作りました

2013年01月28日 | etc
庭の鉢植えのレモン、初めのうちは何個実っているか
見つけにくくてちゃんと数えられなかったのですが
少しずつもいで使ったいるうちに残っているものを合わせて
合計20個だったことが分かりました。今までで最高の収穫量です。

今日は小さく実った2個を使ってヨーグルトレモンケーキを夕食後焼きました。

すりおろしたレモンの皮、レモン汁、ヨーグルト、小麦粉、卵、砂糖、サラダオイルを使った
ヘルシーなケーキです。
焼きあがったばかりのケーキを網の上でさましているところ

少しきめが粗いのですがレモンの香りが強く甘みも丁度良くおいしく出来ました。
さめてから粉砂糖を振って出来上がりです。

まだ木に残っているレモンで今度は何を作ろうかと思案しています。
鉢植えのレモンは、無農薬で肥料も生ごみ処理機で出来たものを
使っているので安心して皮も使えるのでレモンピール、実はハチミツ漬けにしようかなとも思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に新しく仲間入りした調味料で作った「コールスロー」

2013年01月27日 | etc
先日ある集まりでお会いした年配の知人からとても良い調味料が
二つあるのでぜひ使ってみてはと勧められて、早速渋谷に行く機会があったので
その2種類(玉姫酢と煎酒)を購入して両方を使って「コールスロー」を作ってみました。
見た目は普通なのですが味がまろやかでコクある「コールスロー」になりました。
マヨネーズ、玉姫酢、煎酒だけを適当な割合で混ぜて軽く塩もみした千切りした
キャベツ、ニンジン、コーン、細切りしたハムを合えて作りました。

新しく買った調味料は「玉姫酢」というお酢でつんと来る感じは全くなく
そのままでも飲めると聞いたので飲んでみると
きつい酸っぱさはなく甘みが感じられました。京都北野の齋藤造酢店で
醸造されたお酢で都内では扱っているお店が少ないようですが、教えた頂いた
お店で数本残っていて買うことが出来ました。

「煎酒」は日本酒に梅干しと花がつおをいれ、煮詰めた調味料で、かつお節の旨味、
梅干しの酸味と塩けが生の魚や野菜の味を引き立てることから、
江戸時代の食卓では欠かせない調味料として広く使われていたそうです。
色々なところから「煎酒」は売り出されているようですが教えて頂いた商品は
『銀座三河屋』の「煎酒」です。
今日はサラダにしましたが、購入した日に蒸しキャベツの上にさっと茹でたワカメを乗せて
「煎酒」をかけて試食してみたら複雑な味わいがしておいしく頂けました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭で 小さな蕗の薹、山椒の冬の顔(冬芽と葉痕)、咲き続ける十月桜

2013年01月26日 | 庭の草花や実
雪の降った後、しばらく庭に出ていなかったのですが
雪の重みで曲がってしまったナンテン(南天)と枝を元に戻したり、折れてしまった枝を整理し、
枯葉をかき集めていたら小さな出て来たばかりノ「フキノトウ」(蕗の薹)を見つけました。

まだまだ小さくてやっと土の中から顔を出した感じでした。

積もった雪でモッコウバラが覆い被っていた山椒の枝を少し切ろうとした時に
「サンショウ」の顔に出会いました。

ちょっと怒っていたようです

庭の十月桜、多く花が咲いていないのですが12月中旬から
絶えることなく雪が降っても咲き続けています。

12月に咲き始めた頃は白い色だったのですが
最近咲く花はピンク色で日が経つと白く変化していきます。

撮影日 1月26日 カメラ RICOH CX4
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の瀬田フラワーランドで

2013年01月25日 | 世田谷フラワーランド
寒い日が続いていますが陽射しが少し長くなってきているので
スノードロップや水仙等が咲き出していないか瀬田フラワーランドへ
10日ぶり位に行って見ました。丁寧にバラが剪定された様子が真冬を感じさせました。

ハーブ園も名前の札だけが目立って寂しい感じでしたが

観賞花壇でやっとパンジーや葉牡丹の色のある花を見ました。

その後、山野草の庭に水仙があるのを思い出して歩いて行くと
ふっくらした蕾を持った水仙を見つけました。
そばにある水仙はまだ固い蕾ばかりでがっかりしましたが

散策路の反対側の水車小屋近くで、やっと一輪ペーパーホワイトが
咲いているのを見つけ、来た甲斐ありました。

スノードロップが咲いていないか探しながら歩きましたが見つからず残念でしたが、
冬枯れの花壇の中で可憐な小さな黄色い花を見て少し気を取り直しました。

前回、来た時に咲き始めていた「ロウバイ」(蝋梅)が花数が
増えて良い香りがしていました。

帰り際に入口の花壇の中で「タカナ」(高菜)の花が彩りを添えていました。

撮影日 1月25日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪の残る馬事公苑で (2) 梅広場の紅梅、白木蓮と乙女椿、深山含笑の蕾

2013年01月24日 | 馬事公苑
馬事公苑のオリンピック記念碑のそばの紅梅が咲いていたので
梅広場に行ってみました。一番早く咲く紅梅を花が開いていないか
丁寧に探しましたが花が咲いているのをまだ見つけられませんでした。

でも蕾はふっくらと丸みを帯びてきているので
10日後の立春の頃には咲きそうです。

梅広場の入り口近くにある白木蓮の蕾は厚い皮から少し出てきていました。

大好きな「オトメツバキ」(乙女椿)が植えられている弦巻門近くに
行くとまだ蕾でした『去年』は一輪だけでしたけれど19日には咲いていました。

帰りに馬事公苑開苑70周年記念樹の木蓮に似た花の
『ミヤマガンショウ』(深山含笑)の蕾が沢山ついているのを見ました。
3月末には香りのよい白い大きな花が咲くのを今から楽しみにしています。

撮影日 1月23日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪の残る馬事公苑で (1) 福寿草、蝋梅、紅梅、クリスマスローズ

2013年01月23日 | 馬事公苑
大雪が降った2日後に雪景色を撮った馬事公苑へその時に
見るのを忘れたオリンピック記念碑のそばの紅梅を見に行きました。
その前に花畑に寄り、福寿草の様子も見てみたいと思いました。

花畑ではまだところどころで雪が残っていて葉牡丹の
まわりは一面の雪でした。

花畑の入り口の「ロウバイ」(蝋梅)は見頃で先日撮ったので
事務所の近くで丁度咲き始めていた蝋梅を撮りました。
後ろの白い色は雪です。

「フクジュソウ」(福寿草)が頭を出しているのを見つけました。

かなり蕾が膨らんで来ていました。10日から2週間程したら花が見られるでしょうか?
『去年』 は2月19日に花が咲いていましたが今年はいつになるのでしょう?
買い物ついでに時々様子を見に行くつもりです。

蕾が沢山出てきている所もありました。

毎年早めに咲き出す東京オリンピック記念碑(馬術競技が行われました。)
そばの紅梅を見に行くと咲き出していました。

ちらほら咲いているのが見られ嬉しくなりました。

蕾がいっぱいついているので又見に来ようと思います。
その頃には福寿草も綺麗に咲いていることでしょう。

花畑の中や入口、グラスアリーナの観覧席の後ろに
沢山植えられているクリスマースローズの咲いている花を探してやっと
一輪花畑の奥の入口近くで見つけました。

撮影日 1月23日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のクリスマスローズの蕾とスノーフレークの若芽

2013年01月22日 | 写真
今日は雪が又降り、少し積もるかもしれないという天気予報でしたが
幸いお昼過ぎには雨がやみ、陽がさしてきました。
でも先日積もった雪は日当たりが悪くなった庭ではまだ残っています。
クリスマスローズの鉢に積もった雪を少しどかすと真ん中辺りに蕾が見えました。

鉢の縁近くでも小さな蕾がありました。
明日は晴れるので日の当たる所に
置き換えてあげようと思っています。

地植えのクリスマスローズに蕾があるか探しましたが、見つかりませんでした。
でもすぐそばで「スノーフレーク」の若芽が出ているのを見つけて嬉しくなりました。

一昨年の4月に撮っていた「スノーフレーク」、小さな光を灯しているようで、
花が咲いたらもう一度このように撮ってみたいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする