第二花立跨線橋
梅雨明け10日というが本当に暑い日が続く、今日も走る前から気温は31度もあり、黙っていても汗が出てくる、熱中症アラートが出そうな中走りに出た馬鹿者です。


今日のスタイル 東跨線橋


新定点写真 14号幕張歩道橋横


雄須賀山 首塚
あまりにも暑いので今日は走るのは止めようかと思ってダラダラしていた、しかし外はピーカンおいでおいでと招いている、やっぱり少しでも走っておこうと走り出した、この暑さだと外にはほとんど人がいない、走っているバカ者がサンミゲルのほかにに数人(片手までない)いただけ、14号幕張歩道橋まで行き橋は渡らず14号に入って東へ、途中から旧道に入り雄須賀山の前に、もともとここいら辺は幕張本郷と呼ばれたと書いてあった(なるほど)。


浜田川 子守神社


厳島神社 遠くに幕張新都心
暑いのでダラダラ長い時間走ると返ってきついので少し頑張りながら走る、浜田川の下八坂橋を渡り右折して子守神社の境内に入る、奥にある厳島神社にもお参りしてからJRに架かる第二花立跨線橋に向かった、案外足の具合は良いみたい。


登って来た坂 まだ登る


跨線橋を下る 鉄炮塚跨線橋
少し気合を入れて走っているのでいつもより少しは速いペースで走れている、6Kしか走らないのでサッサと済ませて早くビールを飲みたいなとばかり考えている、第二花立跨線橋を渡りラスト2Kはそこそこで走り切って帰って来た、何にしても6K走れたので良かった。