最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

海鮮丼と あんこ入れすぎ鯛焼

2019-01-17 | Weblog
車の一年点検を終えて、小倉のコレットへ。
ランチは豊寿しの「サーモン、ウニ、イクラ丼」にしました。


同じフロアで目についた「あんこ入れすぎ鯛焼」。


OKをもらって写真を撮りました。
確かにあんこがはみ出ています。


焼きたて熱々なので、蓋を閉めずに持ち帰りました。


甘さ控えめのあんこがたっぷり入って、美味しかったです(^^♪


昨日、パソコンで電車の時間を調べていると、いきなり警告音が流れ、「マイクロソフトです。お使いのパソコンから、ウイルスとスパイウェアを検出しました。セキュリティ対策のため、記載されている電話番号に電話してください」というような内容の音声が流れ続けました。
詐欺だとは思いましたが、警告音が出たのは初めてだったので焦りました。
調べたところ、「マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください」という記事を見つけましたのでペーストしますね。
『PCでインターネットを閲覧している際に、ガイド音声や警告音とともに「マイクロソフトセキュリティアラーム・support.microsoft.com」を名乗った警告がブラウザーに表示されるお客様がいらっしゃることが確認されています。
本警告が表示されると、ブラウザーを閉じるなどの操作を受け付けない状態となり、セキュリティ対策のため特定の電話番号に電話するよう案内が表示されますが、この表示はマイクロソフトから配信したものではなく、記載されている内容は事実ではありませんので、絶対に電話しないようお願いいたします。
本画面が表示されたお客様は、「Ctrl」「Alt」「Del」の3つのキーを同時に押して「タスクマネージャー」を起動してブラウザーソフトを選択し、「タスクを終了」してください。偽警告画面を閉じることができます』
とのことです。

あの手この手を使ってクリックさせようとしたり、電話させようとしたり、詐欺の手口は、ますます巧妙になってきていますね。
これからも気をつけたいと思います。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp