サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

実籾コース、5日ぶりのJOG

2025-02-03 14:33:09 | ランニング

実籾本郷公園

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

ハミングロード                           京成大久保駅

 

 

 

  5日ぶりのジョッグだ、31日に8回目のコロナの予防接種を受けた、1日は地元マスターズでのパシリの仕事そして昨日は1日中雨という事でテレビで別大マラソンを見ていた、コロナの注射の副作用は今回はなく腕が痛いくらいだったので良かった、中4日で走ってみようと着替えて外に出た。

  空はどんより曇っていて気温は7.2度とマアマア、いつもの様に長袖シャツにロングタイツその上にウインドブレーカー上下を着て帽子は毛糸の物にした、走り出すと風が無いのですぐ暖かくなった、これなら10Kくらいは行けそうだと、地元の馬頭観音経由でハミングロードへと入って行った、ただペースは上がらずノタクサ走りになっていた。

 

 

 

          

御成街道                                  大学

 

 

          

高校                                屋敷近隣公園

 

 

          

巡拝塔                               天保三年十月

 

 

 

  京成大久保駅を過ぎしばらく行って御成街道へと入る、いくらかペースが上がってきたが何だかリズムが悪い、サボり過ぎたせいかなかなか思ったように体が動いてくれない、それでも実籾本郷公園からの高校横の急坂を一気に登れた、最も高校の生徒たちが学校の周りを走らされていたので、負けないようにちょっと頑張ってみたせいかも、屋敷近隣公園を抜けて巡拝塔前に出る、天保三年十月に建立されたものだ、雨で削られてしまい書いてある文字が見にくくなっている。

 

 

 

          

第二花立踏切                        第二花立跨線橋横の坂

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                              東跨線橋

 

 

 

  後半に入ってコースは下り基調になりペースもそれなりに上がってきた、さすがにキロ6分は切れないがマアマア、最後も疲れで動かなくなるようなことは無くなってきた、家のそばで電気工事をやっていて通行止めをしているため、300mほど距離が長くなってしまった、先月は128Kしか走れなかったので、今月は頑張って200K位は行ってみたいナー。

 

    今日のデータ

              距離     10.38K

              時間     1時間07分31秒

              ペース    6分30秒/K

              ストライド  83㎝

              カロリー   556Kcal

              心拍数    最高170bpm 平均145bpm

                     心拍数が高かった 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜田川コース、思っていた程... | トップ | 横水路コース、初めて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事