サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

海浜MC練習会、公園周回コース

2019-10-27 17:42:16 | ランニング
定点写真方面






  今日も海浜MCの練習会に参加した、昨日かなり頑張ったので体がキツイ、無理したくないので公園内の5Kコースを周回することにした。





              
スタート地点                              野外音楽堂手前


              
公園内歩道路                                 1K付近


              
ヨットハーバー                              西詰へ向かう





  出かけるときに仲間のTさんに茜浜コースの7.5Kへ行こうと誘われたが体がきついので断った、それでも走り出しから1人でマイペースで走る、決して早いわけでは無いのが初めから単独走になった、公園の中の通路はきれいに掃除されていて金曜日の雨の名残りは無かった、昨日の疲れは初めはそれほど感じなかったがダンダン効いてくる、ヨットハーバーを見ながら公園西詰に向かった。





              
公園西詰                                   2K付近


              
東詰の海                                   公園東詰


              
アクアリンクちば                           海浜大通りを西へ





  1人なのでなかなかペースは上がらないが無理は禁物とそのまま走る、3K過ぎからやっと本来の走る感じになってきた、なるべく下を見ないよう腕をしっかり後ろに引くことを念頭に早くではなくしっかり走った、海浜大通りはまだ一昨日の雨の影響で歩道がかなり濡れている、水溜りを避けるようにして走り続けた。





              
定点写真                               白砂を入れた浜辺


              
今日のスタイル                               サア反省会


              
カップ麺が出た                            最後はいつも通り





  2周目からは大きくペースは変わらないで安定した走り、結構汗が出てきたが今日はコンタクトを入れているので安心して顔を拭いた、2周で止めようとは思わなかったのでそのまま3周目へ、途中で変なアンちゃんが追いかけてきたので抜かれてからも着いて行った、着ていたTシャツには100Kマラソンフィニッシャーと書いてあったが時間は12時間以上、サンミゲルの友達は10時間を切っているのでそれほど速くないのだと思う(それでも置いて行かれたが)、このおかげでペースがキロ5分前半まで行った、そのままラストまで押し切ったので自分の力も大したものだと自画自賛。
  走り終わると恒例の反省会(通称ブルーシート)、今日は幹事がカップ麺を買ってきてくれた、早速好きなきつねうどんを食べたが走っていて胃に来ていたようで何度もトイレに行く羽目に、体力が落ちたナーとしみじみ感じた。






              
アマリリス                                 1階トイレ





  家に帰ってきたらもう10年場も前に先輩からもらったアマリリスが咲いていた、大した手入れをしていないのに毎年必ず咲いている、庭がきれいになったのでどこかに植えてやろうかと思っている。
  さて1階のトイレのウォシュレット便座だが、4、5年前におかしくなって取り替えてもらったがすぐダメになった、前に2階のウォシュレットを自分で取り替えたので今回も自分でやることにした、以前と同じメーカーにしたので部品交換などしないで済みそれほど手間がかからなかった、家庭内パシリのサンミゲルは何でもやらなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする