自分の近況を伝えることに意味があるだろうか・・・
と、ブログに対するモチベーションがなくなり、閉鎖状態でした。
試験勉強をしていたことも理由かもしれませんが・・
まだ、そんなことをやっていました。
でも、昨日、夕方、ふとしたことで、意見を書いてみたい気になりました。
モチベーション復活となればいいのですが・・・
東北は大雪です。たぶん、仙台は太平洋沿岸なので、日本海側はもっとすさまじいのだろうと思います。
交通機関は大打撃。通勤にバスや地下鉄を利用している私は大変多くの時間を通勤に費やし、すっかり疲れてしまっています。
たぶん、私だけじゃなくて。。。みんなそうです。
夕刻は特に疲れているし、暗くて寒い。東北人は震災の時に映像に流れていましたが、とにかく一列に並ぶ。決して二列にはならない。
同じ日本人でも岡山で育った私は、二列位にはなるような気がしていたのですが・・・。
バスを待つ列も同じ。アトカラ来た人は、必ず前に来た人の横に並ぶ。そして、場所が限定されていると、折り返して列を守る。昨日のこと。
歳の頃は、60過ぎかな、小柄で派手目のいでたちをした女性が、最前列の折り返し地点に何気なくたった。これは、完全なヨコ入り(よこ入りという言葉も岡山にはなかった)
本人もわかっているだろう確信犯だ。私は、むっとした。だって、私が折り返しの次のひとだったから。声をかけようかとも思った。列はずっと後ですよ。その時点で列は3重になっていたから・・・・
でも、声が出なかった。ただ、心はもやもやしていた。列を守ろうよ・・・・!!と、強く思った。ただ、一方で公平というなら、お年寄りは前にいってもらってもいいのではないか・・・とも思う。シルバーシートにどっかり座っている、若い人をみても、腹が立つからさ。
自分の気持ちが、小さいなあ~と思いながら、でもな~とも思った。知っていて、知らんぷりでならぶそのおばちゃんが好きになれなかった。