門司区にある白野江植物公園では、春を告げる福寿草が咲き始めていました。

冬ぼたんは見頃です。

赤い梅の花、鹿児島紅(カゴシマコウ)と寒桜。上空では2羽の鳥がじゃれ合うように飛んでいました。

寒桜は満開と言っていいでしょうね。

河津桜はこれからです。

白野江植物公園は野鳥が多いので、鳥の囀りも楽しめます。
小さなデジカメですが、なんとか一枚だけ、メジロと白梅の写真を撮ることができました。

ランチは門司の高台にある、リストランテ東の丘へ。

眺めが良く、関門海峡に浮かぶ無人島、巌流島も見えます。

母が選んだオムライス。

私はパスタを。

デザートは、みかんのタルトとチョコレートプリンでした。

北九州市立 白野江植物公園では、桜リレーがスタート。
4月下旬にかけて、60品種、約800本の桜が、次々に咲いて楽しませてくれます。

既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

冬ぼたんは見頃です。

赤い梅の花、鹿児島紅(カゴシマコウ)と寒桜。上空では2羽の鳥がじゃれ合うように飛んでいました。

寒桜は満開と言っていいでしょうね。

河津桜はこれからです。

白野江植物公園は野鳥が多いので、鳥の囀りも楽しめます。
小さなデジカメですが、なんとか一枚だけ、メジロと白梅の写真を撮ることができました。

ランチは門司の高台にある、リストランテ東の丘へ。

眺めが良く、関門海峡に浮かぶ無人島、巌流島も見えます。

母が選んだオムライス。

私はパスタを。

デザートは、みかんのタルトとチョコレートプリンでした。

北九州市立 白野江植物公園では、桜リレーがスタート。
4月下旬にかけて、60品種、約800本の桜が、次々に咲いて楽しませてくれます。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp