goo blog サービス終了のお知らせ 

最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

小倉昭和館

2022-08-11 | 福岡
ワクチン接種2日目。体がだるくて、朝から熱が38度近く出たので、カロナールを飲みました。
北九州市の台所、旦過市場の火事のニュースがショックで、熱が一層、上がった気がします。
石川梵監督のドキュメンタリー映画「くじらびと」を観に行った老舗映画館「小倉昭和館」の看板が炎に包まれている映像を見て、震えました。


レトロな旦過市場の雰囲気が好きで、小倉に行くとよく立ち寄っていましたし、4月の火事以降も買い物に行っていました。

多くの寄付金が寄せられて、今年4月の火災で大量に出た瓦礫の撤去作業が行われており、今月19日に完了予定だったそうです。
復興を目前にしての再びの火災。胸が締めつけられる思いです。
北九州市民として、何ができるか考えてみます。

【追記】
小倉昭和館は、4月の火災では被災を免れたものの、しばらくの間は休業して、被災者の休憩場として開放していました。
今年の8月20日に創業83年の記念日を迎えるはずだった小倉昭和館。貴重な資料も消失してしまったと聞きました。
館内にずらりと貼られていた、映画監督や俳優さんたちのサイン色紙。今回の火災で、すべて焼失してしまったそうです。
映画を観に行ったときに、許可を得て何枚か写真を撮っていましたので、せめて……。




原田マハさんの色紙も……。

キネマの神様に祈りたいです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp