goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

試し撮りに瀬田フラワーランドへ(1) ルドベキア、アメリカフヨウ、トリトマ、ルリタマアザミ

2011年07月28日 | 世田谷フラワーランド
いつも使っているキャノンの一眼レフが修理から戻って来たので試し撮りを兼ねて
瀬田フラーランドに昨日行って来ました。真夏なのですが園芸種の花が元気に沢山咲いていました。
タムロンの90mmマクロの絞り機能の修理とカメラ本体の中のゴミを取り除いてもらいました。

「ルドベキア」  ちょっとアンダー気味に撮ってしまいました。

「アメリカフヨウ」 この大きな花を見るといつも実家の庭に咲いていた
白と赤の「アメリカフヨウ」を思い出します。
家の中から見えるようにと大きな花を植えてあげていたので。

「トリトマ」 いつ見ても変わった花と思うのですが、
グラデーションの色合いが好きです。

「ルリタマアザミ」 少し元気がない感じで咲いていました。

下の写真は一昨年6月末に撮っていた「ルリタマアザミ」

撮影日 7月27日 カメラ Canon EosKissX2 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月の馬事公苑で  ヒマワ... | トップ | 試し撮りに瀬田フラワーラン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (xiao)
2011-07-29 09:18:39
使い慣れたカメラが戻ってきて
ホッと一安心、でしょうか?
スカッとしたお天気にならなくて
ギラギラ太陽が待ち遠しいですね。
瀬田のフラワーランド、
一度行ってみたいと思っています。
返信する
カメラ (granma)
2011-07-29 17:00:46
xiaoさん、こんにちは。
カメラが修理から戻って来てホッとしては
いるものの
古い液晶の画質が悪い使い慣れなかった
コニカミノルタの緑色が私好みなのを思い出し
キャノンも良いけれど時々コニカミノルタでも
撮ってみたくなりました。
瀬田フラワーランド、狭いのにいつ行っても花は一杯咲いています。
あり過ぎてどの花を撮ろうか迷うほどです。
園芸種が多いのであまり私の好みではないのですが、
気分転換に良いので度々行ってしまいます。
お宅からは遠いですけれど、ご参考にURLを
載せておきます。
http://www.geocities.jp/hirtade93/
返信する
写真が冴えます (悠遊写真館長)
2011-07-29 21:33:55
修理のお陰か腕前か、マクロの写真が綺麗ですね!
コニカミノルタを使っておられたのですね。
私もミノルタ派です!?
フイルムから、αへ、そしてソニーα。
撮影会に参加するとほとんど居ませんね。
今は風景写真を撮りたくて出歩こうと計画しております。お勧めはないですか?
返信する
カメラさんおかえり (Kou)
2011-07-29 22:36:15
日頃あまり使っていないカメラでも 定期的に点検に出した方が良いだろうな~なんて思いました。
ちょっと気になることが。
人間も日中暑い思いをしているのですが 撮影中日光を浴びてものすごく熱くなったカメラのことが心配になることがあります。
特にレンズ部分です。
本体はそうでもないんですけどね。
みなさん何か対策していらっしゃいますか。
レンズコートしても熱くなっています。
良い案あったら教えて下さい。


ルリタマアザミ大好きなお花です^ ^
丸く咲く姿と色が可愛くて。
返信する
コニカミノルタ (granma)
2011-07-30 00:36:28
悠遊写真館長さん、こんばんは。
今は使っていない機能があってキャノンにしたのですが
コニカミノルタが残っていたら良かったのにと
思っています。
ニコンも検討していたのですが・・・
風景写真、宿泊できるなら志賀高原がお勧めです。
スキーで有名なのですがハイキングコースが色々あって変化に跳んでいます。
奥日光も良いですね。
日帰りだったら奥多摩、御岳山、秩父あたりでしょうか?
返信する
レンズコート (granma)
2011-07-30 00:46:27
Kouさん、こんばんは。
「レンズコート」というものがどんなものか
知らなかったのです。
ネットで調べたものの今ひとつ分からなくて・・・
全然気にしないで写真を撮っていました。
雨の方をいつも気にしていました。
今回の修理でもっとカメラを丁寧に扱わなくてはと反省しきりです。
レンズを交換している間にどうしてもゴミが
入ってしまうこともあってオーバーホールのつもりだったのですが、カメラ内部の部品交換
する必要があったようです。
ルリタマアザミ、私も大好きで撮ったのですが
終わりに近くてちょっと残念でした。
返信する

コメントを投稿

世田谷フラワーランド」カテゴリの最新記事