今日は、お花見に行かれた方も多かったでしょうね。
わが家も、門司区の白野江植物公園と遠賀郡芦屋町の桜を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/2d22d0149573121835f0152f3b2f0056.jpg)
芦屋町の山桜はほぼ満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/0dd54adf88078c6a3a13c6f96128e9d6.jpg)
染井吉野は8分咲きといったところでしたが、優しい色合いでなごませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/58cecd2c7bb4b0138ca0384035ce7345.jpg)
幹から直接咲いている桜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/49b5f101f9e1f34af40bb603354fb5e6.jpg)
同じく、芦屋町の桃の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/9733996a92bc62a8ef38c1fa3c2ba9b9.jpg)
同じ木から、紅白の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/bf33efb88c2f94f354e473caed5a850b.jpg)
花びら一枚だけが赤いものや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/53afe1bb9a04427c4bf860f5f3738cf8.jpg)
半分、紅白に分かれた花も……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/d28c2b44f08223a22e64f27d6a541219.jpg)
今日からさくらまつりが始まった白野江植物公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/35f3af1095a95548e94f510e26f96810.jpg)
入口付近にあった大島桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/403dbc213bcf8ebbdceea71bc86af218.jpg)
河津桜は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/5bba13fb676c64ac5796a73a2df6d673.jpg)
ぎっしりという感じで咲いていた寒緋桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/883fbd2de925fc255bd01b16f0cd16b1.jpg)
陽光桜は、天城吉野と寒緋桜をかけあわせたもので、病気にも強い品種なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/b3aa4ae1684ac404394552225e48011b.jpg)
白野江植物公園の染井吉野はまだ咲きはじめたばかり。
毎日、様子を見に来ている人もいるそうです。
桜の花以外にも、春の花をたくさん撮ってきましたので、次の機会にアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/9ae8de6731e5556605ff081e3722dfda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
わが家も、門司区の白野江植物公園と遠賀郡芦屋町の桜を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/2d22d0149573121835f0152f3b2f0056.jpg)
芦屋町の山桜はほぼ満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/0dd54adf88078c6a3a13c6f96128e9d6.jpg)
染井吉野は8分咲きといったところでしたが、優しい色合いでなごませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/58cecd2c7bb4b0138ca0384035ce7345.jpg)
幹から直接咲いている桜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/49b5f101f9e1f34af40bb603354fb5e6.jpg)
同じく、芦屋町の桃の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/9733996a92bc62a8ef38c1fa3c2ba9b9.jpg)
同じ木から、紅白の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/bf33efb88c2f94f354e473caed5a850b.jpg)
花びら一枚だけが赤いものや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/53afe1bb9a04427c4bf860f5f3738cf8.jpg)
半分、紅白に分かれた花も……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/d28c2b44f08223a22e64f27d6a541219.jpg)
今日からさくらまつりが始まった白野江植物公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/35f3af1095a95548e94f510e26f96810.jpg)
入口付近にあった大島桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/403dbc213bcf8ebbdceea71bc86af218.jpg)
河津桜は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/5bba13fb676c64ac5796a73a2df6d673.jpg)
ぎっしりという感じで咲いていた寒緋桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/883fbd2de925fc255bd01b16f0cd16b1.jpg)
陽光桜は、天城吉野と寒緋桜をかけあわせたもので、病気にも強い品種なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/b3aa4ae1684ac404394552225e48011b.jpg)
白野江植物公園の染井吉野はまだ咲きはじめたばかり。
毎日、様子を見に来ている人もいるそうです。
桜の花以外にも、春の花をたくさん撮ってきましたので、次の機会にアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/9ae8de6731e5556605ff081e3722dfda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp