サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

市内周遊、神社巡り

2025-02-20 14:24:34 | ランニング

根神社

 

 

 

  昨日はあまりにの寒さで走らなかった、同じ理由で2日続けてのズル休みは気が引けるのでイヤイヤ着替えた、ただ寒いのでウインドブレーカーは真冬用の分厚いものを着た、外に出ると風も強く寒さが身に沁みる。

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

鬼っ子像                              JRのガード

 

 

          

西跨線橋                               あじさい橋

 

 

 

  走り始めは体が重い、何とか足を動かして前に進むが思ったようには走れない、地元の馬頭観音経由でハミングロードに出て西へ、正面からの風を受けながらJRのガード経由京成の開かずの踏切に向かう、名前の通り遮断機は下りていたので線路わきの坂を登り西跨線橋コースと思ったがヤメた、京成の跨線橋であるあじさい橋を渡って市内ブラブラコースに変更。

 

 

 

          

新しい跨線橋取付道路                         不二見神社

 

 

          

子安神社                                古峯神社

 

 

          

根神社本殿                            裏にある旧本殿

 

 

 

  あじさい橋を渡りゴチャゴチャした住宅街を抜けて工事中の新しい跨線橋横に出る、工事は遅々として進まない、鷺沼小学校の横から神社が固まっている方面へ、根神社は良く行く八剱神社と同系列らしく祭日は一緒にやっている、本殿の裏のは昔からあるらしい古めかしいがかなり手の込んだ建物がある、そんなあちこちを見ながら坂を登ったり下りたりしながら走っていた、幸いなことに今日は足のカクツキなどは出ずに済んでいる。

 

 

 

          

蓬莱山 慈眼寺                              慈眼寺

 

 

          

馬頭観音と青面金剛像                        幕張インター

 

 

          

14号から上る                           まだまだ坂が

 

 

          

阿武松部屋                              来月選挙が

 

 

 

  神社の次はお寺さん、昔からあるようで墓地の中はかなり古い墓石もある、小さな交差点の横に馬頭観音や青面金剛像が鎮座している、キョロキョロ見ながら走っていて飽きない、1度国道14号に出て狭い歩道を走る、走り辛いのですぐ横の細い道へと入るが一気の登り、小型の車がやっと通れるような細い道を登り畑の道方面へ、あちこちクネクネした細い道を走っているのでペースは上がらない、途中久しぶりに阿武松部屋の前に出た、稽古は終わったようでまわしが干してあった、白い稽古まわしが1本あったので阿武剋もやったようだ、初場所は惜しくも負け越してしまったので来場所は頑張ってほしい、そんなこんなで今日は町中を散歩ジョギング、なるべく風が当たらない様なコースを走ってきた。

 

    今日のデータ

              距離     6.31K

              時間     42分29秒

              ペース    6分43秒/K

              ストライド  81㎝

              カロリー   332Kcal

              心拍数    最高152bpm 平均128bpm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二花立跨線橋コース、寒い! | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事