浪花橋
今日も暖かい、予報では風が強く昨日より体感温度はかなり寒いと言っていたがそんなことは無かった、しいて言えば西からの風がかなり吹いていた、今日も頑張ったのは明日明後日と走る暇がなさそうだからだ、明日は審判講習会、これに出ないと委嘱しませんというがここ何年かは陸協からの委嘱は来た事が無い、委嘱が来るのは昔から行っている区や他の団体からのみ、そして明後日はロードレースの審判で朝早くから出かけなくてはならない、ということもあって今日も浪花橋コースに走りに出た。


東跨線橋 浜田川緑地


海浜大通り 定点写真


西には富士山がぼんやり 橋から少し戻る
出てすぐの東跨線橋の上はかなり風が強い、畑の道に降りても雨が降ったおかげで土ぼこりは立っていない、来週も雨が降ると言っているのでしばらくはコンディションが良さそう、その先の阿武松部屋の前まで来た、幕内の阿武咲は今度の場所も休場するとのこと、下手すると十両に落ちてしまうのではないか心配、と走るのには関係ないことを考えながら走っているのでペースがメチャ遅い、昨日ちょっと頑張ったので今日は無理しないでただ15K完走すれば良いだけ、浜田川緑地から海浜大通りに入ってもそのまま、かなりの追い風を受けているのにノタクサ走って美浜大橋に着いた、橋から定点写真を撮って少し戻るこれが嫌なのだけど・・・。


花見川河口 花見川右岸


新幕張橋 富士通広場


京成線をくぐり JR線をくぐる


幕張馬頭観音 今日のスタイル
海浜大通りから降りてふと上を見ると富士通の競歩の選手が2人自転車2台を引き連れて歩いてきた、離れていたので誰だか判らなかったが相変わらず早い、こちらも頑張ろうと花見川右岸に入り北に向かう、風が強かったらこの間見つけた公園内の朴槿恵した(クネクネした「見え見えの間違い」)道を走ろうと思っていた、幸い向かい風はそれほど強くなくそのまま右岸を走った、14号の新幕張橋まで来てから富士通広場経由でいつものコースへ、旧14号を渡り京成千葉線のガード・JR総武線のガードをくぐり浪花橋にたどり着いた、サアここからは本格的な向かい風、かなりきつかったが幸い家が建て込んでいるので少しは風よけになる、なるべく家が建っている方の端を選びながら家まで帰ってきた。
このところ何時もカメラを持って走っているせいか右の肩が痛い、寒さで肩に力が入っているせいかとも思っていたが違うようだ、早めに体のメンテナンスに行かなくてはいけないのかもしれない。