日本での慶事に贈り物を送った。今はまっている、ペッパーミルのアメリカ式でっかいもの。手紙も添えた。郵便局で送った後、そこの出口で、最近会う機会がなかった、イラン人の友人?にばったり会った。イランに帰ってきたのだという。あれ、昨年夏ごろ、3ヶ月帰省していたはずだけど・・・・何かあったのと聞くと、お父様が亡くなられたのだという。イスラム教の信者の女性は、いつも頭にスカーフを巻いている。女性と男性でも、親、兄弟くらいにしか、髪の毛を見せてはいけなかったような・・・・。普段は洋服にあわせ色々な柄や色のものを楽しんでいるようだが、今日は真っ黒いスカーフだった。この夏からはまた、カレッジに復帰したいといっていた。そう、彼女とは最初の英語のクラスで知り合った。ここで、会えてよかった。すこし元気のない、今の彼女のことが分ったから。
そのまま、米を買いに、アジア系の食材店に出かけた。今度は入り口でばったり、韓国の(今は米人)友人に会った。あれ~どうしてた? キムチ作りたい?作りたい、特にきゅうりのキムチが美味しかったから、あれを作りたい。じゃあ、あした家で作ろうと誘ってもらった。ああ、よかった。素直に嬉しい!!
そして、これからアメリカの友人と映画を見に行く。前回の映画では、友人が泣いていた。私は驚いて、この映画悲しかったの?と、聞いてしまった。内容がつかめてないのよねえ。でも、いろいろな友人達がいてくれてよかったと感謝する。大事にしなきゃ。人間関係ストレスもあるけど、圧倒的に楽しかったり、嬉しかったり、助けてもらったりが多いはずだもの。どこを見て生活をするかが問われている。今さらながら思うこと。