実りの秋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/362d5c2cf280d47c7018ff867080c0a8.jpg)
母を誘って、福岡県うきは市のつづら棚田を見にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/5a01064d9182c828b25d7ff92c08b471.jpg)
違う方向からも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/d746b1e8ac3797eb009abbd0362ff257.jpg)
彼岸花は来週くらいが見頃でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/be9a5ed790ac6be25437cf05d2b05d31.jpg)
まとまって咲いている場所もありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/8207bea0c626b323da42ba0cd44bf15d.jpg)
白い彼岸花もちらほら見られました。
ゆっくり散策していた母は、いい写真が撮れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/13b9f3262b21ba1215faa62d547fa82f.jpg)
狭い場所も活用して、手をかけてお米を作っているのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/8b805cd1c89b5ee30a9114010c78b4cc.jpg)
棚田に行く途中で見つけた立派な茅葺屋根の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/3efa7b63d69671277b9494a415e34330.jpg)
百日紅と一緒に……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/2eeb0f41197cd38ae7c8d24e0c9db96c.jpg)
ムクゲの花が青空に映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/29db0d2d7925810e8acbff88ef13e200.jpg)
ランチは、白壁の町、𠮷井町にある白花綜(しらかべ)で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/d8170e0a27b3c0d4003b55a0c4ae6ecd.jpg)
「町並み交流館」の中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/1a6ff35ef9ad28ca886160892c9e563b.jpg)
うきは市浮羽町にあるフルーツ狩りの春光園にも行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/5c449dacd818b81909eab5196499eca4.jpg)
この時期は新高梨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/4d37b358db1360036e4333281720660a.jpg)
保護用の新聞がパンパンになるほど大きくなっているものがよいとか。
梨狩りをしたのは何年ぶりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/273eafc279209490f34d97c4637adafe.jpg)
本日の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/5be362a46187b4b7fb334b705c3c30d4.jpg)
一番大きな梨を量ってみたら756gありました。新高梨の中でも大きなほうかな。
とてもきれいだったのに、運ぶときにずいぶん傷をつけてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/baed8eb180487de89f68f4e093ef7923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/9d3abc245745fdbeb0d4e7431e79572f.jpg)
初秋のうきは市を母も楽しんでくれたようで、いい敬老の日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/362d5c2cf280d47c7018ff867080c0a8.jpg)
母を誘って、福岡県うきは市のつづら棚田を見にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/5a01064d9182c828b25d7ff92c08b471.jpg)
違う方向からも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/d746b1e8ac3797eb009abbd0362ff257.jpg)
彼岸花は来週くらいが見頃でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/be9a5ed790ac6be25437cf05d2b05d31.jpg)
まとまって咲いている場所もありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/8207bea0c626b323da42ba0cd44bf15d.jpg)
白い彼岸花もちらほら見られました。
ゆっくり散策していた母は、いい写真が撮れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/13b9f3262b21ba1215faa62d547fa82f.jpg)
狭い場所も活用して、手をかけてお米を作っているのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/8b805cd1c89b5ee30a9114010c78b4cc.jpg)
棚田に行く途中で見つけた立派な茅葺屋根の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/3efa7b63d69671277b9494a415e34330.jpg)
百日紅と一緒に……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/2eeb0f41197cd38ae7c8d24e0c9db96c.jpg)
ムクゲの花が青空に映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/29db0d2d7925810e8acbff88ef13e200.jpg)
ランチは、白壁の町、𠮷井町にある白花綜(しらかべ)で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/d8170e0a27b3c0d4003b55a0c4ae6ecd.jpg)
「町並み交流館」の中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/1a6ff35ef9ad28ca886160892c9e563b.jpg)
うきは市浮羽町にあるフルーツ狩りの春光園にも行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/5c449dacd818b81909eab5196499eca4.jpg)
この時期は新高梨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/4d37b358db1360036e4333281720660a.jpg)
保護用の新聞がパンパンになるほど大きくなっているものがよいとか。
梨狩りをしたのは何年ぶりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/273eafc279209490f34d97c4637adafe.jpg)
本日の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/5be362a46187b4b7fb334b705c3c30d4.jpg)
一番大きな梨を量ってみたら756gありました。新高梨の中でも大きなほうかな。
とてもきれいだったのに、運ぶときにずいぶん傷をつけてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/baed8eb180487de89f68f4e093ef7923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/9d3abc245745fdbeb0d4e7431e79572f.jpg)
初秋のうきは市を母も楽しんでくれたようで、いい敬老の日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp