サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

小雨降る中一人富士通コース

2017-03-06 14:28:14 | ランニング
検見川浜のモニュメント





               
まずは検見川浜サイクリングコースを西へ                 定点写真は何だか判らない


               
花見川サイクリングコース                               富士通広場


               
折り返し地点                           帰りの花見川サイクリングコース




  最近加齢との戦いに連敗中のサンミゲルです、昨日はマアマア走れたので気を良くしていたらドッと疲れが出てしまった、しかし今日は月曜日、いつもの様に奥さんの送迎で検見川浜まで出かける、待ち時間の2時間で一人富士通コースを走ることにした、出がけに雨がパラついてきたので慌ててウインドブレーカー上下を追加し寒くなるというので手袋も、車を無料駐車場に止めて支度、走り出すころには雨は止んでいた、ヨットハーバー入り口付近からまずは富士通広場を目指す、雨は降ったりやんだりを繰り返している、寒くなるといっていたが走るとすぐ暑くなり手袋は外した、昨日の疲れで体がやけに重い、10K位で止めようかななどと思いながら走っていた、しばらく行くと海浜MCの長老のOさんに会った、こんな雨の中走っているバカがいると思ったらサンミゲルさんかいと言われた、でも少し前にMCのSさんも走っていたよと言っていた、「わが海浜MCは永遠にバカの集まりです」。
  検見川浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースに入る、Oさんの言う通り走っている人はほとんどいない静かな道です、富士通広場で折り返すがもちろん富士通の選手たちは誰もいない、帰りも一人黙々と走るがいくらかペースが良くなってきたのでフルコースを走ることにした。





               
草野水門                                    アクアリンクちば


               
海浜大通りを西へ                                第2折り返し地点


               
帰りは海浜大通りを東へ                          稲毛海浜公園内へ向かう


               
公園東詰めから定点写真方面(何も見えない)                  この直線がキツイ!


               
ここで終了                                    今日のスタイル




  走っているうち雨脚が少し強くなってきた、もうやめるに止められなくなってしまい走り続ける、外からは雨内からは汗で着ている物が重くなってきた、それでも何とか富士通7.5Kの折り返し地点まで行き今走って来たコースを帰る、スタート地点付近に来たら距離が中途半端なので、調整のためもう少し走る、何もこんなことしなくても良いのにA型人間の性(サガ)です。
  結局雨の降る中1時間30分以上走り続けたサンミゲルは正真正銘のアホです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会参加

2017-03-05 16:28:29 | ランニング
海浜大通り





               
草野水門                                   今日の参加者は4人


               
定点写真                                     美浜大橋を西へ


               
4K付近の海浜大通り                            5K地点の海浜大通り





  昨日は東京陸協の審判講習会があり2時間かけて東京の三鷹まで行って来た、ルールの修改正などがあり説明を聞く、マアあまり審判をするにあたっては関係ないけど、聞かれたとき説明できるようにしておけとの事、急いで帰ってきて市のサークル祭りで奥さんと娘がフラを踊るので写真を撮りに行った、相変わらずコキ使われている。
  今日は練習会に参加とは言っても何人かは県民マラソンの審判に行っている、会のエースであるTさんは体調不良とかで来ない、結局集まったのは4人、寂しく走り出したがみんな10Kにするとの事、サンミゲルは昨日走らなかったので1人15Kコースを走ることにした、という事で1K過ぎから1人マイペースで走る、美浜大橋を越え海浜大通りを西へ西へ、1人だけなので自分のペースで走れる、ズーと5分20秒で押していった、海浜大通りから海浜霊園に入り茜浜緑地の折り返し地点へ、今日は暖かで大汗をかきながら走った、今日もキロごと時計を見てペースを計算する、疲れからか加齢からかなかなか計算が出来ない、やっと終わるともう次の計測地になってしまう、おかげで飽きずに15K走ってこられた。





               
7.5Kの折り返し地点                           遠くにメッセのビル群


               
今日のスタイル                                ブルーシートは3人




  走り終えてブルーシートへ行くと1人しかいない、1人は帰ってしまいもう1人は買い物だとの事、走った後の飲み会(もとい!)反省会は3人でもやるとの事、汗を拭いて一休みして反省会、何だかんだいいながらもいつもと同じくらいまで楽しく過ごしてきた。
  走りの方は昨日休んだのでサボりバネが溜まっているのかと思ったが大違い、体が重くて足が前に出ないし息がすぐ上がる、すれ違った人が変な顔をしていたのでかなり苦しそうに走っていたみたいだ、それでも自分的には良いペースで走りきれたので満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース4、暖かい!

2017-03-03 13:24:32 | ランニング
浪花橋





               
東跨線橋                                       新定点写真


               
富士山がきれいに見える                               京葉道路ぎわ


               
マリンスタジアム、QVCの看板が取れた                        海浜大通り





  昨日とうって変わって快晴、風が少し強めだが暖かいので軽装で走り出した、東跨線橋を渡った畑の道から富士山が今日もきれいに見えた、前半は追い風気味なのですぐ温まった、足の動きはマアマアなのだが息が上がる、このところ足の疲れより先に息が上がるようになった、ハアハアゼイゼイ言いながら走り続けていく、何回か陸橋や歩道橋を越え浜田川緑地へ、メッセの横付近で5K、今日は28分台とかなり早い、メッセ大橋をくぐり抜けてマリンスタジアムの前へ、以前のスポンサーだったQVCの看板は取り外されていた、開幕までには新しい看板が付くのだろう、コースは海浜大通りに入る、広い歩道を一人気持ちよく走っていると、コロッとした女の子が抜いてきた、そんなに遅いペースで走っていたわけではないのにと焦った、後ろにピッタリ付くのも変なので少し離れて走る、しばらく行くとその子はペースを落とした、インターバルまがいのことをやっていたみたいだ、なぜかホッとしてそのまま美浜大橋を目指した。




               
定点写真                                     美浜大橋を渡る


               
357のトンネルを越えると富士通広場            花見川サイクリングコースは浪花橋まで


               
幕張の馬頭観音                                  今日のスタイル




  美浜大橋で定点写真を撮り走り出すと下に競歩の選手たちがいて同じ方向に歩き出したのが見えた、前に出られるかと一生懸命追いかけたがスピードがちがっていた、合流するあたりでははるか先に行ってしまっていた、仕方なしに寂しく一人花見川サイクリングコースに入る、今まで楽してきた分向かい風がきつい、時々頭を下げないと止まりそうになる、時計を見て計算するとこの辺りまでキロ5分35秒平均くらいで来ている、1Kごとにタイムを見て計算しながら走ると良いボケ防止になる、10Kまでは良いが二桁になると計算が複雑になり時間が掛かる、面倒くさがらず計算を続けながら家まで帰ってきた(後で考えるとかなり計算違いがある)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北寺口跨線橋コース

2017-03-02 17:10:01 | ランニング
北寺口跨線人道橋





               
東跨線橋                                       新定点写真


               
第二花立跨線橋                               コース途中は砂利道も


               
鉄炮塚跨線橋をくぐる                               今日のスタイル




  予報では雨降りだというので休もうと思っていた、10時ごろ外を見るとなんと残念ながら(?)雨が上がっている、急いで支度して走り出した、今日は昼にジジイ昼食会があるので時間が無い、もちろん疲れもかなりあるので7Kコースへ、東跨線橋の上から工事中の新市庁舎みても少しかすんでいる、もう内装工事をやっているので天気には左右されないみたい。
  走る方はやる気と反比例して体が全く動かない、ヨタヨタとジョッグを続けるがコース途中には車も通れない細い砂利道もある、北寺口跨線人道橋のテッペンは3階建ての屋根ぐらいまで上る、この区間の1Kはいつも6分以上かかる、帰ってきてから急いでシャワーを浴び風呂掃除、あがると出かけるまで10分しかない、やはり昼食会のある日は走る距離を短くするか走り始める時間を早くしないとキツイ、慌てて着替えて家を出てぎりぎり集合時間に間に合った、ただブログに載せる写真を撮るのは忘れてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース 3

2017-03-01 14:15:24 | ランニング
浪花橋





               
東跨線橋                              新定点写真、4月竣工だそうだ


               
マリンスタジアム前の海浜大通り                    ヤシの並木が続く海浜大通り


               
もうすぐ美浜大橋                                    定点写真





  疲れも取れてきたので今日は浪花橋コースに挑戦、今日東京で所属クラブの会長さんと海浜MCのTさんそしてアマゾネスさんが富士通コースで15K走をやる、サンミゲルも誘われたが今の状態ではとても着いていけないし、またむきになってやっと治った足をまた痛めそうなので丁重にお断りした、そもそも今回の肉離れは海浜MCの練習会で初めにアマゾネスさんと競り後半足を痛め、翌日今度はTさんと競り完全に痛めてしまった経緯がある、今回一緒に走ってまた痛めでもしたら取り返しがつかない。
  という事で一人で浪花橋コースを走る、まだ若干疲れが残っているのか体が重い、浜田川緑地をぬけ海浜大通りに入っても調子が出てこない、今日は無理せず15K走れば良いやと決めた、海浜大通りの景色は相変わらず素晴らしく走っていて気持ちが良い、海を見ながら美浜大橋に向かう坂道を登っていく。





               
花見川サイクリングコース                                浪花橋


               
浪花橋の上流はサクラがきれい                            幕張馬頭観音


               
第二花立跨線橋は工事中                              今日のスタイル





  美浜大橋で定点写真を撮り花見川サイクリングコースに入るとすぐに競歩選手の集団が来た、数えてみたら7人もいる、富士通の選手だけではなく他からも来ているようだ、最後に今村コーチが恐い顔をして自転車で伴走していた、チョット写真を撮れる雰囲気ではなかったのでスルーした、富士通広場でも長距離の選手が1人準備をしていた、コーチらしき人が二人自転車で待っているのでここもスルー、後半10K過ぎるとペースが落ち気味になるので何とか現状維持を目指す、浪花橋で向かい風も終わるので後は帰るだけ、前半遅かった分前回よりペースの落ち込みは少なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする