北九州芸術劇場で開催された、小倉城薪能2023(屋内公演)を姉と観てきました。

会場から見えた小倉城と小倉の街の風景です。

野村萬斎さんと野村裕基さん親子の狂言「鍋八撥(なべやっぱち)」、森本哲郎さんの能「鞍馬天狗」を堪能しました。

休憩時間に撮った写真です。三階席まで満席でした。

運よく通路横のよい席が取れたので、野村萬斎さん、野村裕基さんの表情までよく見えました。

狂言は内容もわかりやすく、萬斎さんの動きひとつで、大きな笑いが起きていました。
写真はパンフレットを撮ったものです。

公演が終わってから舞台を撮らせてもらいました。

能も、最初に内容を詳しく説明してもらったので、演じている状況がよくわかって興味深かったです。

折尾駅でもイベントがあり、ブルースバンド「シロミキシュ―」の演奏もありましたが、それはまた後日アップしたいと思います。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

会場から見えた小倉城と小倉の街の風景です。

野村萬斎さんと野村裕基さん親子の狂言「鍋八撥(なべやっぱち)」、森本哲郎さんの能「鞍馬天狗」を堪能しました。

休憩時間に撮った写真です。三階席まで満席でした。

運よく通路横のよい席が取れたので、野村萬斎さん、野村裕基さんの表情までよく見えました。

狂言は内容もわかりやすく、萬斎さんの動きひとつで、大きな笑いが起きていました。
写真はパンフレットを撮ったものです。

公演が終わってから舞台を撮らせてもらいました。

能も、最初に内容を詳しく説明してもらったので、演じている状況がよくわかって興味深かったです。

折尾駅でもイベントがあり、ブルースバンド「シロミキシュ―」の演奏もありましたが、それはまた後日アップしたいと思います。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp