Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

少しの間お休みします

2009年01月29日 | 庭の草花や実
2、3日前庭の隅で蕗の薹が出始めているのを見つけました。

   
少し開いた状態のものもありました。


沈丁花の蕾も膨らみ、クリスマスローズの蕾も出てきて春が近いのを感じられる庭になってきました。

忙しい日がちょっと続きそうなので少しの間更新をお休みします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の冬牡丹

2009年01月28日 | 花や実の写真
深大寺門のすぐ脇では雪囲いをした牡丹、万両、南天が寄せ植えのようにしつらえてありました。


正門脇の特設展示場では新春牡丹展が催されていて、帰る前に歩きながらという感じで数枚写真を撮りました。






神代植物公園の正面入口を入るとお正月らしい雰囲気の宝舟が置かれていました。


帆掛け舟の上には米俵(?)や万両、葉牡丹、牡丹がいっぱい積まれていました。


テンプレートのレイアウトが少し変わりました。検索はgooブログのツールバーの右の方に移りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のストロベリーツリーとシキミの花

2009年01月27日 | 花や実の写真
神代植物公園内の散策路を歩いていて「アセビ」(馬酔木)に良く似た花を見つけました。
近寄っ名前の札を見ると「ストロベリーツリー」(ツツジ科)と書いてあり、木の高さは3,4m位でしょうか?
ネットで調べるとヤマモモに似た実がなるそうです。今度は実がなっているのを見に行きたいと思いました。


「シキミ」(樒)仏事で使われる木で、抹香や線香の原料にされる一方、木や葉、特に実に強い毒性があるため、
昔から「悪しき実」と呼ばれていたのが名前の由来だそうです。


低い所に咲く花を撮ったのですがまだ開ききっていませんでした。

林の子さんが比叡山で撮られた「シキミの花」をリンクさせて頂きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の蝋梅、白梅、満作、ハンカチの木の実

2009年01月26日 | 花や実の写真
梅林では10数本ある蝋梅が満開で良い香りを漂わせ、白梅、紅梅が咲き始め
マンサクがほんの一枝、二枝に黄色の花びらをのぞかせ始めていました。
冬の青空を背景に撮ってみました。

満開の「ソシンロウバイ」


「シナマンサク」


「白梅」


枝先で一輪


「ハンカチの木の実」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の節分草と福寿草

2009年01月25日 | 花や実の写真
久しぶりに神代植物公園へ車で出かけました。節分草や福寿草、梅、蝋梅が咲き始めているとのこと。
今日は晴れているので雪が舞った昨日よりは暖かいのできっと福寿草も開いているのを
見られるのではと期待して行きました。

最初に「節分草」の咲いている流れの山野草園へ行ってみました。どこに咲いているか分からなく、
先に来ていた方に教えてもらいやっと分かりました。


かなり離れた所だったので少し大きくしてみました。もう一輪遠くに後ろ向きに咲いていた花があり、
去年のように群れて咲くのは2月になってからのようです。


やっと、今年初めて福寿草の花が開いているのを見ることが出来ました。
撮っている間、夫はそばのあずまやのベンチで座って待っていてくれたので少しゆっくり撮れました。








いつも最初に訪れる駐車場そばのグリーンギャラリーでスノードロップを見ようと思っていましたが
2月末まで整備中で閉鎖とのこと、がっかりしてしまいました。
再開する頃に又出かけてみることにしましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下、新宿御苑へ (3) 寒桜、十月桜、三椏、枇杷の花

2009年01月24日 | 花や実の写真
先日訪れた皇居東御苑で「寒桜」が咲き始めていましたが、新宿御苑でも
数輪でしたが咲いていました。


「十月桜」、寒桜のすぐ近くにあって10月に来た時に咲いていましたが、
花の時期が長いのかまだ沢山の花をつけていました。


「三椏」がほんの少しだけ蕾を開きかけていました。


バラ園から温室に向かう散策路の脇に大きな「枇杷の木」があり、蕾がびっしり
ついていて花も少し見られました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下、新宿御苑へ (2)   水仙

2009年01月23日 | 花や実の写真
福寿草を撮っていた周辺は芝生広場の北側の植え込みの中で水仙が一面に咲いていました。


もう一ヶ所「下の池」の辺りにも水仙が多く咲いている所がありました。


ペーパーホワイトという西洋種の中にまじって日本水仙が所々咲いていました。


「ペーパーホワイト」


「日本水仙」


お天気が悪く陽射しがなかったので光を利用した写真が撮れなくちょっと残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下、新宿御苑へ (1)    福寿草、梅

2009年01月22日 | 花や実の写真
久しぶりに一人で出かけるチャンスが昨日の午後出来たので「福寿草」が咲き始めたという新宿御苑に行ってみました。

「福寿草」が咲いているのは新宿御苑では2ヶ所、梅林近くの茶室「楽羽亭」の脇が写真が撮りやすい場所です。


でも、日が射さず、曇りだったのか花は開いていませんでした。


梅林ではちらほらと紅梅が咲き始めていました。


茶室の向かい側では白梅が・・・・


もう一ヶ所、福寿草が咲いている所へ行ってみました。新宿門から大木戸門方向へ進み、
「レストランゆりのき」へ曲がる角の植え込みの中で咲いているはずです。
でもここでも沢山花があるのに開いているのを見ることが出来ませんでした。


今丁度見頃の水仙の根元にも福寿草が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに皇居東御苑へ (4)

2009年01月20日 | 皇居東御苑
下の地図は皇居東御苑のホームページに載っている1月16日に更新された
花の咲いている個所を示しています。
この地図をプリントアウトし、地図片手に(といってもカメラを持っているので
ポケットに入れておき、時々出して見る位ですが・・・)歩きます。

「シモバシラ」の根元に出来ている氷の結晶はお昼過ぎだったので
解けてしまっていることは分かっていましたが夫二人で「宝物探し」の
ように「シモバシラ」を探し歩いてしまいました。
「枯れたシモバシラ」の草を見つけて雑木林を出て、潮見坂を登り、昨日アップした
椿や寒桜の咲く本丸広場に向かいました。


寒桜を撮った後、富士見櫓の方に歩いて行く右手に
「万両」が綺麗な赤い実を沢山つけていました。


「ミヤマシキミ」も万両より少し大きな実を沢山つけていました。


「ミヤマウグイスカグラ」葉がすっかりなくなって枯れているような
枝に小さな花を咲かせていました。


「マンサク」の花が少しだけ黄色の花びらを伸ばしていました。


「コブシ」、外側の服を寒いのに1枚脱いでいるようでした。


そろそろ疲れて来たので、本丸広場の芝生を横切り、書陵部の前を通り、梅林坂を
通って帰ることにしました。
白梅や紅梅が咲き始めているのを撮ったのですがホワイトバランスを間違えて
しまい、気づいて直してまあまあ良く撮れていたのは「紅冬至」というピンクの梅だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに皇居東御苑へ (3)

2009年01月19日 | 皇居東御苑
二の丸庭園の池から雑木林の中を通っていつものように潮見坂を登って
本丸広場に向かいました。

「クロガネモチ」、家の近くでも良く見かける木の実、名札があってわかりました。


椿が多く植えられてるコーナーに行きましたが、枯れているもの、虫に食べられて
いるものが多く綺麗に咲いている椿が少なく、がっかりしました。

「アカセイオウボ」(赤西王母)、これからもう少し開いてくる感じです。


本丸広場の芝生の際で「寒桜」が蕾を沢山つけていたので花が咲いていないか
調べてみました。ありました。高い枝先に1,2輪咲いていました。



他の枝にも開きかけた花が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする