「東の太宰府」と称されている、菅原道真公ゆかりの天満宮、綱敷天満宮に行ってきました。
紅白の梅の花が咲き誇る境内に、メジロも姿を見せてくれました。

社殿の周辺には、約千本の梅の木が植えられています。

形が整った、こんもりと大きな梅の木。

狛犬も、梅の花に囲まれて、表情が緩んでいるように見えました。

御祭神の使者とされる牛も、優しい眼差しですね。

緑がかった梅の花も……。

青空に、赤い鳥居が映えていました。

今日は、新しい車での初ドライブでした。
衝突回避支援ブレーキ機能やバックカメラで、安全運転をサポートしてもらえそうです。
事故やトラブルに備えて、ドライブレコーダーもつけましたが、使わなくて済むように願っています。
電動パーキングブレーキのオートホールド機能がとても便利で、停止すると自動的にブレーキホールド状態になり、アクセルを踏むと解除されます。
信号で止まるたびに、パーキングに入れたり、サイドブレーキを引いたりする必要がなくなって、楽になりました。

ディーラーで、同じ車種のミニカーをプレゼントしてもらいました。かなり精巧にできています。

既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
紅白の梅の花が咲き誇る境内に、メジロも姿を見せてくれました。

社殿の周辺には、約千本の梅の木が植えられています。

形が整った、こんもりと大きな梅の木。

狛犬も、梅の花に囲まれて、表情が緩んでいるように見えました。

御祭神の使者とされる牛も、優しい眼差しですね。

緑がかった梅の花も……。

青空に、赤い鳥居が映えていました。

今日は、新しい車での初ドライブでした。
衝突回避支援ブレーキ機能やバックカメラで、安全運転をサポートしてもらえそうです。
事故やトラブルに備えて、ドライブレコーダーもつけましたが、使わなくて済むように願っています。
電動パーキングブレーキのオートホールド機能がとても便利で、停止すると自動的にブレーキホールド状態になり、アクセルを踏むと解除されます。
信号で止まるたびに、パーキングに入れたり、サイドブレーキを引いたりする必要がなくなって、楽になりました。

ディーラーで、同じ車種のミニカーをプレゼントしてもらいました。かなり精巧にできています。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp