柴田よしきさんの新刊 『風味さんのカメラ日和』 (文春文庫)を読了しました。
幼なじみに頼まれて、初心者のカメラ講座に通うことになった風味さん。
私も風味さんと同じく、カメラの基礎を何も知らない初心者なので、一緒に教室に参加している気分で読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/4134697aef3f43b670480b2bee4080d6.jpg)
講師は、教え方がユニークで、ちょっと不思議な知念先生。
教室の仲間たちのエピソードや謎にも興味津々。知らなかったカメラのテクニックやコツが身につくのも嬉しいです。
写真の楽しさ、面白さが伝わってきました(^^)/
実は、『風味さんのカメラ日和』を読むまでは、スクエアで写真を撮ったことがなく、横長の写真ばかり撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/3e653fc6ab3c9e4b4da61e462b4cc679.jpg)
本を読んで、早速、スクエアで撮ってみましたが、どうでしょう?
今まで撮っていた本の写真とは違う雰囲気の写真が撮れた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
幼なじみに頼まれて、初心者のカメラ講座に通うことになった風味さん。
私も風味さんと同じく、カメラの基礎を何も知らない初心者なので、一緒に教室に参加している気分で読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/4134697aef3f43b670480b2bee4080d6.jpg)
講師は、教え方がユニークで、ちょっと不思議な知念先生。
教室の仲間たちのエピソードや謎にも興味津々。知らなかったカメラのテクニックやコツが身につくのも嬉しいです。
写真の楽しさ、面白さが伝わってきました(^^)/
実は、『風味さんのカメラ日和』を読むまでは、スクエアで写真を撮ったことがなく、横長の写真ばかり撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/3e653fc6ab3c9e4b4da61e462b4cc679.jpg)
本を読んで、早速、スクエアで撮ってみましたが、どうでしょう?
今まで撮っていた本の写真とは違う雰囲気の写真が撮れた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp