サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、すでに31度

2020-08-05 13:42:09 | ランニング
第二花立跨線橋






  梅雨明け10日というが本当に暑い日が続く、今日も走る前から気温は31度もあり、黙っていても汗が出てくる、熱中症アラートが出そうな中走りに出た馬鹿者です。





                  
今日のスタイル                               東跨線橋


                  
新定点写真                            14号幕張歩道橋横


                  
雄須賀山                                    首塚





  あまりにも暑いので今日は走るのは止めようかと思ってダラダラしていた、しかし外はピーカンおいでおいでと招いている、やっぱり少しでも走っておこうと走り出した、この暑さだと外にはほとんど人がいない、走っているバカ者がサンミゲルのほかにに数人(片手までない)いただけ、14号幕張歩道橋まで行き橋は渡らず14号に入って東へ、途中から旧道に入り雄須賀山の前に、もともとここいら辺は幕張本郷と呼ばれたと書いてあった(なるほど)。





                  
浜田川                                   子守神社


                  
厳島神社                              遠くに幕張新都心





  暑いのでダラダラ長い時間走ると返ってきついので少し頑張りながら走る、浜田川の下八坂橋を渡り右折して子守神社の境内に入る、奥にある厳島神社にもお参りしてからJRに架かる第二花立跨線橋に向かった、案外足の具合は良いみたい。





                  
登って来た坂                                まだ登る


                  
跨線橋を下る                              鉄炮塚跨線橋





  少し気合を入れて走っているのでいつもより少しは速いペースで走れている、6Kしか走らないのでサッサと済ませて早くビールを飲みたいなとばかり考えている、第二花立跨線橋を渡りラスト2Kはそこそこで走り切って帰って来た、何にしても6K走れたので良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田川緑地コース、今日も暑い

2020-08-04 12:47:45 | ランニング
メッセ大橋から浜田川






  今日もスタート時点で気温は30度になっている、どのコースを走ろうか迷ったが昨日6Kだったので10K位はと思い浜田川緑地コースを目指した、暑さを防ぐため首には冷感タオル・帽子の中には氷を3個入れてスタートした。





                  
今日のスタイル                               東跨線橋


                  
新定点写真                                  畑の道


                  
阿武松部屋                              14号幕張陸橋





  いくらか疲れも取れてきたのか気持ちは前向きだ、ただ暑さは尋常じゃないので無理はしないと決め浜田川緑地コースへ、出てすぐ東跨線橋に来たが暑さのせいか誰もいなかった、畠もこれから秋冬野菜になるのか耕していて何も植えて無い畠が多い、阿武松部屋の前まで来たが阿武咲は13連敗後2連勝して終了、あれだけ良い相撲が出来るのになぜ13連敗したのか不思議、色々勝手に考えながら14号を越えて先へ。





                  
横水路                              浜田川緑地右岸入口


                   
浜田川緑地右岸                           メッセ大橋を渡る


                  
浜田川緑地左岸                            横水路橋側道橋





  気持ちが前向きなのは良いが足が伴ってこない、自分の感覚と実タイムはキロ当たり30秒近く違っている、しばらくはこういった状態が続くのかなと思う、何にしても浜田川緑地にたどり着いて右岸を下りメッセ大橋から左岸を遡ってきた、暑さのせいか右岸で2人左岸で2人しかすれ違った人はいなかった、思ったようにタイムは上がらないが取り敢えず後半に入った。





                  
14号幕張歩道橋                            西の谷跨線橋


                  
幕張操車場                                宮の台公園


                  
鉄炮塚跨線橋                                  体重


                  
体脂肪率                                     BMI





  7K手前から陸橋や坂跨線橋を登って走るがやはりかなりペースは落ちた、これは仕方が無いので残りの2K位は平らになるのでなんとかキロ6分を切って走れるよう力を入れてみた、家に着いて久しぶりに整理体操が出来た、体重はどうなったかと測ってみたらやはり50Kはなかった、体脂肪がナカナカ一桁にならない原因はビールの飲み過ぎ(1日に350缶2本だが「土日は別」)だろうか、日誌に記録しているデータは夕食後寝る前の値なのでもう少し全体に高い(重い)、そういえば月下美人にまた蕾が出来てきた、ときどき写真を撮ってまたアップする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西跨線橋コース、夏だ!

2020-08-03 12:55:45 | ランニング
西跨線橋






  今日は朝から暑い、10時前に走りに出たが気温はすでに30度になっていた。





                  
今日のスタイル                            地元の馬頭観音


                  
新しい跨線橋の工事






  昨日までの疲れもあるので無理せず西跨線橋コースにした、走り始める前から暑さが身に沁みる、家を出てすぐにあるヘビ公園には子供もいなかった、いくら夏休みに入ったとはいえこの暑さでは仕方が無い、そんな暑さもものともせず走りに出た馬鹿ジジイです。





                  
JRのガード                          京成の向こうは市役所


                  
京成横の登り坂                            新定点写真方面





  今日は距離が短いのでサーと走ろうと思っていたがナカナカ、今の調子ではそれなりの走りしかできない、一応ナイキのズームフライを履いているのでミドルフット着地を心掛けて走った、走っていてスピードを出すと走り易いがペースが遅いとポックンポックンした走りになってしまう。





                  
ハミングロード                            京成の地下通路


                  
先は梅林公園                              庭のニガウリ





  気温が高かった割にはそれほど汗をかかずに走り終えた、出る前にコップに1杯水を飲んでいったのに、昨日もそうだったが走っている最中は水が欲しいなんて思わない、もしかしたらこれが熱中症になり易い原因かもしれない、家に着いて庭を見るとニガウリが沢山実っている、ただ肥料が足りないのかサンミゲルみたいに痩せている、化成肥料はこの間撒いたので今日は即効性のある液肥をこれから撒いてやる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MCの練習会、今日も走りに行った

2020-08-02 16:41:07 | ランニング
観音様だと思う






  2日連続で海浜MCの練習会に参加した、今日も野外音楽堂ではコンサートをやっていた、女の子のグループらしく客は若い男の子ばかりだ、コーラスは良いがソロパートになると結構音が外れている(音痴のサンミゲルには言われたくないか)。





                  
今日のスタイル                            野外音楽堂の外


                  
公園内                                   草野水門


                  
ヨットハーバークラブハウス                         公園西詰





  今日もアマゾネスさんが来ていたが1人で西警察署コースに行くと走り出した、残されたジジイ共はみんな元気なく公園内の周回コースを走ることになった、少し走って行くと海浜のTさんと東京Jの会長さんとの3人になってしまった、入りの1Kは6分後半で次は6分前半3Kからは5分台に入った(ギリギリだが)、いつもの様に2人からは少し置いて行かれ気味にヒイヒイ言いながら着いて行った。





                  
公園中央のキッチンカー                           公園東詰


                  
アクアリンクちば                             海浜大通り


                   
中央入口                                  定点写真





  1周回って少し離され始めたが6K手前で前の2人が給水をしていたのでこちらはそのままパス、逃げを打ってみたが何処で追いつかれるか、追い付かれたのは8K手前Tさんが抜いてきた、何とか着いて行こうと追いかけるが会長さんは来なかった、東詰から海浜大通りに出ても差がそれほど開かなかったので我慢して走った、1.5Kの直線が終わる頃何とか追いつけた、そのままスタート地点まで行きこちらは終了、Tさんはさらにもう1周走りに行った力が違うナー、こちらも何とか1Kのダウンをして今日の練習は終了した。





                  
反省会                                 まずはアップ


                  
好き勝手に                                 少し反省


                  
チョッと密集気味                          しっかり消毒終了





  今日は気温が高くなかなか汗が引かない、500m位離れたビーチセンターにあるシャワーを浴びに行った、冷たいシャワーを浴びてスッキリ、近くにあるキッチンカーで生ビールを売っていたが600円もするので我慢した、反省会では500円で飲み放題だ、もっとも今日は人が多くすぐ売り切れたが友達が日本酒を土産に持ってきたので好きな人はそちらの方へ、今日も昨日と同じで少し長めの反省会をして1時近くに解散となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MCの練習会、梅雨は開けたか

2020-08-01 16:54:25 | ランニング
ヨットハーバー






  雨も降るかもしれないという予報だったが見事に外れてくれた、でも気温が上がって暑くなってきた、この天気ではたぶん梅雨は開けたと思う。





                  
今日のスタイル                                出発点


                  
中央入口奥                               草野排水機場


                  
ヨットハーバー横                              公園西詰



  今日は久しぶりにアマゾネスさんも来ていた、こちらは調子が悪いので一緒には行かず相変わらず公園内の周回コースを走ることにした、スタートすると三密を避けるため(?)すぐにバラバラ、出てすぐ中央入口奥にはテントが張ってあった、何かイベントがあるのかなと思っていたら野外音楽堂の前が通れなくなっている、まだフェンスを設置中だったので無理やり通ってきた、1K程行って後ろを見たらだれも付いて来ていなかった、どうやらコースを買えたみたいだ、稲毛海浜公園の長い直線を走るがペースは上がってこない。





                  
直線の中ほど                                東詰の海


                  
公園東詰                              アクアリンクちば


                  
プール入口                                 定点写真





  この頃いつもだが初めから1人で淡々と走るだけ、今日出がけに倅が冷感のマスクを兼ねられるネックウォーマーみたいのを貸してくれた、マスクにして使うと苦しくて苦しくてダメ、また水に浸さなくても涼しいというが完全にネックウォーマーになってしまい暑い、おかげでペースは全く上がらない(責任転嫁)、周りに誰もいないのでペースは上がらないがマイペースで走っていた、2周めは野外音楽堂のほうには行かずコースを変えてみたが距離はほとんど変わらなかった、何とか2周とチョイ走りダウンもして12Kにして終了とした。





                  
反省会                              一寸と寂しいつまみ


                  
ワイワイ                               しっかり飲んだ





  走り終わると反省会の始まり、三密をさけてブルーシートいっぱいに広がって座わり始まる、もっとも公園の芝生の上なので密になる心配はほとんどない、ただみんな年寄なので大声で話すからみんなにフェイスシールド買ってあげたのに付けているのはサンミゲルだけ、ときどき付けているのを忘れ食べ物を付けてしまうのが難点、今日は天気が良い事もあって長めの反省会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする