ライム(フレーバーグリーン)の小さな実がなっていましたが、残念ながら大きくならないまま落下してしまいました。
でも、また蕾ができていました♪
植え替え一年目なので、実はつけないほうがいいそうですが、花だけでも咲いてくれると嬉しいです。

お土産にいただいた、「門藤」のわらび餅。
わらび餅は、和菓子の中でベストスリーに入るほど好きです。

国産の本わらび餅粉を使用している門藤のわらび餅は、大きくて食べ応えもありました。
とろけるような食感で美味しかったです。

先日、久しぶりに大人数(と言っても7名ですが)の女子会がありました。
4名以上で集まるのはコロナ禍以来初めてかもしれません。

大声を出して笑ったのも、久しぶりです。

地物のお刺身。

とうもろこしの天ぷらにニラ饅頭。

出汁巻卵。

海老のフリッター。

素朴なお料理が多かったですが、どれも美味しかったです。

マスクなしのおしゃべりが一番のご馳走ですね。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
でも、また蕾ができていました♪
植え替え一年目なので、実はつけないほうがいいそうですが、花だけでも咲いてくれると嬉しいです。

お土産にいただいた、「門藤」のわらび餅。
わらび餅は、和菓子の中でベストスリーに入るほど好きです。

国産の本わらび餅粉を使用している門藤のわらび餅は、大きくて食べ応えもありました。
とろけるような食感で美味しかったです。

先日、久しぶりに大人数(と言っても7名ですが)の女子会がありました。
4名以上で集まるのはコロナ禍以来初めてかもしれません。

大声を出して笑ったのも、久しぶりです。

地物のお刺身。

とうもろこしの天ぷらにニラ饅頭。

出汁巻卵。

海老のフリッター。

素朴なお料理が多かったですが、どれも美味しかったです。

マスクなしのおしゃべりが一番のご馳走ですね。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp