Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

8月末の砧公園で(1)サンシュユ、コナラ、アメリカデイゴ、ハンカチノキ、ムクロジ、オオナモミ、ナンキンハゼ、コブシ、ムクノキ

2020年08月31日 | 砧公園
連日暑い日が続いてチョっとばて気味だったので
昨日1日のんびり家にいて体力が回復したので今日はフラワーランドから砧公園へ行って来ました。
フラワーランドで撮った写真は後日にして先に砧公園へ行った時の写真を載せることにしました。
いつものように八季の坂路を歩き始めました。

坂路の脇の木々の葉が少し色づき始めていました。
暑くても木は秋を感じ始めているようです。


「コナラ」(小楢) 、ドングリは茶色くなっている実も見つかりました。


坂路を降りかけた所にある「アメリカデイゴ」の花をしばらく前に咲き終わっていたのに又蕾をつけ

花が咲いていました。

坂路を降りてしばらく行った先にある「ハンカチノキ」の実は
少し大きくなって色づいていました。

「ムクロジ」(無患子)はあまり変化がありませんでしたが
近くで撮ろうとした時
下草が高く茂っていてその中に「オオナモミ」(大雄ナモミ)?が ありました。

「ナンキンハゼ」(南京櫨)もまだ変化がなく
実が割れて中の白い種が見えていませんでした。

自転車を止めてからいつものように「コブシ」(辛夷)を見に行くと
変わった実が又見られました。

先日も山野草園裏で見た「コブシ」のようにここでも蕾が見られ、
少しずつ季節が進んでいるのが感じられました。

「ムクノキ」(椋木)を見に行ってみました。少し大きくなった感じが
しました。

撮影日  2020年  8月31日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び馬事公苑の一般公開へ

2020年08月29日 | 馬事公苑
先週の土曜日に馬事公苑の武蔵野自然林の一部を公開しているのを
見に行ったのですが見忘れている所があるのに気づき、今日朝早めに行って来ました。

ツリーハウス、先週は並んでいたのですが今日は早く着いたので
ちょっと待っただけで中に入れました。

中は狭く伐採した木を利用して造った階段がありました。

色々な形をした窓があり高さに応じて外の景色が違って見えました。


この前は外から撮った天井を中から撮ってみました。

降りて来たあたりに休憩するベンチがありました。
 
下に降りてしまう前に途中から林の方を見てみました。

降りてから又林の中を歩いて

以前開苑していて撮ったことがあり
先週は見ていて撮らなかった「エゴノキ」(野茉莉)や

以前度々撮っていた「ムラサキシキブ」(紫式部)に気づいて撮りました。
同じ場所のままかどうか不明ですが・・・

前回の時に見忘れていた奥の方へ行って見ると
低い石垣に記念碑が埋め込まれていました。

近くに行って見ると第18回東京オリンピック記念碑でした。
『以前にも撮っていた記念碑』で今回は違った感じの石垣に組み込まれていました。

石組みには色々な彫り込みがあり何年か前に石垣の由来を説明している『案内』を撮影していました。


撮影日  2020年 8月29日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づきを増していたノブドウ

2020年08月28日 | 花や実の写真
一昨昨日(さきおととい)の25日に、病院での診察の後
その足で暑い中を砧公園へ写真を撮りに行き、午後からは用事があり出かけたので疲れてしまい
昨日一昨日と暑い中に外出するのを控えたのでアップする写真がありませんでしたが
日曜に少し遠目の所へ買い物に行く途中で撮っていた「ノブドウ」(野葡萄)の写真が
パソコンに残っているのに気づいたのでアップしておくことにしました。

この場所では「ノブドウ」の実が沢山見られるのでもっと色づくのを
買い物のついでではなく「ノブドウ」の色づきを見に行きたいと思っています。



石垣の先を少し歩き進むと石垣の上に「クサキ」(臭木)の木があり
花が咲いているのが見られました。「クサキ」の木が沢山あり色づいた実が多く見られるのを
楽しみにしていますが高い所が多く上手に撮れるか今から心配しています。

撮影日 2020年 8月23日  カメラ RICOH CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月下旬の砧公園 カキ、カラスザンショウ、エノキ、レンゲショウマ、キンミズヒキ、ヤブラン、コブシ、センニンソウ、ユズ

2020年08月25日 | 砧公園
今日は病院の予約が朝早く終わったので日曜日に雨が降ったものの
雨が少ない日が続いていて野草園の草花の様子が見たくて砧公園に寄りました。
暑かったのでいつもの散策路に並行している木々の茂る道を歩いて行きました。


途中、柿の木のそばを通ると色づき始めている実があり、秋の近づきを感じました。

山野草園に近づいて芝生広場を横切って木々の茂る先へ行こうかと思ったのですが

すぐ近くにある「カラスザンショウ」(烏山椒)の花の様子を
見に寄ると「ツマグロヒョウモンチョウ」の雌雄がとまっていました。

表の縁が黒い方が雌です。

すぐ脇の「エノキ」(榎)にはまだ色づいた実が残っていました。

山野草園に入ると柵のすぐそばに咲いている「レンゲショウマ」(蓮華升麻)は
まだ比較的綺麗に咲き残っていました。

奥の方で咲いていた「レンゲショウマ」も咲き残っていましたが

すぐそばにある蕾は茶色がかっていて少し心配です。

でも少し離れた所にあった蕾は元気そうでした。

細い散策路を横切って奥の山野草園へ行くと紫色の「アゲラタム」に似た花が咲き、

「キンミズヒキ」(金水引)も咲き残っていました。

「ヤブラン」(藪蘭)は花が終わり、実が出来始めていました。

山野草園の裏に廻って「コブシ」(辛夷)の実を見に行くと
赤く色づいた実が多くなっていました。

変わった形の実を見るのが好きなので探してて見るとありました。

原っぱと言われている方に行ってみると「センニンソウ」(仙人草)が
咲いていました。

少し歩いた先にある「ユズ」(柚子)の木ではしばらく見ていなかった為か大きくなっていました。

撮影日  8月25日 カメラ Nikon Coolpix B700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷の子が出来始めました。

2020年08月24日 | 庭の草花や実
朝、庭の掃除をしている時に鉢植えの「キンカン」(金柑)の近くで
「ミョウガ」(茗荷)の子が出来始めているのに気づきました。

植木鉢を庭の東側に幾つかまとめて置いてしまったので「ミョウガ」や「フキ」が
ぎゅうぎゅう詰めで生育してきてしまい、今年は数が少ないのですが


薬味に使うより「茄子と茗荷の甘酢炒め」に使いたいので
秋になってもう少し増えてくるのを期待しています。 

ふと、近くに目をやると、「カラスビシャク」(烏柄杓)が『7月』に続いて又出て来ていました。

「ルリマツリ」(瑠璃茉莉)も東側のレッドロビンの下で再び咲き始めていました。

写真では上手に写せなかったのですが木漏れ日を浴びてとても素敵でした。

撮影日  2020年  8月24日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部一般公開された馬事公苑の武蔵野自然林へ(2)

2020年08月23日 | 馬事公苑
一般公開された馬事公苑の武蔵野自然林の「ツリーハウス」から
木製の階段を降りてそのまま木道を歩いて自然林の中を進みました。



木道が終わると自然林の中を少し歩きました。『以前来ていた時に見ていた風景』
ないかと探してみましたが、月日が経ってしまったからなのか見つかりませんでした。

林の中には入口近くで見た馬の形をした水飲み場が又ありました。

少し歩くと「愛馬碑」や

「馬頭観世音」の石碑がありました。以前は武蔵野自然林の中にはなく他の場所にあったような気がします。

自然林を出る前に閉苑される前に良く歩き始めた『入口辺りの雰囲気』
残っていないか見てみましたがやはりわかりませんでした。

帰りに来る時に気が付かなかった「木」がありました。ちょっと変わった感じで
周りを石で囲んで植えられていて不思議に思い

近づいて見ると、「ソヨゴ」(冬青)の木でした。

以前メーンストリートに面して植えられていた『ソヨゴ』と分かりました。
平成21年9月の「愛馬の日」に、天皇・皇后両陛下(現在の上皇皇后様)が馬事公苑に行幸啓された
記念して植えられていた木です。
そばに記念碑らしきものが青い布(?)で包まれているようでした。

新しくなった馬事公苑の航空写真を春風さんがラインで送って
見せて下さいましたが八重桜や梅林も日本庭園も無くなってしまっていました。
10年近く度々訪れていたので写真に残していて良かったと思う日々です。

撮影日  2020年 8月22日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部一般公開された馬事公苑の武蔵野自然林へ(1)

2020年08月22日 | 馬事公苑
ブログにコメントを下さるご近所の春風さんがLINEで
馬事公苑の一般公開が8月15日から9月末までの土、日にあると
先日教えて下さったので行って来ました。ネットなどで色々調べてみると
武蔵野自然林の一部開放でしたが以前は月数回行っていたので
どのようになっているのか知りたくて暑くなる前の午前中早めに行きました。
中に入ると広くなっている所が度々行っていた時と全く違っていました。

広いのに大きな換気扇の様なものが2台置かれていました。

大きな競技場には入れないのですが、階段が見えていました。

『武蔵の自然林』に行くのに走路を横切りました。以前も同じように砂地の走路を渡って行っていました。
 
武蔵野自然林に入ると全くよく行っていた時は変わってしまっていました。
入ると馬の形をした水飲み場がありました。

反対側から見ると「TOKYO2020」と刻まれていました。

しばらく行くと木々の間に「ツリーハウス」が見えました。

近づいて上を見上げて「ツリーハウス」を撮りました。
 
木製の階段を登って行くと中に入れるようでしたが
子供を含めてかなりの人達が順番待ちしていたので諦めて降りて来ました。
ツリーハウスは馬事公苑内の木を伐採したものを
釘を用いないで作っているとの説明がありました。

階段を降りる途中から競技場の方を見てみました。以前見ていた
風景と全く異なっていました。

下に降りて来てツリ―ハウスを見上げるとハウスの天井は
ステンドグラスのようになっていて

ズームを効かせて見てみるとステンドグラスに馬が描かれていました。

5年前8月25日の『馬事公苑雑木林』

撮影日  2020年 8月22日 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウとイチジク

2020年08月21日 | 花や実の写真
8月初めに少し遠めの買い物に行った時に撮った石垣に垂れ下がっていた
「ノブドウ」(野葡萄)が少し色づいていたので今日又出かけたついでに行って見ました。

刈り取られないで沢山の実が見られました。

まだ色づきが薄かったのですが数が多いので綺麗に色づくのが
楽しみで又見に行ってみようと思っていますがその前にカラスウリや
他の雑草が茂っているので一緒に除草されてしまうかもしれないので心配です。


帰りに商店街を外れた所のアパートと美容院の前を通ると甘い香りがして来たので
匂いのする方を見るとアパートと美容院の間に「イチジク」(無花果)の
木があり実がなっているのが見えました。
 
まだ緑色で数が多くないのに芳醇な香りがしてきて驚きました。

撮影日  2020年 8月21日 カメラ Nicon Coolpix B700

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの練習を兼ねて砧公園へ(2)クルミ、ムサシアブミ、青色フジバカマ、レンゲショウマ、シンテッポウユリ、シュロソウ、カラスザンショウ、アオギリ、ホンコンカポック

2020年08月20日 | 砧公園
砧公園の管理センターの前庭で「クサギ」(臭木)を撮った後、山野草園へ向かう途中三角花壇で

カラスアゲハが花の周りを飛んでいたので止まった所を慌てて撮りました。

「クルミ」(胡桃)の木の高い枝にある少し茶色ぽっくなって来た実を
望遠を目いっぱい効かせて撮ると思いの外大きく見えました。

山野草園の中でにある「ムサシアブミ」(武蔵鐙)、そろそろ赤く色づいているかなと
覗いてみるとまだ緑色のままでした。

白い色の「アゲラタム」に似た花、青色フジバカマの白花のようです。

「レンゲショウマ」(蓮華升麻)が増えて来ていましたが、水不足で花色が
あまり良くありませんでした。


ボケてしまったのですが5輪咲いているのが見られました。

下向きに咲く花なので背が低い花だと撮るのが難しかったです。

コンパクトカメラでこんなに背景がボケて撮れてびっくり。
偶然撮れたのでどのよう設定にして撮ったのか調べて見なくてはと思いました。

少し先へ進むと柵の外で「ユリ」(百合)が咲き出していて
「シンテッポウユリ」(新鉄砲百合)のようですが
山野草園のスタッフの方は植えていないと仰っていて自然に育ってきたようです。
日が当たっていて白飛びしてしまいました。

「シュロソウ」(棕櫚草)、小さな海老茶色の花が多く咲き出して
背景の緑に生えて可愛く見えましT。

山野草園を出てすぐ近くの「カラスザンショウ」(烏山椒)の
花の咲き具合を見に行くと
アオスジアゲハが小さな花の蜜を吸いに来ていました。


砧公園を出る時に「アオギリ」(青桐)を見に行くと
まだ莢から種が落ちないでついている様子が見られました。この後どのように変化するか
度々見たいと思っています。

家に帰る途中商店街を過ぎた所のマンションの前にある鉢植えの
「ホンコンカポック」が実をつけているのを初めて見ました。

撮影日  2020年 8月19日 カメラ Nikon Coolpix B700


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの練習を兼ねて砧公園へ(1)ハナズオウ、コナラ、バラ、ムクロジ、ナンキンハゼ、クサギ

2020年08月19日 | 砧公園
今日も暑かったのですが、しばらく前に購入したNikonの
カメラで思うように撮れなくて慣れるためと
「レンゲショウマ」(蓮華升麻)の様子を見に砧公園へ行きました。
Nikonのカメラ、ズームは効くのですがピントがあいにく、使い始めて数年経つのに
しっかり撮れなくて困っています。
八季の坂路の途中で「ハナズオウ」(花蘇芳)の実が並んでいるのが見えました。

マメ科なので実はサヤエンドウを大きくした感じでした。

「コナラ」(小楢)の実、ドングリが心持ち大きくなったような気がしました。
 
坂路の上の辺りからバラコーナーを見ると暑い中でも咲き残っている赤いバラが見られました。 

クリーム色の花も残っていました。

「ムクロジ」(無患子)も

「ナンキンハゼ」(南京櫨)もあまり変化は見られませんでした。


管理センターの前庭そばにある「クサギ」(臭木)、花が終わっていましたが
蕾のように見えるのが萼片で下の方に枝で見てみると中に実が出来ていました。
萼片が広がって花弁のように見え『全体で花のようになります。』

撮影日  2020年 8月19日 カメラ Nikon Coolpix B700

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする